- 締切済み
これってうつ病でしょうか?
うつ病経験者に、あなたもうつ病かもしれないと言われました。 本を読んでみると当てはまる部分もあったり違う部分もあったりで、自分では半信半疑という感じです。 「素人判断よりまず医者に行け」という意見もあるかと思いますが いきなり病院に行くというのはハードルが高いのでここで症状を判定してもらいたいと思いました 以下症状 ・集中力の欠如 ・かつて関心があった活動から遠ざかっている(人に会うのが嫌) ・すべてに興味がないというわけではない(面白いと思えることもある) ・睡眠不足、睡眠障害は全くないが若干眠り過ぎ、不規則 ・食欲は十分にある ・死にたいとは全く思わないし落ち込むこともない ・感情は比較的安定している。イライラすることは多いが、悲しいという感情はほとんどない ・独り言で死にたいと言うが全く思ってない ・やらなきゃいけないことが全く手に付かない ・面白いことなどこの先もないし、人と分かり合えることはないと思うようになった でもそれなりに楽しいこともあるしポジティブな諦めだと自分では思っている・無気力、倦怠感、社会不安(誰にでもあることのような気もするが・・・) 本を読んでみると当てはまる部分はあるものの明らかに違う部分もあったりで うつかどうかもよくわからりません うつなのかそうでないのか、または別の病気なのか 個人的な意見で良いのでどういうことが考えられるのかご回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
あくまで素人の個人的意見ですが、うつ病ではなく、ちょっとストレス溜まって疲れてるという感じに思えるんです、…。 でも、そのままを維持し続けると、確かに何かのきっかけ、例えばリストラや家族の病気などあったら、危険水域に入るかもしれない、 それをうつ病患者の方が心配して大げさに言ったと解釈するのが、もっとも賢い考え方の一つに思えますよ。 つまり、これを機会にうつ病について予防を含めて学ばれてはいかがですか? そして、念のために心療内科に行ってうつ病かどうか診てもらう。 これなら、もしもはないし、いいと思います。 うつ病は誰でもかかる可能性があると言われてる病気です。かかるかからないは運不運です。 多分、うつ病にかからないのは双極性障害、いわゆる躁鬱病の人くらいじゃないかな。 真面目できちんとした人ほどかかりやすいし、完全主義があると特に危険だそうです。 ストレスを溜めすぎないように気をつけてください。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「かつて関心があった活動から遠ざかっている(人に会うのが嫌)」というところだけが気になりますが、あとは生活パターンの問題とも重なります。 食事と睡眠はとれているようですので、規則正しく3食をとり、規則正しい時間に眠るような生活をしばらく続けてみてください。メシも食わず眠らずでは集中できないのも作業が手に付かないのも当然になってしまいます。 そういう規則正しい生活を2週間くらいしても「かつて関心があった活動から遠ざかっている(人に会うのが嫌)」という億劫さが残るようなら、心療内科などを受診されるのが良いでしょう。
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
「うつ病について」 http://page.freett.com/710mami/utu.htm ・日常生活に支障をきたすかどうか、が一つの目安のようです。 「うつ病チェック」 http://www.jns.info/cgi-bin/check/utu.cgi
まず、ここのコミュニティーで症状を判断するべきではありません。 参考意見を得る程度でしょうか。 ただし、身体の状況に関してはしっかりとお医者様にみてもらいましょう。 一般の方の意見でどうこう判断するべき問題ではありません。 お医者様に行くのがハードルが高いとおっしゃっていますが、そのハードルより前の事は、私はないと思います。 身体の調子が悪いと感じたら、適切なお医者様のところへ伺い意見を聞きましょう。 ご自身の身体の事ですから、大げさではなく、きちんと考えられた方がいいですよ。 よって、インターネットのどのような方なのかわからない人の意見を参考にして、判断するよりも直接お医者様とお会いして診てもらい判断するべき問題だと思います。
本当にやってみたいことが見つかっていないのではないかと思います。またこのことと関係して自分で何かを作り出すということがないのではないかと思いました。一方自分をほかの人に認めさせたいという思いが強く、興味のないことでも頑張ればそこそこできるかもしれないと思ってはいないでしょうか。
お礼
どういうことか良くわかりませんが、そうなのかも知れません
お礼
有り難いお言葉なのですが質問の意図を理解していただけなくて残念です まさにその参考意見が欲しいだけで、回答を全面的に信じるということはありません