• 締切済み

水草の名前を教えてください(長文です。すみません)

知り合いが引越しをしました。「欲しいものあったらを上げる。」と言われ、水草をもらいました。(魚を買っているのでそこに入れるように。) 育てやすいのは何か?と聞くとこの画像の水草が増えやすいと言うのでこれを貰うことにしました。 水草の名前を知らなかったのですが、その時は名前を聞くのをすっかり忘れてしまいました。 その知り合いには今は連絡は取れませんので聞くことができません。 しばらくした後、その水草が枯れはじめてきて・・・。 対処法を探そうにも名前が分からないので、まずこの水草の名前から探し始めました。 ネットでいろいろ見ましたが似たようなのはありましたが一致するようなものが見当たりません。 探した中では、「サルビニア・ククラータ」「ウォーターレタス」「アマゾン・フロッグビット」あたりが似てるかなー。と思いますが・・・。 そこでこの水草の名前を知っている人がいましたら教えてください。 枯れはじめてきたのですが、その対処法もご存知でしたらよろしくご教示お願いします。 知り合いの発言等からヒントになりそうなもの。 ・育てやすい ・増えやすい ・室内の証明でも大丈夫 ・その知り合いは屋外で睡蓮鉢に入れていました 見た目の特徴 ・かなり肉厚の葉です ・画像では見えていませんが、葉の下は茶色いひげのようなもの(根?)がたくさん生えています なお、今この水草を入れている環境は、398×254×280の水槽に底砂を入れ、投げ込み式のフィルター(ロカボーイ)のを入れています。生体は石巻貝が2匹・アカヒレ4匹・ベタ1匹です。タイマーで15時間ほど照明をつけています。 これくらいしか情報ありませんが、知って見える方いましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 >「100V40Wまで」と書いてありました。明るさ的にはこれでも良いということでしょうかね。 ・「100V40Wまで」と書いてある場合、通常、この40Wは白熱灯を示します。 で、白熱灯「100V40W」は蛍光灯8.8W(LED3.52W)と同様の明るさです。 必要な明るさは蛍光灯25W以上ですから、光量不足です。 蛍光灯ならば下記のタイプ位が、この水草(浮き草)育成の基準となります。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115000000&itemId=16129

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・オオサンショウモ ウチの水槽にも浮いています。 > 枯れはじめてきたのですが、その対処法もご存知でしたらよろしくご教示お願いします。 ・調子を落とした原因は、光量不足だと推測します。 1・大光量を好む水草(浮き草)です。 この水草(浮き草)は水質(pHや硬度)適応力は非常に広い育てやすい水草ですが、、、 オオサンショウモの育成には大光量の照明器具が必要です。 光量の目安は蛍光灯換算で、水量1Lに対して1W~2Wほど。 現在の398×254×280mm(25L)水槽の場合「蛍光灯ならば25W~50W/LEDならば10W~20W」が目安になります。 一般的なセット水槽用の照明器具では、オオサンショウモの育成には光量不足です。 2・水温 熱帯性と言っても水草なので20℃以上(最低15℃)以上あれば充分に育成可能ですから、熱帯魚であるベタの暮らせる水槽ならば問題ありません。 3・急成長を始めた場合の肥料 成長速度が速いため、肥料成分「窒素、リン、カリウム」切れに注意。 「窒素とリン」は、日々投入する餌から供給されるので、余り心配はありません。 「カリウム」は、餌から供給されることはありませんが、水道水中に微量含まれています。 従いまして、成長速度の速いオオサンショウモなどの育成では(元気に急成長を始めたら)少しマメな水替えをオススメします。

pipin2005
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 水槽のセットには照明が無かったのであとから買ったものになります。(「熱帯魚用」とかでは無く普通のライト) 「100V40Wまで」と書いてありました。明るさ的にはこれでも良いということでしょうかね。 水温は、水槽の温度計を見たら23度ありました。これも範囲内ですね。 3番についてなんですが、測る機械?等持っていませんので果たして数値はどのようなものかさっぱり・・・。子供の頃理科の実験で使うようなリトマス試験紙のようなものを持っておくべきでしょうか。 水換えは・・・、そんなに汚れないので1ヶ月に1回くらいです・・・。もう少しマメにするようにします。 ありがとうございました。

回答No.1

見た目からオオサンショウモでしょうね。浮き草の一種ですね。 熱帯産ですので寒さに弱いですから、枯れ始めてきたのは急に寒くなってきたせいでしょうか。室内、明るい日差し(または明るい照明)の管理で大丈夫と思いますけど。 冬は枯れたようになっても下の砲子から新しい芽が出ます。 ●オオサンショウモ http://muuta.exblog.jp/15738090/ http://retour.web5.jp/kisaku/blog2011/?p=1670 http://opencage.info/pics/large_13323.asp http://blog.goo.ne.jp/yukinioowaretaoze/e/b2235fe7a4a01d3063b3cc12e9f660f6 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1891/oosanshoumo/oosanshoumo.html 管理 (オオサンショウモ/水草一般) http://eightmillion.net/2010/05/post-216.html http://www.akb.jp/shop/free_9_11.html サルビニア・オブロンギフォリアと、オオサンショウモと、サンショウモ http://edodes.com/blogplant/cat55/cat286/ 参考: サンショウモ http://blogs.yahoo.co.jp/someko0037/17455452.html http://www.agri.zennoh.or.jp/visitor/appines/zassou/097.asp 参考: サルビニア・オブロンギフォリア http://aya9999.blog68.fc2.com/blog-entry-234.html

pipin2005
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 オオサンショウモですか。URL見たのですが画像そのまんまですね。これでしたかー。 いろいろ参考になるURLを貼っていただきありがとうございます。 枯れたようになっても下の砲子から新しい芽が出るということは、枯れたように見えても処分しないほうがいいですよね。一部茶っ濃くなってしまったところを処分してしまいました・・・。 照明は「100V40Wまで」と書いてありました。 いろいろ勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A