- ベストアンサー
会社が会社名を変える時
・事業内容が合法スレスレで風評が悪い ・ネット上で騙されたと客から叩かれまくっている ・基本的に営業の会社 この様な会社がある日もとの会社名が判らないくらいの会社名に変えた時、どんな要因が考えられますか? 先物業界は会社名を変更する会社が多いですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
顧客に対する「目くらまし」の目的が多いのではないでしょうか? ・ミルクコミュニティは雪印乳業 ・SFCGは商工ファンド などは、旧会社が社会的に問題を起こしたケースですね。 それ以外に、ヤミ金などが社名をコロコロ変えるのは日常茶飯事ですね。 不動産屋も、欠陥を売ってドロンして、全然違う場所で違う社名で同じことをすることがありますが、いずれも、司直の手が及ばないように、追跡しにくくするためです。 合法的には、吸収合併とかで、双方や片一方の会社の社名が消えることもありますね。
その他の回答 (4)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
M&Aなどにより子会社化された場合には、親会社的な会社名に似た会社名にすることもあるでしょう。 独自ブランドが周知されることで、ブランド名と同じ名前に会社名を変えることもあるでしょう。 会社名の変更手続きは簡単ですし、費用も高くはありません。 ただ、変更の場合には登記簿謄本(登記事項証明)を取得すれば、簡単に確認できます。私の経営する会社では、名の通っている会社や既存取引会社以外の新規の大口取引の相手は、取引前に登記内容を確認するようにしています。
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
>先物業界は会社名を変更する会社が多いですが。 多いみたい、知ってる会社は頻繁に社名変更を繰り返している。 不正がばれて、対外的にイメチェンはかろうとしているのがバレバレ。 そんな会社は、何度社名変更しても変われない、自分の社名に責任をもてずに投げ出しているから。 ちなみに、その会社は言うことは「任せなさい」的な大口たたくくせに やることはまるで素人、ただのバクチ好きのおっさんが人の金で遊んでる感覚。 ちょっとでもうまくいけば、天下とったように自慢して、大損失出せば 先物は生き物だ、とかデタラメやって無責任。 「おまかせあれ」なんて言ってるような会社とかかわると人生狂わされますよ。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
経営実態のないトンネル会社とか、不法事業会社とかではないですか?いまちょうど選挙ですから、政治家かその秘書に訊ねてみてはどうでしょう。たぶん詳しいと思いますよ。あと闇金関係とか、ヤ○ザ関係のお兄さんとか。でも名の通った普通の企業もよくやっている気がします。料亭で酒でも飲みながら「誰だって税金払いたくないよな?」って情報交換してるんでしょうね。
お礼
そういうのもあるんですね。 回答ありがとうございます。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
要因はご指摘どおり。 メリットは会社のイメージアップ。 一般に悪いイメージが広まっているような会社だと誰も相手してくれません。
お礼
営業がやりにくいと考えられる事ですね。
お礼
SFCGは倒産しましたね。やっぱりねって感じ。 闇金はもう合法でないっていうか。 要はやらかしちゃった企業って事ですね。それ以外に変えるメリットはないものなのでしょうか。