- ベストアンサー
電車の号車編成が逆になることってありますか?
お座敷列車など、各地を転々としている列車や、回送の途中で不通区間が出来て別経路で帰って来ざるを得なかった場合、元居た位置に戻ったときに号車番号が逆になってしまうことがあると思いますが、このような例はありますか? あった場合はわざわざ回送して元に戻したりするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.1
お礼
期待通りの回答を寄せていただきまして ありがとうございました。特にJRなどは 指定席の関係で号車がさかさまになった りすると困ると思うんです。回答に あるような予期せぬ臨時の扱いがあったり すると、逆になることもあると思うんですが そこは今の時代、しっかり管理している 人?がいるのでしょうね。(あるいは号車 票を入れ替えてしまうのかな? でも最近 は座席番号を指定席券売機で指定できたり しますから、逆だとやはり困りますよね?) 今回はデルタ線の例でしたが、たとえば 飯田車庫の電車が豊橋に居るときに天竜峡 で落石があった場合、点検で石垣まで行くと 帰りは中央西線経由となり、飯田に戻った 場合に元と逆の編成になりますよね。そんな 話もお待ちしています。