• 締切済み

日本のテレビドラマが見れない

私は日本のテレビドラマが見れません。 見ても「つまらない」「面白くない」「楽しくない」と感じてしまいます。 第一話で断念してしまいます。 一回約50分の放送時間が非常に長く感じられ、 前半の20分程度で精神的に疲れてしまいます。 ドラマは、基本的に登場人物が皆大人で、 実在する職業をテーマにした作品が多いというのが、 私がドラマを見れない原因のような気がします。 大袈裟ですが、 「フィクションで、実際にありそうな話・設定の作品を作る意味がわからない。 フィクションなんだから、実際には絶対に起こらないような話・設定の作品を 作って欲しい。」とも思ってしまいます。 また、嫌味っぽいor意地悪っぽい登場人物がいたり、 理不尽で不幸な展開になったりすると、 非常にイライラしてテレビを消したくなります。 私は二次元(アニメ・漫画・ゲーム)がとても好きで、 日本のドラマに出演している役者を、脳内で二次元に変換 (アニメ・漫画的な絵に置き換える想像)をする癖のようなものがあります。 上手く変換出来ない三次元(人間)を長時間見ていると、 なんとなく気分が悪い思いになってしまいます。 漫画やアニメが好きなので、漫画原作の コメディ系ドラマなら見れるだろうと試みても、 台詞棒読み的な俳優陣&ドタバタした演出に違和感を感じてしまいます。 私はこのような嗜好・思考を持っている事に 今まで何の違和感・コンプレックスも抱いていなかったのですが、 最近家族に「それは変だ」「直した方がいい」と言われてしまいました。 どうしたら日本のテレビドラマが見れる (面白いと感じる)ようになれるでしょうか? どのようなジャンルのドラマなら見れるでしょうか? ちなみに、白人&黒人が出演する洋画、 日本のアニメ、日本のお笑いショートコントは見れます。 邦画はドラマが見れないのと同じ理由で苦手ですが、 SF系やファンタジー系なら見れます。 海外ドラマを見た経験はありません。 アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

 テレビドラマに限らず、テレビアニメなど娯楽全体に渡って起こっている現象で、あなたが悪いのではありません。視聴者が引き込まれるようなドラマが作れないテレビ局側の製作体制の劣化に問題があるのです。  テレビが面白くなかった時代は過去にもありました。1980年代のようにパソコン、テレビゲーム、ビデオデッキなどのニューメディアが普及を始めた頃は、パソコンやゲーム機にテレビの視聴時間を奪われ、ビデオデッキで番組が録画される結果、再放送の視聴率が下がるなど、テレビ番組の制作体制が大きく変わる原因を作った時代です。  現在ではインターネットが普及し、YouTubeなどへの投稿でテレビ番組の著作権侵害が横行するようになり、アナログ放送がデジタルハイビジョン放送に変わって、テレビ番組が横幅が広く、画質が高い映像に変わった結果、製作側の利益も視聴者に与える印象もずいぶん違うようになったのが原因のように思います。  フィクションのドラマはデジタルの高精細映像で見るとリアル過ぎて娯楽として楽しめない面があり、わざとピントをぼかす画像処理をおこなってごまかしているようですが、従来のアナログ放送と違って黄金比ではない映像というのが印象に大きく影響しているように感じます。  テレビが面白くなかった1980年代を振り返ると、テレビ以外のメディアでは急速な技術革新が始まって、新しいものが数多く登場していた時期でもあります。  現在はiPadやiPhoneなどが市場を拡大し、インターネットやYouTubeを見る時間が長くなり、一日の間に何度も頻繁に短い映像を視聴する習慣が定着して、テレビで長時間番組を見る習慣が廃れ始めています。技術革新で世の中が変わっているのです。テレビが面白くないのは時代の変化にテレビが淘汰されている証拠でしょう。

  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.3

絵を書く人は頭を使いながら映像やストーリーを見るために 他の方と視点がやや違います。 そのためにストーリー自体を楽しめなくなることがあります。 特にリアルな人間関係ドラマなどは 言葉の意味を探りながら 目線や人物の動きを追い しかも背景、風景を逃さず記憶しようとして 画面いっぱいに神経を使いながら見てしまいますから 余計頭が疲れてついていけなくなるのではと思います。 他の方も回答されているとうり無理に見る必要もありませんが 視聴率が良かったりして 友人との会話のためにあえて見たいと思うドラマがあるなら 録画して何度も見てみるといいですね。 最初は風景やカメラアングルに集中し 2度目は人物とその動き、 3度めは言葉に集中されるのもいいと思いますね。 一度気楽に見れるラブストーリー(コメディ)なんかを 心カラッポにして見てみるのはどうですか? 楽しめるかもしれませんよ。

noname#153703
質問者

お礼

>絵を書く人は頭を使いながら映像やストーリーを見るために 他の方と視点がやや違います そうなのでしょうか。それは考えもしませんでした。 でもおっしゃるとおり、人間ドラマものは 見るべき点が多すぎて疲れてしまうような気もします。 >気楽に見れるラブストーリー(コメディ)なんかを 心カラッポにして見てみるのはどうですか? 三次元(生身の人間)が演じるコメディは色々な意味で痛々しいので、 見るのはちょっと厳しいかもしれません。 二次元なら見れるんですけどね。 アドバイスありがとうございました。

noname#111798
noname#111798
回答No.2

無理してみる必要はないでしょう。 好きなジャンルの番組だけ見ても、だれにも迷惑をかけるわけでもなし、 テレビドラマを見ないからといって、人間的にへんになるわけないでしょう。 だって部活してる子は、あさから夜遅くまで学校で、帰ってくるとすぐご飯食べてグーグーねてますが、人間的におかしいところや、情緒がないなんてないですよ。見て楽しいものがあればみればいいし、アニメやお笑いも面白いですしね

noname#153703
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 少し気持ちが軽くなりました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10361)
回答No.1

そもそもテレビを全く見ない人とか、ニュースとドキュメンタリーしか見ない人とかいるので、番組の好き嫌いはべつにあってもおかしくないと思いますよ。 連続ドラマの場合、出演者個人のファンでない大人が面白いと思えるのは、1クール(3ヶ月)で1-3本だと思いますし、最近はタレント人気に寄っかかったものも多いし。 ただ、お書きになっているようすから察すると、普通の小説も同じ理由で読めないわけですよね。リアルなフィクション一切が駄目と言うことは、人生を狭くするような気がします。まあ、本を一切読まない人もいるので、そういう人よりはいいですよね。 リアルなものがだめということだと、 「池袋ウェストゲートパーク」 「マンハッタンラブストーリー」 とかどうですかね。レンタルショップにあると思います。前者は小説原作ですが、かなり違います。

noname#153703
質問者

お礼

>普通の小説も同じ理由で読めないわけですよね はい、そうです。読んでも、意味がわからなくてつまらないんです。 ファンタジーや冒険小説しか読めません。 >人生を狭くするような気がします やはりそうですかね…。 母親にも同じような事を言われました。 アドバイスありがとうございました。 作品も参考しさせて頂きます。

関連するQ&A