- ベストアンサー
カブトムシについて教えてください。
カブトムシはどのくらい(何月ぐらい)までに成虫にならないと幼虫の状態で死んだと思っていいのでしょうか? 6月に田舎の知人から幼虫を戴きました。(約20匹) 家にあったプラケースやスーパーから発泡スチロールを貰ってきて、一緒に戴いた土の中(幼虫の取れた畑の土)に入れました。 7月の中旬にプラケースからカブトムシの成虫が出てきました。 その後、プラケースからだけ成虫が出てきて、発泡スチロールからは1匹も成虫が出てきません・・・ 成虫になってない幼虫はもう成虫にならないのでしょうか? 発泡スチロールとプラケースの差はあるのでしょうか?(土の高さは同じ) いつごろまでに成虫にならなかったら土を掘り起こして確認しても良いのでしょうか? いっぱい質問してしまいましたが、まったくのド素人なので教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発泡スチロールのフタはどうやってます?そもそも発泡スチロールだと通気性や排熱の点であまり良くないです。 恐らく土の温度が上がりすぎて幼虫やサナギが熱で死んだ可能性が高そう。 実は羽化してるけど、土にもぐってるだけの可能性もありますが。 私なら今からでも掘り起こして確認してみます。エサが無いと死んでるでしょうが、生きてるとそろそろ卵を産む時期なので、この2~3日中に調べて見るでしょう。
その他の回答 (1)
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
カブトもクワガタも、いもむしのような幼虫からいきなり成虫に化けるのではなくて、あいだにサナギの期間があります。 発泡スチロールのほうの中身は、ちょっと調べてみる必要がありますね。 置き場所にもよりますが発砲スチロールは軟らかいので、壁を食い破って脱走した可能性が考えられます。 ほかにも、もしかしたら密封したせいで酸欠を起こしたかもしれないし、発砲スチロール材に殺虫成分が含まれていたとするならば、それをカジったせいで全滅したとも考えられます。