- 締切済み
中国が世界一の経済大国になったら中国語が世界共通語になるんですか?
中国が世界一の経済大国になったら,中国語が世界共通語になったりするんですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
農村部が貧しい中で日本を抜いて世界2位になるのです。 農村部が豊かになり、消費が活発になればアメリカを抜いて世界1位に なる可能性は十分あります。 そうなると、中国語が分からないと儲けられない状況がきて、 英語と並び、世界の中心言語になる可能性は十分にあります。 但し英語が外れることはありません。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
インドがあるから、英語がメインであり続けるかと。 アメリカ イギリス オーストラリア インド + αで中国経済が圧倒的になるとは思えない。 圧倒的でないと、共通語としての地位がひっくり返るのは大変。 フランス語は長いこと外交上の主要言語でした。ルイ14世の時代が終わっても。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
ある部分はなると思っています。 特に影響を受けそうなのは、インターネットを含むコンピュータ関係です。 もちろんプログラム言語が漢字になるわけではありませんが、インターネット文化という形で、漢字が幅をきかせるようになると予想しています。 理由の第一は、すでに日本文化の影響で漢字というものが広く世界に知れ渡ってきたことです。 第二に、漢字はアイコンとして利用でき、画面を使用したインターフェイスに非常に有利に働きます。 第三に、中国語だけでなく漢字文化圏で見ると漢字使用者は世界で一番大きなシェアを持っています。そして今後、中国・日本・韓国が協力して大きな発信力をもつようになれば、漢字(この場合は中国語)の影響力も増してくると考えています。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 中国が世界一の経済大国になったら,中国語が世界共通語になったりするんですか? 基本的に世界共通語として使われるのは、多くの国や地域で話されている言語です。もちろん、単純に地域数や面積の比較ではなく、そことの交流やビジネスといったことも考慮しなければなりません。 現在、世界共通語といえば英語だけのように思われるかもしれませんが、意外とスペイン語が幅を利かせていたりします。非常に似た言語であるポルトガル語(津軽弁と博多弁くらいの違いしかない)を含めると、世界の相当広い地域で使われています。 スペイン・ポルトガルは経済大国ではありませんが、植民地支配を通じて言語が広く普及しました。 こういった事情も含めて考えると、近い将来に中国語が世界共通語としての地位を確立するのは極めて難しいといえるでしょう。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
経済大国になったら…という観点で言うのなら、日本語はもっと話されてもいいはずですよね。 もう長いこと2位の座にいるのですから。 さて、中国はGDPで現在3番手ですが、先の回答にもあるように中国語の母数はずっと前から1位です。(2位の英語の倍以上) 意図しているのはビジネス世界での標準語となれるか?ですよね。 答えから言えば「かなり難しい」と思います。 政治経済の両面で中国が世界のリーダーとなればそうなる可能性もありますが、今のところ中国の成長は欧米のビジネスロジックの中で動いており、主導権をアメリカが握っていることに代わりはありません。(というか中国人は英語上手いですしね) そしてアメリカは中国が世界の盟主となることを指をくわえて見ているほどお人好しでもありません。 今は仲良くしていると「オイシイ」から協力してますが、邪魔になればつぶしにかかります。日本もさんざんやられたじゃないですか。 アメリカ製品を買ってくれているうちは上得意ですが、そうでなくなったら攻撃しはじめるでしょう。その時中国がアメリカに勝てれば中国語の標準語化というのも見えてくるかと思います。
koutakatouさん こんばんは☆・・ やさしい気持ちで、地球を見つめていましょう。 「漢字」やまとことば
- kybos
- ベストアンサー率31% (187/591)
未来のことは誰にもわからないけど、たぶんならないだろうねえ。 理由は漢字の習得の難しさ。 漢字を使う文化圏は日本と中国・台湾ぐらい。 英語圏でなくとも母国語にアルファベットを使う国は多いし、 使ってない国でも、アルファベットは30に満たないから覚えやすい。
今世界で一番話されている言葉は中国語ですが 共通語にはなりません。 世界の共通語は「エスペラント語」です。