• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電車の詳しい方に回答を頂きたく思います。)

電車の詳細について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 2010年9月17日の越後湯沢→金沢までの列車(はくたか26号)の各車両への乗り方について質問です。
  • 座席が最前部または最後部にある場合、最短で乗り降りするためには隣の車両のドアから乗り、連結部分を通る必要があります。
  • 具体的には金沢に向かう際の3号車と4号車の最後部の座席に行くための最短の乗車ドアを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153964
noname#153964
回答No.2

当該はくたか号の3号車は金沢寄りの3号車と2号車の連結部付近にのみドアーがあります。4号車は越後湯沢寄りの4号車と5号車との連結部付近よりもやや手前金沢寄りの位置にドアーがあります。いずれの車も乗降はこのドアー一箇所のみです。 座席が3号車の最後部なら4号車のドアーか3号車のドアーのどちらかです。これは当該列車が客扱いを始める前に早めに乗降位置に行き、それぞれのドアーの前の乗客の人数を見てその場で決めたほうが無難です。人の流れによって、質問者さんがスムーズに座席に行けるかどうかが変わります。 4号車ならば迷わず4号車のドアーから入るべきでしょう。そうすればデッキと客室の区分扉のすぐ目の前に最後部の席があります。 この先、もしもまた、座席やドアーなどの車輛内部のことを詳しく知りたければ交通新聞社というところより『列車編成席番表』という本が出ています。車内のことを知るには便利な本です。事前に本屋で立ち読みしたり、みどりの窓口や旅行会社などで切符を買うときに見せてもらうとよいですよ。

ditensya_odisan
質問者

お礼

series205さん ご回答有難うございました。 駅の窓口で駅員の方がたまに見せてくれる、あの本かとは思いましたが『列車編成席番表』と言い、一般向けに本屋さんで販売しているとは知りませんでした。今度参考にしてみます。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • JREdriver
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.1

3号車は金沢方(先頭車側)、4号車は越後湯沢方(最後部側)にドアがあります。 4号車は目の前ですが、3号車は端から端まで歩くことになるかと。 なお、何かしらの都合(車両故障など)で変わる場合もありますので。

ditensya_odisan
質問者

お礼

JREdriver様 早々のご回答有難うございました。

関連するQ&A