• 締切済み

ゲームの新ジャンルになりませんか?

いまさらながらFF10をプレイしてます 途中ですが素晴らしく綺麗な画像とたぶんストーリーもいい物だと思います が、しかし、社会人なのでまとまった時間も少なく ストーリーが遅々として進みません 原因はハッキリしています 無駄な戦闘や謎解きがあるからです そこで思いついたのですが 無駄な事を一切省いてストーリーだけを楽しむ事が出来ないかと思うのですが・・・ GAME MOVIEと言いますか ストーリーだけ楽しめれば良いって思うことありませんか? 50~100時間かけてゲームするより その半分の時間でストーリーが楽しめればいいと思います 通常のゲームとして発売して半年後にGM(GAME MOVIE勝手に略語にしました)で発売など 戦略も練れると思います 最近のゲームが凄いのは知ってるけど時間が無い一応のゲーム世代の 30代40代がかなり待ち望んでる形式な気がするのですが・・・ カテゴリは悩みましたが アンケートってより、より近い視点の意見が聞きたくて質問させてもらいました 肯定意見が多ければとりあえずスクエニにメールしたいと思います

みんなの回答

  • EQSTS
  • ベストアンサー率57% (97/168)
回答No.12

その案をそのまま出しても、まず無理でしょうね。 ゲーム会社の方から企画アイデアを一般公募する事自体ないようですから、 その面からも、実現はないかもしれませんね。 ただ、ストーリーをDVDとして出すように要望を出し、 それが多数あり、採算が取れる見込みがあるようであれば、 もしかしたら実現はあるかもしれませんが。 ゲーム機で出すから何でもゲームになるわけではないんですよ。 映画は銃器や車などが出てくる現代的なものが多く、 ゲームのようなファンタジー的な物が少ない。映画ではそうなっていますね。 しかし、ゲームならファンタジーやマンガ的なストーリーも出しやすい。 私個人的には、ゲームがそのためだけに利用されるのは、嫌だなと思いますね。 ゲームでそのようなジャンルを開拓するよりも、映画業界のほうで開拓してほしいものです。 ゲームはゲームとして楽しめばいいんですよ。 それなりに時間がかかるものなら、1本で長く楽しめるものなんだと。 私個人の楽しみ方としては、攻略サイトの攻略チャートを見て攻略に走るより、 RPGならば、主人公の立場になって、自分や仲間を鍛えつつ冒険しているような気分で、 もしくは見届け人のように、主人公を導いてやる役目として、 ストーリーに共感しながら楽しむのがいいかなと。 自分が主人公か、主人公の導き手になることで、 映画にはない楽しみ方もありますからね。それがゲームのよい所なんじゃないかと。

noname#91629
noname#91629
回答No.11

アリだと思いますね。 いわゆる「コアゲーマー」と呼ばれる人たちは大反対するでしょうが あなたの言うような機能を望む声がいくつかあることも事実です。 具体的には ・難しい場面、面倒な場面を飛ばして進めることができるスキップ機能 ・回数限定でレベルをお金で買うことができるダウンロードコンテンツ などが、すでに採用されたり採用予定であったりするものです。 ちょっと質問の趣旨から外れるものでしょうが これが好評であれば、あなたの言う「GM」も検討されることでしょう。 個人的には、スキップ機能とダウンロードコンテンツには肯定的ですね。 使いたい人はこれらを使ってサクサク進め、嫌な人は使わなければいいだけの話です。

回答No.10

ぶっちゃけて、ゲームじゃねーじゃん!!と思いました。 まぁ、お気持ちは分からない事もないんですが、ストーリーで固めたJRPGが悪いのだと思います。 個人的にはFFはFF7ACみたいな映像作品でも成り立つと思っています。ゲームなんて付加価値でしかなく、ボスを倒したとしても自分が倒したと言うよりも主人公達が倒した感覚になるんですよね。 テイルズオブシリーズにこんな話があります。テイルズオブシリーズは戦闘が格闘ゲーム風のアクションで戦うRPGです。声優、ストーリーなどで若い女性からの支持があります。ゲームは出来ないんだけど、ストーリーが気になると言う人の為に戦闘システムに”オート”と言う機能を使ってストーリーだけを楽しむ人がいるそうです。 何が言いたいのかを言えば、ゲーム性なんてどうでもいいと思う人が増えているということです。ニーズは少なくともテイルズオブで遊んでいる人からも支持されるのではないでしょうか。 外国のゲームはプレイヤーを遊ばせたい為にムービーなど削って遊ばせています。(RPGなんかはあまりムービーがなく、FPSなどはあったとしても最低限のことを短時間でまとめようとしています) 日本のゲームは物語をムービーで語る事をメインとしているため、MGS4みたいなムービーゲームは映画でやれと言う意見が出てしまっています。 こんな方向性から外国のゲームは日本では売れず、日本のゲームは日本でしか売れないとクリエーターが言ってしまうんでしょうけど。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.9

時間短縮は意味があると思ってますけど、ゲーマーという枠組みの中だと需要が細くなってコスト掛けられないですね。これが第一の問題。 一方で、時間短縮して、かつストーリーの密度を落とさないという狙いだとするとそれなりの編集テクニックが必要になるのと、眺めるだけのコンテンツにゲーム機の画質やカメラワークでは満足してもらえないんじゃないかと思います。プレイヤーは自ら長時間操作することでストーリーに引き込まれてますからね。 それと一番の問題は、プレイヤーが体験することもストーリーの一部だということ。プロモーションビデオのボス戦などのムービーを見たとき、ゲーム前とゲームした後では感じるものが全然違うと思います。プレイヤー自らが操作し、苦労し、考えることもストーリーの一部だとすると、それをカットするなら補う演出が必要になってきます。 むしろ、無駄な部分をカットする方向で考えたほうがいいと思いますけどね。Fallout3なんかはメインの一連のクエストだけやれば短時間でストーリーは終了しますし、十分面白いと思います。ストーリー終了後にぽつぽつサイドストーリーをやってもいいんで長くも遊べます。 つまり、いまどきプレイヤーに「かったるい」思いをさせているJRPGスタイルがダメなんだと思います。

回答No.8

http://www.amazon.co.jp/%E9%AC%BC%E6%AD%A6%E8%80%85-DAWN-DREAMS-STORY-DVD/dp/B000FI8T2S 既存のゲームのエンジンを使った映像作品というものは既にありますが、見ての通り酷評です。 プレイできないゲームというのはやはり感動は劣る事が証明されているような気がします。 他人がプレイするのを隣で見るのと、自分がプレイするのでは、どちらが楽しいでしょうという事です。 時間が無いのであればサントラだけ買って、一気に聴けばクリアしたつもりになるかもしれませんよ。(笑) 現在放送中のアニメ化されたゲームだと、戦場のヴァルキュリアとかありますし、そういうアニメ化されたものを楽しむしかないのでは。 私は戦場のヴァルキュリアの世界観は好きだけど、ゲームするのがめんどくさいのでアニメで楽しんでいます。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.7

ゲームを原作としたノベライズ(小説化)やコミカライズ(漫画化)などのメディアミックスは普通に行われています。 んなもんメールされても「何をいまさら」と思われるのがオチでっせ。 「FF10をアニメ化してください!」ってメールならまだわかりますが

  • mttkwsk
  • ベストアンサー率52% (106/203)
回答No.6

プレイヤーがゲームに参加するための要素を極力廃して ストーリー部分のみに注力したいというのならば DVD-PGという形で出してもらうよう要望してはいかがでしょうか。 まぁ、ゲームの目的である「プレイヤー自身が操作して楽しむ」 からかけ離れた要望を出すほうこそ嘆かわしいものですが。

  • Heavyhand
  • ベストアンサー率53% (85/159)
回答No.5

そもそも、プレイヤーが一切干渉できないものを「ゲーム」と呼称できるのでしょうか? ビジュアルノベルなどは基本的に選択肢を選ぶという点でプレイヤーに介入の余地を与えていますが、 例として挙げられているFFの様なRPGでは、ストーリーを分岐させるような選択肢がある例は稀であり、 RPGから単に戦闘や謎解きを排除してGAME MOVIEとした場合、何時間という単位でただ映像を眺めるだけのコンテンツになりませんか? それとも、仰られているGAME MOVIEは戦闘や謎解きを排除しつつ、プレイヤーが積極的に関与する要素が残っているのですか? 率直に申し上げますが、ゲームと映像作品では求められる要素が全く違うわけで、ただ戦闘などの要素を抜いただけでは、まともな商品にはなりえないと思います。 ちなみに、PS2で三部作で発売された.hack//G.U.というRPGがありまして、 後にこれを映像作品化した.hack//G.U.TRILOGYというものが発売されたのですが、 ストーリーは要素を残しつつほぼ全面改訂され、映像作品として適切な長さになるよう再構成されています。

  • EQSTS
  • ベストアンサー率57% (97/168)
回答No.4

ストーリーだけ楽しめれば、それこそDVDビデオにした方がいいですね。 ゲームとして出す意味がありません。 戦闘や謎解きが余計な部分と言われるようになると、なおさらです。 むしろゲームではストーリーの方が付属品の役割が大きいぐらいです。 全くのジャンル違いですが、「スターフォックス64」でも、 映画の方からアプローチした物づくりは自分たちの仕事ではない。 むしろストーリーの方がゲームについてきた。 と、宮本茂氏が攻略本のインタビューで回答しています。 ストーリーを練りすぎて、急かす形にした製作者側も少々問題があるかもしれませんが、 遊ぶ側も、戦闘や謎解きもゲームの一環として、じっくり楽しんでみるべきかなと思います。 ジャンルなんてものは、客にどんなゲームかを1言でわかるようにした商品表示。 新しいジャンルの開拓を考えるよりも、楽しいゲームを考える事が重要なのではないかと。

  • Meifu
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.3

昔、アニメーションの途中に選択肢を挟んで分岐するというタイプのゲームはありましたよ。 『やるドラ』シリーズというモノですが。 とはいってもこの形態、「ゲームがやりたい」人はそんなに求めている形態でもないと思いますけどね。 自分としては最近のムービー過多のゲームには辟易してるのですが。

関連するQ&A