- ベストアンサー
無職・借金夫から家を追い出されました
相談にのってください。 夫、6月中旬に会社を突然やめ、(辞めさせられた感じです)就職活動はしているものの現在無職です。 私は2008年に正社員で働いていた会社をやめ、それ以降は専業主婦です。子供は2歳半です。結婚して4年です。 夫の退職後、借金が発覚しました。約400万です。 さらに辞めた会社から、お金の返済を求められており、額は150万です。 それまでは夫の年収が900万、私は生活費を15万もらっていましたが無職になり、借金もあるため 「自分は家賃のかからない実家に帰るから、お前は子供と2人で生活していってくれ」といわれました。 専業主婦だったため子供と生活していくことは不可能で、帰る実家もないため夫の実家の空き家となっている持ち家に住まわせてもらうことになりました。 7月分としては催促して6万の生活費を受け取り、足りない分は私の微々たる貯金から出しています。8月分はもらえていません。 そんな中。 7月29日に義理両親の持ち家に引っ越しました。 しかし、夫に対する私の態度が気に食わないということで義理の両親から「今すぐここから出て行け」といわれ追い出されました。 夫はすぐ横にいましたが、「うるさいな~寝さして」といっているだけでしたので私と子供が追い出されることに関しては興味がないようでした。 もともと私と子供は一緒に生活するつもりでなかったのでしょう。 その後、夫からは一切連絡はありません。 幸い、私は8月中旬からフルタイムでの仕事が決まっています。 子供と2人となんとか生活はしていけそうです。 ここで質問なのですが、 1)生活費・養育費はもらえますか?旦那は食事・住むところなど3件隣の義理両親にすべてやってもらっていて、無収入でも楽々生活できています。 来月から失業手当が入るはずです。 2)逆に、夫が無収入で私に収入がある場合、私が夫に支払わなければならない可能性はありますか? 3)離婚した場合、借金は半額私が背負う義務が生じますか? 4)なんらか慰謝料はとれませんか? 夫は生活のための借金といっています。しかし 私は生活費の15万以外は夫の自由にさせていましたし、生活のためとは思えません。 2人で話し合って決めた生命保険・学資保険も勝手に解約されており、使われていました。 何十万というセミナーをいくつも受講したり(あやしいやつ)、しょっちゅうマッサージにいったり、風俗にいったり 株の信用取引をしたりしたことが原因だと思います。でも夫は「それは自分の必要なおかね」だといい、 あくまでも「生活費」のための借金なのだそうです。 すむところもなく、仕事の給料が入るませの生活費もなく、養育費ももらえなさそうで、困り果てています。 私を追い出した義理実家両親はそれなりに裕福なので夫は衣食住困りません。 借金も親に返してもらえるようです。 私と子供ばかり苦しむしかないのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1、追記です。 家は追い出されたとの事ですが離婚を決断したら当面の生活についても頼らないほうがよいです。 しばらくは一日、離婚準備3時間、職探し3時間、当面の生活の為のアルバイト5時間ぐらいの割合の生活でどうでしょうか?
その他の回答 (4)
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
(1)請求は可能ですが支払ってくれるかわかりません まずあきらめたほうがいいと思います (2)必要はありません (3)連帯保証人等になっていない限り支払い義務はありません (4)離婚訴訟もしくは調停を提起して話がまとまれば 養育費等は請求可能ですが 支払い能力があるのかという点で疑問が生じます 大変な状況とは思いますけど頑張ってください
お礼
(3)だけでも義務がないというお答えをいただき、望みがまだあるようで気持ちを持ち直しています。 ありがとうございました。
- kana_keiko
- ベストアンサー率40% (113/282)
>1)生活費・養育費はもらえますか? 夫婦は相互に扶養の義務があります。 また、親は子の養育の義務があります。 但し、夫が無収入なのであれば支払うことができません。 夫の親は質問者さんと子を養育する義務はありません。 従って、権利はあるが実際に受け取ることは難しいでしょう。 >来月から失業手当が入るはずです これは共有財産に当たる可能性があります。 上手くいけば、半額までは受け取ることができるかもしれません。 >2)逆に、夫が無収入で私に収入がある場合、私が夫に支払わなければならない可能性はありますか? 先の回答どおり、婚姻が継続している限り、質問者さんにも夫の扶養義務があります。 >3)離婚した場合、借金は半額私が背負う義務が生じますか? 生活費のための借金であるという主張を崩せないと厳しいかもしれません。 実際には、質問者さんに返済義務がある借金ではなく、負の財産分与という形になるでしょう。 質問者さんが生活費のための借金ではないとするならば、例えば遊興のための借金であることを質問者さんが立証しなければなりません。 これが実際にできるかどうか、できそうかです。 >4)なんらか慰謝料はとれませんか? 慰謝料は不法行為に対する損害賠償です。 質問文を読む限りでは、夫に不法行為は見当たりません。 借金は不法行為ではありません。 一番理想である解決法は、離婚を成立させ、質問者さんが働くことではないかと思います。 重要な決断となるので、お近くの弁護士に相談してアドバイスを得たほうがいいでしょう。(30分5000円くらいです)
お礼
専門家の方からのご回答なので現実はこんなかんじなのでしょうね。 夫分の借金は夫の両親が肩代わりしてくれるようなので借りた本人は苦しまず、 私に負の財産として渡された分は私と子供が背負うのですか・・・ 私は仕事も決まっているので子供と2人なら生きていけると思っていたのですが もう難しい状態なのかもしれませんね。 弁護士への相談を申し込みました。 生きていけるような答えが見つかるよう祈るばかりです。
1)離婚していない限り収入はすべて共有財産ですから、請求することはできます。 ですが、本人に払う意思がないなら、家庭裁判所に「婚姻費用分担の申し立て」をすることになります。 2)上記と同じものとなりますが、旦那さんに生活費がいるのか?というところにかかってくるのではないかと思います。 3)保証人にでもなっていない限り、個人の借金をあなたが負うことはありません。 4)借金があること、生活費を入れないことで離婚をするにはりっぱな理由になってますし、離婚すれば慰謝料も養育費も請求することもできます。 ただ、本人に支払う能力がなければ泣き寝入りになりますね。 3番以外については僕も知識が浅いので詳しく説明できませんが、今のうちにプロに相談されていた方が良いと思います。 慰謝料についても請求さえしておけば、将来旦那さんが就職するなり遺産相続するなりしたときに差し押さえができるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 本人はともかく、義理両親が払わせなさそうなので養育費の期待は薄そうです・・・。 「申し立て」という方法はあるのですね。 法テラスに電話し、弁護士相談を申し込みました。 まずは当面、母子でがんばることにし、就職した場合に養育費をもらえるようにできるか相談してきます。 とても参考になりました。ありがとうございました!
- walktkd
- ベストアンサー率22% (103/461)
離婚も頭にありながら別れない方向もある、が現状のお考えのようですが、自分達(当然別れた場合子供も引き取る前提)が金銭的に生活していけるか?が問題のようですね。 少なくとも離婚しないで相手(両親含め)に期待していると生活していけなくなると思います。 むしろ時間が経つ程あらゆる問題が大きなくなると思います。(例えば(3)借金の半額支払い義務は私は解答が解りませんが、仮に義務ありとなった場合、年間百万ペースで増えると思います。) ですので、まず早急な離婚を考えるべきだと思います。 具体的な質問(3)(4)については解りません。 (1)(2)は離婚を決めれば関係のない問題ですね。 質問に関する解答が何一つなく申し訳ありませんが、とにかく早く離婚!をお勧めします。
お礼
2度も回答を頂きましてありがとうございます。 幸い仕事は2週間後から決まっているのですが、 今のまま住民票をおいている、婚姻関係を続けると 昨年の世帯収入ということでとても高い保育料金を払わなければいけないし、乳児医療も所得制限で受けられず、また夫が無職なので認可保育園は入れない…といいことなしです。 借金も増えるかもしれません。 自分でも、もう何にも頼らずにきっぱり離婚するほうがやっていけそうな気がします。 いろいろと欲をだしてる・不安感で躊躇している場合ではないのかもしれませんね。 背中を押していただいてありがとうございます!