- 締切済み
水草の混植
ミクロソリウムウィンディローブが繁茂している中に背が高い水草を2種類入れました。 その2種は一気に成長したのですが、ある日から枯れ始め、ミクロソリウムも枯れてしまいました。 しばらくして1種は枯死。もう一種は残った長い茎に小さな葉をたくさん付けましたがそれ以上成長する兆しがありません。 ミクロソリウムは残っていた根から葉が復活してきています。 ミクロソリウムは毒素みたいなものを出しているのでしょうか?(ワサビみたいな・・・) もしくはメンタル的な攻撃をしているのでしょうか? 今まででも水草はひとつの水槽内では1種類しか育たない傾向があります。(リシアやウィローモスは除く) たくさんの種類を育てるコツがあれば教えてください。 お店で売られている水草が成長していない?理由も知りたいです。 毎日剪定しているの?。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
コツ...取り敢えず、水草の本を一冊買って熟読することでしょうか。 生体のオマケのような扱いを受けることもある水草ですが、水草の方が遙かに育成条件は厳しいのです。(容易種を除く) 世界中の様々な環境から集まってきた水草が、一時的に販売水槽に並べられています。 十把一絡げの同じ環境では、長期的に見て育つわけがなく、お店では陳列してあるだけと思ってください。 だからこそ、水草は入荷した直後を買え...という言葉があるのです。 ただ、ミクロソリウムが枯れるような状況は、少し想像し難いものがあります。 ミクロソリウムには、シダ病という病気があり、灰色に変色し、ごく短期で枯れますが、それではありませんか? 他種を抑えるような物質を放出する植物もあるにはあるのですが、ミクロソリウムに、そういった性質はありません。 ...、メンタル的な攻撃もしていないでしょう。 > 今まででも水草はひとつの水槽内では1種類しか育たない傾向があります。 一方の水草は水質に適応して、もう一方の水草には適応しなかっただけのことでしょう。 水草の種類と生育条件を考慮して、それぞれの水草が育つ範囲に環境を設定する必要があります。 ひとつの水槽に1種類しか育たない ということは、ありません。 > お店で売られている水草が成長していない?理由も知りたいです。 > 毎日剪定しているの?。 毎日剪定...ありえません。 環境が変わると一時的に休眠してしまい、成長しない水草があります。 数ヶ月後、いきなり成長を始めることも多いです。 その水草が水上葉の状態だったなら、全ての葉は枯れ、新たに水槽の水質に適した芽が出てきます。 水上葉でなくても、水質が異なると、新芽しか育たない場合もあります。 これは、水質が変わったため、エネルギーを吸収できなくなり、 草体に蓄積されたエネルギーを使って、その環境に適応した草体に作り替えようとするからです。 上記、エネルギーの蓄積が足りない場合、どれだけ立派に見えたとしても、その水草は死に体となっています。 というわけで、知識を付け、お店を選び、状態の良い水草を入手しましょう...というのが最初のコツです。
- x-women
- ベストアンサー率0% (0/2)
ミクロソリウムが毒素を出す、というのは聞いたことがありません。 水草が枯れた理由としては、水温やphが変わってしまって 水草にあわない環境になってしまったのでないでしょうか。 また、蛍光灯の光は弱くなっていませんか? 1年もすると明るさは半減してしまうものです。 それも水草の生長に影響を及ぼします。 水草によって適する水温やPHは違います。 何種類も水草を育てる場合にはどの水草にも適した水質にすることが 必要です。魚がいるなら魚との相性も考える必要があります。 (僕はあまり気にしていませんけど) 水草にも育てるのが簡単なものも難しいものもあります。 赤い水草は一般的に育てるのが難しいようです。 アヌビナスやアマゾンソードプラントなんかは見栄えもいいですし 育てるのも簡単です。 あとは、どの水草にもちゃんと光が届くようにしてください。 伸び放題にしておくと光が当たらない水草が枯れます。 そこまで詳しくないので初歩的なことしか書けませんが 参考になればと思います。 お店で売られている水草も生長していますよ。 あまり成長しないうちに買われていくか、剪定しているんでしょう。 毎日剪定していたら、なくなっちゃう
補足
早い回答ありがとうございます。 新しい水草を入れて枯れ始まるまでおよそ1週間でした。 いきなり環境が変わるものでしょうか? アマゾンソードは随分前にやりました。 その時はアマゾンソードが大繁殖しましたが、他の水草の勢力が衰えてしまい、そのまま滅亡してしまいました。 うちでは、1種しか育たないというのが常なんです。 お店の件ですが、アマゾンソードやハイグロなら、ひと月もあれば100倍になるし、リシアなんてひと月で100万倍にはなりますよね。 毎日水槽からとってもとっても増えまくる凄い水草だと思いますが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 シダ病・・・ネットで調べてみました。 灰色とのことですが、黒、茶色などいくつか種類があるようですね。 黒になるのは何度かなっていましたがその時は取ってあげていましたし、枯れるという状況にはなりませんでした。 今回のは茶色。 シダ病であるのなら、かなり凶悪なものなのかもしれませんね。 新しい水草を入れたときに一緒に病気も入ってきた、と考えるのがよさそうです。 小さい株で買ってきて根っこの長さが10~15センチの株が10個以上出来ました。 流木にも自然にくっついてくれたし・・・・ 今では根っこが二つのみで新芽がやっと復活してきたという状況。 本といえば熱帯魚の本のおまけ程度の記事を読んでいたくらい・・・ 育成が容易、とか難しいとか、のレベル。 詳しい本を買って勉強してみますね。 お店は確かに水上葉が水中展示されているのを見かけます。 2日もしたら水中葉に切り替えが始まると思える。 そうなるとやはり、成長がストップしているのか、よく売れていて、次々と入荷されているという状況なのでしょうね。