• 締切済み

添付画像の水草の名前を教えてください。

近くの小川に繁茂している水草の名前を教えてください。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.2です。 同封の写真の植物を、以前、どこかで見た気がするので、少し調べてみました。 他の方に、思いもよらず、有難い励ましのお言葉も頂戴しちゃいましたしね。 私の場合は、ごそごそ出張の写真をひっくり返したら、以前、茨城県の霞ヶ浦で見かけた抽水植物でした。 オオフサモ(特定外来生物)に似ていると思いましたので、再度、コメントいたします。 オオフサモは通常は水面上30cmほどが一般的ですが、群生すると1m以上に育つことも多い植物です。 http://masaji.at.webry.info/200810/article_124.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%A2%E5%B1%9E http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html#sho http://www.maff.go.jp/j/nousin/kankyo/kankyo_hozen/k_gairai/pdf/g_panhu.pdf

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 追伸: 水底に根を張り、茎の下部は水中にあり、茎や葉が水上に突き出ているものを「抽水植物:ちゅうすいしょくぶつ」といいます。 回答の変わりに、抽水植物の一覧をご案内します。 http://www.gikenko.co.jp/seihin/plant/database/table_f/chuusui.htm

yo-matsu_2
質問者

お礼

「抽水植物」一覧を、小学校の総合学習に活用させて戴きたいとおもいます。小生、4年前から地域の小学校3年生対象の総合的学習で、水生昆虫(ヘイケボタルの生態)を教えております。 今後とも宜しくお願い致します。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

もう少し、鮮明だならば、分かると思うのですが、、、スミマセン。 ただ、アナカリスは沈水性植物ですから、水上葉は作りません。 水中のみで繁殖します。 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20011102A/tinsui.htm

noname#102936
noname#102936
回答No.1

アナカリスではないでしょうか。 繁殖力旺盛で生態系が破壊されると言われています。 金魚を飼う時によく使われている ごく一般的な水草です。

yo-matsu_2
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A