- 締切済み
パニック障害の治療について
パニック障害歴13年の者です。 一番最初は外に出ることもままならず最悪の状態でしたが、最近では一人で外出もできますし、外食などもできます。 ですので、だんだん薬の量が減ってきて、トラフラニール25mg朝夕1回とリボトリール0.5mg夕1回の処方です。 今まで通っていた病院が遠かったため、最近近い病院に移ったのですが、この処方を見て「全く効いていないのにどうして飲んでいるのですか?」と聞かれました。「薬をやめようとすると禁断症状みたいなものが出て3日ぐらいで症状が悪化してしまうので、この量の薬をずっと飲み続けている」と応えました。先生は、「まだパニック障害が治っていないのに断薬をしようとするからだ」とおっしゃいます。 確かに、完全にパニック障害が治っているわけではありません(めまいがあったり、息苦しかったり時々症状がでます)。ただ日常生活ができる状態になったので、薬をやめたかっただけです。 そこで先生は「もう一度薬を増やして症状がでなくなったらリハビリしていくのがいいのではないか。今までの処方を続けてもこの状態が続くだけで、一生治らない。」とおっしゃいました。治療方法を、患者の意思によって決めるから考えてほしいということです。 薬を増やすことによって本当に治るのでしょうか? このまま効いていない薬を飲み続けるか、増やすことによって治していく方向に持っていくのかで悩んでいます。アドバイスを頂きたいです。 本当に薬を増やすことによって完全に治るのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanzai
- ベストアンサー率16% (33/195)
今飲んでいる薬が効いていうならそれを続ければ良いと思います。時間はかかりますが直らないというのは嘘です。開業資金が少なくてすむので精神科医になったという医者もいるのです。内科の医者でもトフラニール(イミプラミンと同じ?)ぐらい使っていると思います。薬と上手に付き合って行く事が大事だと思います。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
うつ病経験者、ほぼ寛解の者です。私も外出できなかったり、重かったです。 薬は、症状を和らげるだけで、原因にはノータッチなので、根本治療にはなりません。 対症療法、といいます。 たとえば、頭をぶつけて、頭痛がするから、頭痛薬。 これは、痛みをマヒさせているだけであって、ぶつけたケガを治したわけではありません。 もちろん、薬は役にたちます。 症状が緩和することでプレッシャーが弱まり、治っていくこともあると思います。 けれど、原因の方がノータッチだと、やはり薬をやめたら同じことになります。 心理的原因、身体的原因、環境的原因、さまざまな原因があると思います。 私の場合、身体的原因の治療として、栄養療法や、カイロプラクティック、鍼などにかかり、どれもよく効きました。ひどい貧血や頭痛が、今はほとんどありません。 夜寝る前は、しばらくメラトニンを使用、移行して、今はハーブのサプリを使用しています。とても私にあっていて、翌日スッキリ目覚めます。 溝口医師の栄養療法ブログを貼り付けておきます。 悪い環境なら変える、運動、栄養、心理療法など、できる範囲で試して、自分に必要なものを見つけられると良いと思います。 みんな、違う原因をもっていますので。 薬を否定しているわけではないです。西洋療法一辺倒の医師は、それしか治療方法をしらないことが多いので、その他の部分は、自分で探す以外にないのが現状です。
お礼
ご紹介を受けました病院ですが、何度かほかの方にもすすめられました。ですが、金額が高い上、主人がこういう療法は「まゆつばもの」だと言って協力を得られませんでした。 私もはっきり言って、???の印象です。 カイロプラクティックも少し通ったのですが、症状が悪くなりました。 もう少し皆さんの意見を聞きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
今飲んでいる薬が効いているの効いていないのかわからないので悩んでいます。 前の病院は大きかったので、担当医が休んだ時に違う先生に診てもらたことがあるんですが、その時も「この薬で効いているの?」と効かれました。複数の先生がおっしゃるので、この薬の量は効いている量ではないように思うし……。 とにかく回答ありがとうございました。