• ベストアンサー

首の骨のズレ 手の痺れ

こんにちは。 いつもお世話になっております。 私の母なのですが、最近手が痺れるようになりました。 近所の医者にみてもらったところ、 首の骨が、ずれており神経を圧迫している、とのことでした。 かなり通ってるのですが、 状態はよくなるどころか悪くなってきており、 医者を変えたほうがいいのでは? と思っております。 夜も眠れず、仕事をしているため生活に支障をきたしております。。 基本私はその医者を信用しておりません。 近所では何故か有名なのですが、 薮にしか思えず、私も妹その医者にかかったことがあるのですが、 途中で行くのを止めました。 そしたらよくなった、なんてこともありました。 最近、母は腕に注射をしてもらったらしいのですが、 よくなるどころかその部分に痛みを感じるようになったとのことで、 心配しております。 何方か、首の骨のズレや手の痺れなど専門の病院などがあれば、 お教え頂けませんでしょうか? ちなみに都内在住です。 整骨院などのレベルでは治せないので、 ちゃんとしたところを探しております。 最近ですと、XJAPANのYOSHIKIがなった症状と似ており、 それの軽いものなのでは?とのことでした。 些細なことでも結構ですので、情報をお待ちしております。 乱文で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.4

 まずは一度きちんとした脊髄・脊椎外科医の診察を受けられるのがよろしいかと思います。  脊髄・脊椎疾患の治療は主に整形外科医、脳神経外科医が行います。 整形外科医による学会である日本脊椎脊髄病学会、脳神経外科医による学会である日本脊髄外科学会のそれぞれのURLを載せておきますので参照してください。  それぞれの学会で指定した「指導医」「認定医」の先生のいる病院を一度受診されると良いと思います。

参考URL:
http://www.jssr.gr.jp/jssr_web/html/index.html,http://square.umin.ac.jp/jsss-hp/
opisuomest
質問者

お礼

的確にアドバイスを頂きまして誠にありがとうございます。 URL参考にさせて頂きます。

その他の回答 (6)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.7

信用の出来る医者からレベルの低い信用出来ない医者まで、医者も様々ですね。同じく整骨院もレベルが様々、又整骨院は初心者先生の集まりやすい所なので、低い人が多いですね。 整骨院(マッサージ、カイロ、鍼灸院)など手の技術力で人を治す先生方は、一定の法則に則って薬を処方したりする医者とは違い、職人さんみたいなもので有ります。あなたの症状を見事にとる職人も居るかもしれませんよ。 痛みや痺れなどは、医者の場合最終的には手術となります。手術するまで酷い場合は医者に頼るしかないと思いますが、それ以前の段階ですと、私は職人先生達の方が、勝っていると考えます。 本当にズレと痺れが関係しているかも分かりませんよ。案外別の原因の場合もあります。 整骨院なら電気の後にマッサージしてもらえます。保険外では整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等なんかも御座います。お大事に

opisuomest
質問者

お礼

たくさんの選択肢をご案内頂きましてありがとうございました。 整骨院なども上手に使いながら、まずあ症状をはっきりさせるところから一歩ずつ始めてみたいと思います。 色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。

  • dameojin
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.6

おはようございます。医師が言っていることからすると、他の方が言っておられるように頚椎ヘルニアだと思います。私も同じ症状でした。私の治療は、首に温シップ(タオルに包んである暖めたゼリー状の物)及び首の牽引でした。毎日通うのが良いようですが、私は自分で作成し、毎日15分ほどやったところ、3ヶ月ほどで完治しました。首を伸ばす器具は、インタネットでも探せますし、医療器具を取り扱っている店にもあります。

opisuomest
質問者

お礼

実際に経験されたとのことでとても参考になりました。 詳しく方法までお教え頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.5

 まずは一度きちんとした脊髄・脊椎外科医の診察を受けられるのがよろしいかと思います。  脊髄・脊椎疾患の治療は主に整形外科医、脳神経外科医が行います。 整形外科医による学会である日本脊椎脊髄病学会、脳神経外科医による学会である日本脊髄外科学会のホームページのそれぞれのURLを載せておきますので参照してください。  それぞれの学会で指定した「指導医」「認定医」の先生のいる病院を一度受診されると良いと思います。

参考URL:
http://www.jssr.gr.jp/jssr_web/html/index.html,http://square.umin.ac.jp/jsss-hp/
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

頚椎ヘルニア、手のシビレ持ちです。肩凝りはないんですか? >首の骨が、ずれており神経を圧迫している、とのことでした。 これはちゃんとCTなり撮ってもらって確認しましょう。医者は往々にして自分のところに検査機がないと検査を省略しますんで、CTもMRIもあるところに行ってください。 ただし、ヘルニアは温存療法が基本で、手術は危険もあるし切羽詰ってないと勧めて来ない筈です。事故じゃないヘルニアなら生活に問題があるはずだしね。 検査の結果、医療で解決すべき問題ではないとなると、病院では神経ブロックしかなくなるので (これこそ意味が無い)、街医者で整骨院レベルの治療 (牽引、温熱、マッサージ) を受けるくらいしか手はなくなります。つまり今と同類の別の医者を探すことになります。医者はあくまで対処両方だしデータのない治療はしません。(だから民間療法が存在する) >整骨院などのレベルでは治せないので、 整骨院 (按摩師) のレベルによる。医者が治せない首や肩のトラブルが治せる術者も居ます。基本は生活習慣の改善なんですけどね。単に手技だけ施すところでは確かにタクシーメーターが上がっていくだけになりますけど。 >何方か、首の骨のズレや手の痺れなど専門の病院などがあれば、お教え頂けませんでしょうか? 少数派の前衛的な外科手術を勧める病院はまずは避けたほうがいいと思いますけどね。藪と同じことになると思います。不可逆的な手術になるし。 ちゃんとした検査が出来る普通の病院で検査を受けて、一旦症状をはっきりさせてからじっくり考えるべきです。できたら穏便な方法での解決を目指したほうがいいと思います。人工的な力だけで人間を生かし続けることは不可能で、自然の治癒力と対話していかないとダメです。

opisuomest
質問者

お礼

詳しく色々とご説明頂き感謝です。 命あるもの、皆いずれ死にますからね。 おっしゃる通り、自然の治癒力との対話はかなり重要なポイントだと私も思います。 ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

それは「頚椎椎間板ヘルニア」か、それに近い症状かもしれませんね。 実際のところは、私は医師ではないので断言しかねますが、 ちゃんとした医師に早くかからないと、手どころか全身のあちこちに 重大な支障が出てくるかもしれないですね。 ヘルニア専門の病院というよりは、整形外科の範囲になりますので 整形外科医をたずねるといいですよ。ただし、残念ながら名医と呼ばれる ような先生は大病院で紹介状が必要なケースが多いので、 ご近所の整形外科医で、頚椎椎間板ヘルニアの治療について ホームページで言及しているようなところ、あるいは言及は していなくてもレントゲンやMRI設備が整ったところがいいですね。 もし頚椎椎間板ヘルニアの診断があった場合は、治療方針はその医師が 患者さんの状態に合わせていろいろ考えてくださいますが、 腕への痛み止めの注射は、あまり意味がないのではないでしょうか? 首の骨からきているのですから、首の状態の改善がない限り 腕の痛みはまた頻発するのではないでしょうか? 私自身は、まだ軽度で済んでいるせいか、首周りの筋力をつけるよう 「肩こり体操」というものをやり、安静にしながら症状の改善を はかっているところですが、いずれにしても早く整形外科医にかかり、 日常生活でどのような対処をしたらいいか、教わるといいですよ。

opisuomest
質問者

お礼

詳しくご案内頂きまして、感謝申し上げます。 やはり一度、整形外科にかかるのが得策ですね。 MRIなどがあるところをきちんと調べて案内してあげたいと思います。 たくさんのアドバイスを頂きまして誠にありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

通院なさっていらっしゃる病院では、どのような治療をなさっているのでしょうか? ご質問の内容を拝見すると、他の整形外科医にかかったほうが良いように思えます。 ご参考です。 http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_090517008162_1.htm http://jpc.vis.ne.jp/ORTHO/cervical/cervical.html

opisuomest
質問者

お礼

参考URLをくださりありがとうございました。 とても勉強になりました。 やはり整形外科に一度連れていってみたいと思います。

関連するQ&A