• ベストアンサー

隣の家の奥さんが犬を怒鳴ります 虐待?

こんにちは。お世話になります。 お隣のワンちゃんのことで御相談申し上げたいのです。 ペット可のマンション住まいです。当方は猫を飼っております。 お隣(若い御夫婦と小さいお子さん)では犬を飼っていらっしゃるのですが、なぜかここ2か月くらい前からベランダに犬を出しています。時々、くーん、くーん、ワン、ワン、と悲しげに鳴いて、網戸をガリガリ引っかいています。開けて、開けて、と言っているんだと思います。当方は家族ともども動物好きなのでうるさいとは思わないのですが、とても可哀そうです。雨が降っている時はとくに哀れに聞こえます。 鳴き声もせず静かな時間帯もあるので、一日中外に出しているのかどうかはわかりません。犬が眠っているだけかもしれないですし。確かめたいですが、ベランダ越しにのぞく訳にもいかないですよね・・・。 散歩の姿は見たことないのですが、夜間や早朝に行っているかどうかは分かりません。 直接聞くにもどう聞いたら良いのやら。 奥さんがベランダに出ると犬はわん、わん鳴くのですが、「うるせえ!」「はいってくんじゃねえ!」「うるせえんだよ!」(女性ですよ?)と大きな声でどなります。はっきり言って、犬より奥さんの方がうるさいし、乱暴な言葉遣いが気に障ります。うちのネコもびっくりして、窓の外をじっと見ています。 外に出すことに関してはひょっとして、お子さんにアレルギーがでて外で飼うことにしたとか、ご事情があるのかもしれないんですが、叱り方に関しては、もう少し優しい穏やかな言い方は無いのかと思います。 犬が鳴いているのだって、なにか理由があって鳴くのではないでしょうか。甘えたいよ、とか、遊んでほしい、とか。たまには、よしよし、となでてあげればいいんじゃ? というか、これって虐待なんじゃ?と、家族と心配する毎日です。  お子さんはとてもかわいい元気な子で、奥さんも廊下で会った限りでは動物をいじめるような人には見えないんですが…。 せめてもう少し犬に優しい言葉で接してあげてほしいんです。余計なお世話かもしれないですが、奥さんのどなり声を聞くたびに心が痛むのです。 ポストに手紙を入れることも考えていますが、書き方によってはトラブルになりかねないし、悩んでいます。 お付き合いの程度は、こちらが引越してきました際にご挨拶にうかがい、廊下で会ったときご挨拶する程度です。会話はほとんどしたことがありません。 どうすればいいのか、悩んでいます。皆さんのご意見うかがいたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.3

分譲マンションであることを前提に書きますが、 意外にもマンションベランダは共用部分であることが多いです。 災害時の避難路にも使われるくらいですから。 その共用部分でのペット飼育は不可であるマンション規約が多いと思います。 この点でせめていけば、 マンション管理組合への苦情から、 犬との適正な暮らし方などは是正出来るはずです。 もちろん、 お隣の方と管理組合がもめて「飼育禁止」を宣告されることもあるでしょうが。 犬のことをおいておいても、 お隣の怒る声がうるさいという苦情だけでも充分ですが。 管理組合は犬の立場には立てませんが、 規約を破ってご近所迷惑を行う人にはお灸を据えることが出来ます。 個人の手紙作戦よりも効果はあります。 とはいえども、 管理組合の熱心さとマンション住民の民度によりますが。 気になさるお宅とお隣のワンが静かに暮らせる日が来ますように。

usiodon
質問者

お礼

御回答いただき、ありがとうございます。 お隣に聞いてみたところ、外でなく、おうちの中の窓のそばで鳴いているそうです。私の誤解でした、お恥ずかしいです。 賃貸のせいか管理組合はないのですが、今回のことで、自分の近所づきあいの希薄さに気づきました。マンションですのでこんなものかもしれませんが、これからはご挨拶だけでなく、住民の方々にお声掛けするなど、していきたいと思います。 マンション規約のお話など、とても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

次に外で出会った時に、 「最近、わんちゃんお外で鳴いてますね。どうかしたんですか」 とでもさりげなく探ってみてはいかがでしょう。 虐待ではないと思うので、さほど心配することはないと思います。

usiodon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 聞いてみました! 旦那様と廊下でお会いしたので、聞いてみたところ、外ではなく、家の中(窓のそば)で鳴いているそうです。 網戸にしているので、外のにおいに反応しているそうです。 私の誤解だったみたいで、お恥ずかしいです。 でも奥様のどなり声は気になるので、奥様とお会いしたら、またさりげなくお声掛けしようと思います。 とりあえず炎天下に出されているんじゃなくてホッとしました。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

ペットの幸せは どんな飼い主につくかで全く変わってしまうのが現実です。 近所の医者の犬2匹は年に2回くらいしか散歩につれていってもらえません。 きっと子育てなどのストレス、子供へのやきもちやストレスによる犬のしもの失敗などで 犬が 超うざい存在にでもなっているのでしょう。 犬と夫婦だけなら 可愛がられていたかもしれませんが、悲しい現実ですね 子供の虐待と同じで 引き取って自分が世話をするつもりくらいでの覚悟での助言ならされる意味があるとは思いますが。

usiodon
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございます。 私が小さいときに飼っていた犬も、ほとんど散歩に連れて行ってもらえませんでした。両親ほか家族に犬に関する知識が全くなく、私は幼すぎました。みんな可愛く思ってはいたと思いますが、幸福にしてやれたとは思えません。今だったら完全に虐待です。だから人のことはいえないんです。でも、大人になるにつれてすごく後悔の念が湧いてきています。いつか犬が飼える機会がきたなら、犬について勉強もして、絶対に幸せにしてあげたいです。とりあえず今はお隣の犬のことを気にかけていきたいと思います。

関連するQ&A