- ベストアンサー
社会人の会社以外のコミュニティー
大学4年の者です。4月から行く会社について不安な点があります。 それは人数が少なく、人間関係が狭そうだなぁということです。50人もいません。同期は4人です。アットホームな所が気に入っていたのですが、社会人になると会社中心の生活になりますよね?視野が狭くなりそうで怖いです。社会人の方は会社の他にコミュニティーを作るとしたらどのような場に行っているのでしょうか??(高校・大学等昔の友人を除く)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分にどれだけの「引き出し」を作れるか! その数によって、人生は大きく変わると思います。 引き出しって、「好きになった趣味」の 宝箱みたいなモノと考えてください。 どれだけの趣味(興味を持ったモノでも可)に あなたが出会えたか!で、 今後、未来は本当に変化するでしょう。 大半は、仕事が最優先でしたが、 同時に、沢山の趣味(興味)と出会えました。 最初は競馬に興味を持ち、その勉強をはじめました。 驚くほど多くの「競馬仲間」が出来ました。 麻雀、スキー、テニス、ボウリング…… 自分でやってみて、「これは面白い」と感じたモノは、 一定のレベルになるまで続けました。 麻雀なら、フリーの店でプロと対戦するくらいまで、 スキーなら、2級程度… ボウリングなら200UPが出せるくらい… と、まあ、こんな感じです。 つまり、自分で決めた一定の水準をクリアできたら、 それが自分の「趣味」と認めてきました。 趣味の世界でも、仲間とかライバルとか いっぱいできます。 好きになる事が第1で、次ぎはそれを継続する事、 これで、たくさんの人と友人・知人になれます。 もちろん、これだけではありません。 社会人になったら、ゴルフも野球(草野球)も 経験しておいたほうが良いでしょうね。 読書も映画の事も、知識を貯えてください。 いつ、何時、それを必要とするチャンス(機会)が 待ち受けているかわかりません。 何も興味を持っていないと、 その話題が出た時、 それをチャンスと感じる事もできないからです。 視野が狭くなりそうで怖いです。…… こんな心配は無用でしょうね。 積極的に趣味を持ち、それを勉強したり トレーニングをしていく事で、 暇は意外にありませんよ。 saya556さんと同級生の息子を持っています。 社会人になって(自分で金を稼ぐようになって)から 様々な興味を見つけ、それらを趣味の域まで 高める事を継続してきました。 おかげで、「多趣味人」です。 仕事も「趣味のひとつ」になっています。 様々なジャンルの友人・知人を持っています。 様々なジャンルからの「変な」お誘いがきます。 だから、とても忙しい人間です。 saya556さん、 まず「興味」あるモノを発見してください。 そして、それを「自分のモノ」として 自分の引き出しにストックできるようにしてください。 その積み重ねです。 自分に対する「貯金」みたいなモノです。 10年後、どれだけ貯まっているでしょうね?
その他の回答 (6)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
学生時代と広げ方は大差ないですよ。 学生時代の友人の友人とも遊ぶようにして、友達の友達はみな友達だというように広げることも出来ます。 合コンとかを積極的に企画していっても良いですよね。 社外のサークル活動をしてみても良いです。 (スポーツやネットのコミュニティ、習い事などなど・・・) 地域の活動をしていくのもあります。 消防団に入るとかお祭りの運営スタッフの仕事をするとか地元のボランティア活動をしてみるとか。 受身でなく自分から積極的にやって行けば、会社以外の人の広がりなんていくらでも作れますよ。 小さい会社の方が会社で固まらないから作りやすいとも言えると思いますよ。
お礼
>小さい会社の方が会社で固まらないから作りやすいとも言える そうなんですか。そこまでは考えていませんでした。。。 何事も積極的に行動していけば道はひらけますよね! ありがとうございました!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
昔のことですが、同じ建物の社員は100人、同期が8人くらいの会社に新卒で入りました。 もともと音楽が好きだったので、ライヴ通いは相変わらずしていましたね。とはいえ、激務な会社だったので、開演に間に合わず、たいていはロック・バーなどで飲んでいました。その仲間とキャンプに行ったこともあります。 社員の大部分とはつるむ気になれなかったのですが、同じく「狭い社会は嫌だ」と感じている同僚たちと、夜にはお酒、オフには旅行を楽しんでいました。内勤だったのですが、数年目には一人で出張に行く機会を得て、そこで知り合った同業他社の人々と、何度か食事をしました。 「準新人類」と呼ばれた世代でもあり、正直、変わり者に見られていましたが、仕事はかなり真面目にやっていたので、困るほど嫌われることはありませんでした。また、私のうわさを聞きつけて(?)、ライヴに誘ってくれる社員も何人かいました。やがて、滅多に会わない大学時代の同級生の縁で知り合った他業種の人と結婚し、その人の友人たちという新たな輪ができました。 ただ、確かに終電に間に合わぬ激務で平日は会社と自宅の往復の狭間に飲み屋が入るか入らないかといった生活だったので、ボランティア活動と習い事はできませんでしたね。社会参加がしたくて、より専門性が高くて労働時間が少ない仕事に転職したのは、私の視野が広すぎたからかもしれません。 しかし当時、社内外で付き合っていた人たちの8割がたとは、20年経った今も付き合いがあります。たまに会社の同窓会があると楽しいものですよ。ちなみに私は女性です。ご参考までに。
お礼
同業他社の方とのつながりもあるんですね。 転職されたんですね、色んな生きかたがあるんだなぁと つくづく感じる今日この頃です。 ちょっと勇気がわいてきました! ありがとうございました!
- higedansya
- ベストアンサー率50% (1/2)
最初は会社の人間関係だけでもそれまでよりかなり視野は広くなると思います。 でも、もっと求めるなら他のコミュニティーもいいと思います。 例えば、 ・良く行く飲み屋の常連客達 ・スポーツ(テニス、フットサルスクールとか) ・合コン ・仕事の業界のコミュニティー(勉強会、学会、パーティー) なんかがちょっと思いつきました。
お礼
>良く行く飲み屋の常連客達 それちょっと憧れてます(笑 ありがとうございました!
- ferox
- ベストアンサー率17% (42/234)
丁寧なレスありがとう。 社会人は、大変。私もやっと慣れてきたけど、ほんとに大変。 でも視野は自分次第で広がるしwまだまだやれるんや!って日々思う。 残りの大学生活を楽しんでな。応援してるで。
- ferox
- ベストアンサー率17% (42/234)
私は同期0の状況で仕事をしています。 そうですね、視野が狭くなるというのはいつも感じています。 ただ、外回りの仕事で人と接することが主なので、そういう面では救われていると感じています。 コミュニティーを探すなら、ここもその1つです。色んな人の考えを目にすることができるので、適度に刺激になると思っています。 他には・・・資格とか国際交流のようなこともやってみては??
お礼
同期0ですか・・・苦労がいっぱいあったと思います>< 私は完全に内勤なんですよね。 資格は取っていきたいと考えています! ありがとうございました!
- gakkacho3
- ベストアンサー率25% (27/106)
会社が小さいから、人が少ないから視野が狭くなるということはありません。 むしろ、社会人になってから視野を広げるようにしましょう。 本を読んでも良いです。 昔からあるような本は、読み継がれてきただけの価値があるから今もあるのです。 現代の本も良いとは思いますが、一辺倒な考え方に偏らないよういろんな本を読んでみましょう。 それにネットで検索をすればさまざまな分野の集まりがあります。 スポーツやレジャー、さまざまです。 会社にいる時間は確かに長いです。 ですが、合間を縫って周りを見渡して見ましょう。 今は余裕がないかもしれませんが、1年もすればその余裕もできるはずです。
お礼
ようは自分次第・・・ということでしょうか。 まずは会社で仕事を身に着けてからですよね。 ありがとうございました!
お礼
>様々な興味を見つけ、それらを趣味の域まで 高める事を継続 たしかに今までの私は色んなことに興味は持っていましたけど、 趣味といえるほど高めていなかった気がします。 8823kinさんも、息子さんもとても理想的な生活をしていて大変参考に なりました! ありがとうございました!