デジタル一眼のシャッターの耐久性について
デジタル一眼のシャッターの耐久性について
最近の中級以上のデジタル一眼レフではよく「シャッター耐久150,000回クリアー」などと書かれていますが、この基準って何でしょう?
決して「保証」で無いことは分かっています。
私の持っている「100,000回クリアー」のカメラ(あえてメーカー名と製品名は伏せます)が30,000カット行かずにシャッター交換となり、ロットナンバーの違う同型機を使用していた知り合いは35,000カット程度で、やはりシャッター交換となったようです。
私の分だけだと「当たり」が悪かったと諦めもつきますが・・・。
メーカーサポートの返答も的をはぐらかされています。
このシャッター耐久試験クリアーの回数の基準と言うか、発表の根拠についてご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
ただし、特定メーカーのファンで、ライバルメーカーの悪態を突くヨウな回答は不要デス。