- ベストアンサー
クレペリン検査
今日、クレペリン検査をしたんですが、あれって精神の検査らしいんですが、どんなことがわかるのでしょうか? 今、とても気になっています。回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「クレペリン検査」は、近代の精神学の創始者とされているドイツの医学者クレペリンが考えた、精神作業の量的分析を行う検査です。そして日本で行われているクレペリン検査は、クレペリンの案を基礎として、内田三郎がテスト化したものだそうです。横書きの数字を二つずつ足していくという作業を何回も連続的に行わせ、そのプロセスを作業曲線として示すことによって、仕事の仕方、意志、性格などを診断し、社会への適応、適正を判断する材料とします。その判断の基礎となるのが、「定型曲線」というものであり、対照してみることによって生じた少しのズレから、「準定型」「準準定型」「疑問型」「異常型」などの評価が下されます。 検査後、配られる評価を見て「他の人と同じことが書かれている部分がある!?。」と気付いた人も少なくないのでは^^。実際、私も、ある人と全くと言っていいほど同じことが書かれていたのを記憶しています。 ところで、クレペリン検査は「精神作業の量的分析を行う」と書かれていましたが、もし精神を集中しないで行った結果は、その人自身を反映しているものになるかというと、そうでもないのだそうです。 そもそも「クレペリン検査」を行う目的は、受験者の気持ちや性格を知って、その特徴を把握し、生かすことにあると思います。 私は、自分のための検査は、自分自身で精一杯がんばってやった方がよいと考えます。 ※要は、何が言いたいかというと、あの検査では、何も分からない、ということです。 気にするだけ、損だと思いますよ。^^)
その他の回答 (3)
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
こんなとこでしょうか
お礼
有難うございます。#2の方と、同じサイトでしたが、参考になりました。#2の方と、#3の方、有難うございます。
以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「内田クレペリン検査」 ご参考まで。
お礼
もともとは、外国の人が考えたものを日本人が改良したんですか・・・。回答、有難うございます。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
精神の検査というよりは、単純作業を繰り返し行わせることによって、順応性、俊敏性、作業の正確さ、瞬間的な判断力などの大まかな性格を知るためのテストです。
お礼
有難うございます。あのような単調なテストで、そのようなことがわかるんですか。
お礼
詳しく有難うございます。ナルホド、別に気にするほどの事でもないんですね。回答、有難うございます。