• 締切済み

勉強合宿

夏休みの6日間に行われる勉強合宿は朝8時40分から6時30分までの1コマが90分です。休み時間、昼休みありです。 先生は監視するだけで、生徒は自学をするわけですが、これはどの高校でも行われているんですか?高校3です。

みんなの回答

noname#111562
noname#111562
回答No.5

私は、高2の時学習合宿が2月に1泊2日でありました。英、数、国、理、社の全教科を90分×2コマずつの授業でしたよ。自習は、夜10時~12時まででした。だから、学校によって違うのではないでしょうか?私は、公立高校出身です。授業内容は、英語、数学はセンター試験対策レベルの授業、国語は現文・古文と併せてセンター・私大対策が主でしたね。理・社はもちろん基礎作りでした。

回答No.4

私立は多いみたいですね。履正社とか。 合宿の意義は微妙ですが・・・ 合宿の方が集中できるという人も居るし、 一人の方が集中できるという人もいます。 まぁ、高校時代の最後の思い出作りとしてはいいんじゃないでしょうか?

  • hawktrain
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.3

私が卒業した学校では3年生は終業式のあと8月の上旬まで課外、お盆過ぎあたりから課外開始、8月最後の週に始業式みたいな感じで、ちなみに10月ごろ朝7時半から体育館に3年全員が机を持ち込んで10時間勉強(一コマ2時間、15分休憩、昼休み45分※自習)というものがありましたよ。もちろん先生方の監視つきです・・・・・休日に。 進学校に行っておられるのでしたらそれぞれの取り組みが行われていても不思議ではないと思いますよ。 勉強頑張ってください。

akbgt0d
質問者

補足

体育館暑くないんですかね?とにかくすごいですね! 回答ありがとうございました。

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.2

10年近く前の公立高校の話ですが、私の高校ではそういったものはありませんでした。 しかし教室は夏休みに勉強するために開放されていたので、自宅で勉強できない人はその教室を利用するか、図書室を利用するかしていました。教師の監視はありませんが、職員室に何人か待機していましたので質問等は可能でした。 私は自宅で勉強していましたが、友人は教室を利用していました。 あと、何人かで先生に補講をしてもらえるよう頼んで夏休みに授業をしてもらったこともありますし、日本史が受験科目に入っている人には授業では時間が足りず教えられない範囲を補講してくれました。 監視されているとちょっと勉強しづらいですね。 でも高校3年生のこのような経験は人生で1度しかできないのですから、貴重な体験として頑張ってください。

  • ryssh578
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.1

どこの学校も同じというわけではないでしょうが… 進学校であれば似たようなものは良くあると思いますよ? 私が卒業した高校(もう7年も前ですがw)では ■1、2年生 お盆前後2週間程度の休み以外は朝から昼前まで通常授業ペースで自習 教師は監視と勉強の相談のみで授業は無い。 ■3年生(参加は進学希望者のみ) お盆前後1週間程度の休み以外は朝から夕方まで通常授業ペースで自習 教師は監視と勉強の相談のみで授業は無い。 別教室で科目ごとの特別授業有り。 こんなかんじでしたね。

関連するQ&A