- 締切済み
ソースタグの表示の違い
(1) どのサイトでもいいのですが、IEでソースを見る時には「表示」→「ソース」もしくは「右クリック」→「ソース」で表示させていると思います。 (2) そこで質問なんですがIE上部のツールバーの辺りに「編集」っていうボタンがありますよね? たとえばその編集に「Notepad」を設定していたとします。 同じサイトでも(1)と(2)で表示するソースがことなっています。特に(2)では改行コードがWindowsの改行コードではない気がしますがこれはどうして? うまく説明できていないかもしれませんがわかる方お願いします。 ここでのIEはIE5.5以上です。もちろんWidows
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hosiken
- ベストアンサー率39% (9/23)
Windows の改行コードは、CR、LF、CR+LF の 3 種類あります。(drift-silvia さんの回答の シフト JIS、JIS、EUC …というのは文字コードのことで、改行コードとはまた別の話になります) Windows では CR+LF がメインとして使われていて、メモ帳も CR+LF にしか対応していません。 しかし、WWW サーバ等に使われていることの多い Linux という OS では、LF が使われています。だから、IE からメモ帳でソースを開くと、改行が化けてしまいます。 窓の手というフリーソフトを使えば、ソース表示用のエディタを違うものに変更できるので、メモ帳以外のエディタに変更されてはいかがでしょう。個人的にはTeraPadをおすすめします。 窓の手 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ TeraPad http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
- drift-silvia
- ベストアンサー率29% (84/289)
[編集ボタン]というのは、そもそも、ホームページビルダーやフロントページなどを登録しておいて、ローカル環境で自分のHPをブラウザで開き、編集ボタンを押す事で、ダイレクトに編集ソフトで開くことができるという機能です。 [表示→ソース]は、言うまでもなく、ローカル/WWW問わずHTMLタグをのぞく為です。 日本語の改行コードは シフトJIS JIS EUC の3種類あります。おそらく、メモ帳が読むことのできる改行コード(シフトJIS)ではなかったのでしょう。
補足
改行コードの違いで大変見づらいソースになることがわかりましたが、編集ではそうなるのに「表示」→「ソース」や右クリックのソースではWindowsの改行コードに自動的に変換してくれていますよね?どうしてなんでしょ? またYahooなどのサイトに行くと「編集」のボタンは灰色になって押せない状態になります。 故意にしているのかもしれませんがどうしたらそのようになるのでしょうか?特別なタグでも存在するのですか? 更にシフトJISで作ってあるページを「編集」で正しく表示さすには窓の手もそうかもしれませんが、FTP転送時にバイナリで転送すると正しく表示されました。