- ベストアンサー
【味噌】溶かして保存ってできないでしょうか?
最近は液体状の味噌が売っていて、お湯に入れるだけ…って手軽さが受けているみたいですが、これを自分で作って保存するのは可能でしょうか? 味噌をお湯で溶かして冷ます。そしてペットボトルに入れて冷蔵庫で保存。 実際にされている方とか、失敗したとか、ありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
味噌は冷凍保存できます。かつ、塩分濃度が高いので、冷凍してもカチコチにならずやわらかいままです。 ですので、「味噌汁を手軽に飲みたい」というような希望でしたら、液状にして冷蔵しておくよりは、 顆粒の和風ダシ、乾燥ワカメ、乾燥ネギ、お麩、切り干し大根なんかを混ぜてから冷凍しておいたほうが手軽ですよ。 ひとさじすくってマグカップにいれ、お湯を注いで混ぜるだけで、味噌汁になります。
その他の回答 (3)
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>れを自分で作って保存するのは可能でしょうか? 可能といえば可能です。しかし、 >噌をお湯で溶かして冷ます。そしてペットボトルに入れて冷蔵庫で保存。 という方法で製造されているのではありません。 冷蔵から常温にかけての保存の場合には、次の条件があります。 塩分濃度13.5%以上 こうきせい です。 「お湯で」→「15%食塩水で」 「ペットボトルに入れて」→「陶器製瓶に入れて」 と変更してください。 一般に考えると、15%食塩水ではうまみ成分が少なく不味いです。味を確保する観点から言えば 「お湯で」→「14%以上の食塩濃度の濃い口醤油で」 となるでしょう。というのは、味噌を絞った汁が醤油ですから。注意する点は、市販醤油の中には、砂糖水等の糖の水溶液を入れて塩分濃度を下げている製品(薄口醤油・減塩醤油)や焼酎を入れている製品があります。これらは避けて、浸透圧を下がらないようにしてください。 危ないとおもっらば、塩を追加してください。 「味噌」は麹の生きている製品を使ってください。原則として市販品は、わき防止の為に加熱殺菌をして麹を殺しています。すると、麹菌以外の雑菌が簡単に生育しますから。 麹を混ぜても意味がありませんから。混ぜるときに雑菌が入って簡単に腐りますので。容器や道具の焼酎(35度以上の焼酎を使用、30度以下は腐りやすい)による殺菌を忘れずに 別の製法では、 一般に味噌は「蒸した大豆を、、、」と作ります。 これを「茹でた大豆とゆで汁を、、、、」と作ると、水分が多くなります。したがって、1年の発酵期間が終了すると、下のほうが液体になっています。この液体を多くなるように大豆をつぶすときにゆで汁を加えます。 一般的な味噌の作り方ですので、詳細は省略します。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
用意したペットボトル自体に雑菌がある可能性があるので 市販のようにはいかないでしょう 日持ちがしないと思います すぐに使うとかならいいでしょうが・・・ 冷蔵庫に入れているというのも「万全ではない」ですよ 冷蔵庫の中でも腐敗する・痛むものはいくらでもありますので
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
出来ますよ(^-^) ただ腐りやすくなり日持ちしなくなります 安全に出来るとしたら3日前後が限度でしょう 市販の解けた味噌は入れ物に入れてから、加熱殺菌していますので大丈夫ですが、一般家庭では日持ちしません 味噌は腐りにくいのですが、水と出汁が腐りやすく、一度空気に触れると空気中の雑菌によって腐ります ですから何らかの方法で作ってから容器に入れて、加熱殺菌すれば大丈夫ですが、一般家庭でん殺菌方法では、何日持つかと言われたら、1週間前後が限度と思います ですから手間を考えると、市販の物を買った方が安全で安いと思います