• ベストアンサー

1歳8ヶ月でもどもりますか?

1歳8ヶ月の子供がいます。 言葉も他の子より随分早くて、 「わんわん、ねんね」 とか 「まんま、おいしい」 とか2語を続けて会話が成立するほどです。 しかしここにきて、呆れるほどどもるようになりました。 例えば、 お・・お・・・お・・・・お服きる とか か・・か・・・か・・か・・・かあさん、まんま とか わ・・・わ・・・わ・・・わんわん可愛いね とか。 最初がゆっくりで始まるんです。 毎回というわけではないのですが、言い出したら長いこと流行のように言ってます。 これ、どもりの始まりなのでしょうか? 色々調べたら母親がせっかちで急がせたりするとなると書いてあったりしますが、急がすようなことは日常ないし、原因もわかりません。 何かわかることがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.1

我が家の次女が一時、目をシバシバさせたり、吃音になりました。 長女の小学校準備、三女の入園準備と忙しく、次女の事をあまりしてあげれてない時期でした。忙しさから私もイライラしていたかもしれません。ストレスからチックになった様です。 言語療法の先生に相談した時、“チックが彼女のストレス発散方法なんです。ですから、無理にやめさせず、今はそ~っと見守ってあげて下さい”と言われました。 1か月程度は気になりましたが、いつの間にか、チック症状はきえました。 言葉が出始めの頃のお子さんの吃音・・言葉をしゃべる事へのストレスからなると聞いた事があります。 後は環境の変化なども原因になります。 “親が気にしない事”これが大事みたいですよ。

zippo-sipp
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしないよう頑張って日々をすごしています。 いつの間にか、どもりも少なくなったように感じます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 2歳前なら心配ないです。  話初めによくあることです。  もう、2語文でてるんですね~。早いなぁ~。  3、4歳くらいのどもりは、ストレスのときもありますが、しばらく様子を見ましょう。  1,2ヶ月で直ると思いますよ。  お母さんがあまり気にし過ぎないように。

zippo-sipp
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 だんだんひどくなるかと心配していたんですが、普通に話すことも多いんで長い眼でみることにしました。 ありがとうございました。

noname#112357
noname#112357
回答No.2

2歳頃、うちもありました。 多分、私のヒステリーが原因。 それと、接触するお友達が増えて遊びの幅も広がり、揉まれていたのかな?とも思います。 その1年後、引越した後も、どもってました。 勝手に始まり、勝手におさまると思うので、やめさせようと言い直しさせたり、マネしたりせず、成長の過程だと思って聞き流しておいて良いと思います。 まわりにも結構います(一人っ子に多い気がします)が、みなさん勝手におさまっているようです。 当方、専門家ではありませんので、気になるなら専門機関への相談をおすすめします。くれぐれも鵜呑みにしないでください。

zippo-sipp
質問者

お礼

真似をしたりするのを辞めました。 バアチャンが辞めさせようとゆっくり言わせたりもしてたんで、それも辞めるように言っておきました。 「成長の過程」そう思えるようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A