• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脳梗塞について教えてください。)

母の症状から考える脳梗塞についての理解

このQ&Aのポイント
  • 脳梗塞について教えてください。私の母が数年前から寝たきりになり、最近になって症状が悪化しています。先月半ばから食事を取らなくなり、体重が急激に減り、記憶もあやふやになってきました。
  • また、左手の力が入らず、脳梗塞の可能性があると担当医師に言われましたが、検査の話や転院の話はありません。私は仕事が休みなので、毎日母の様子を見に行っていますが、最近は少しずつ回復しているようです。
  • ただ、点滴ばかりしているので、不安です。脳梗塞について詳しく教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

検査もしてくれず、そんな憶測だけ言われれば不安になりますよね。 まぁ、その可能性を含めながら様子を見ていたというふうに理解すれば良いのでしょうかね。 認知症にしろ、脳梗塞にしろ、専門性のある所で診てもらいたいですね。 脳梗塞は脳血管が血の塊でつまる病気です。詰まった先の組織(脳)が壊死します。こんな場合、血管にカテーテルを入れて詰まった所まで行き、塊を溶かす薬を直接かけるのが有効のようです。小さいものなら悪くなる前に自分で解ける事もあるのかな。。

関連するQ&A