- ベストアンサー
31才夫婦の夫婦喧嘩ですが・・・(私は妻です)
子供は2歳と4歳です。 私は専業主婦、主人は普通のサラリーマンです。 土曜は休日出勤も月2日ほどありますが、土日休み。 毎日の帰りは9時から11時です。 子供は9時までには寝かせているため、平日は一人で子育てしているようなものです。 こんな方はたくさんいらっしゃるんでしょうが、ここ何日か特に遅くて昨日主人がすごく疲れた様子で甘えるように「疲れた・・・」いうので、なんだかカチンときてしまい、 「私も疲れてる。子供をお風呂にもいれてもらえないし」と。 主人は「俺だって早く帰りたい」といって後無言・・・ その後、主人の物を置いているところで探し物をしていたら、HなDVDがでてきて、私はさらに気分を害されました。 恥ずかしながら、この件に関しては以前にも喧嘩になっており、夫婦生活では私の方が不満をもっていて、主人からの誘いを断ったりはしないのに、そういうものがでてくるとすごく虚しい気持ちになります。 主人は「先輩が勝手にくれるだけでみていない」といい、逆にため息をつかれて、私の怒りは湧き上がり、無言。 さらに、朝、寝坊の時間だったので主人をおこしたら(いつもは一番早く起きるので自分でおきて出勤します。朝ごはんはバナナやおにぎりをテーブルにおいてる)、「今日は遅くていい」と。 それなら、前夜に言っといてくれたらわざわざ起こさないのに思っていたので、「前日に明日は早いや遅いとかいっといてくれない?」 というと、「もう遅刻しそうでもなんでも起こさなくていい!」と主人。 「そんなこと言ったって早くに目覚ましを鳴らして、なかなか起きずに、気になるし!ただでさえも夜中とか早朝とかよく子供に起こされるのに。」というと、 「じゃあ別の部屋でねる!」 「そうすれば!」 ・・・・で顔をまだあわせてません。 頭では主人も早く帰りたくても帰れない、仕事の愚痴もあまり言わずに頑張ってくれていると、わかっているのですが、ママ友でもっと帰宅が早いご主人が多いし、比べるのはよくないとわかっていても、ため息がでます。 子供は二人とも男の子ですごく愛していますが、特に上の子は、お調子者で口ごたえも多く、パパの言うことはまだ聞きますが、私の言うことはかみなりを落とす勢いでないとききません。 そして、何ヶ月に一回かの生理前、こんな喧嘩になります。 ただ、昨日は他にも、DVDの件と「前日に朝早いか遅いか言わなきゃいけないなら、一切起こさなくていい」といわれた件は、全く納得できないので、まだ腹がたっています。 主人の年収は手取り360万で家計は余裕はなく、細かいことを言われないのはいいですが、完全に私に管理を任されていて、もっとしっかりして!という気持ちになります。 正直私は、何不自由なく両親に育ててもらい、そこそこ思い通りにきて、忍耐があまりないのかもしれません。 でも、実家は今でもプチセレブ的な暮らしで、援助してくれたりするので両親にはすごく感謝してますが、複雑な気持ちです。 なかなか人に相談したりできないタイプですので、本心のままに書かせていただきましたが、どんなことでもいいのでたくさんの感想をきかせていただけたらうれしいです。 長文になってしまい、すみません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 皆さんの回答を拝見して、なるほどなるほど! どれもこれも的を得ている いい回答ばかりですね! そしてあなた様のお礼の文面も拝見いたしました。 NO.8様の回答に対してのお返事に 「男を立てるということに対して違和感がある」とのこと。 子どもの頃から男女平等 学校でもずっとそうですから そういう違和感が今あるのは当たり前だと思います。 男女は平等です。 権利も義務も、人間の尊厳だって。 しかし、男女は同じではないのです。 何故男を立てないといけないのか? それは「男は弱い生き物」だからです。 女に立ててもらわないと生きていけない生き物なんですよ。 男を立てるとは こびへつらうとか、卑屈になるとか 屈服すると言う意味ではないのです。 こういう言い方は本当に怖いのですが 「うまくおだてて、働かせる」という意味なんです。 男は「あなたが頼り。」「あなたは素晴らしい」 「あなたって最高」「世界で一番」 「いい男」「強い」「立派」「さすが!」と ほめたたえてくれる人 特にそれが好みの女性であれば やせ我慢してでも自分を鼓舞して 汗水たらして働きます。 そして自分の取り分はなくても 稼いだお金を全部そういってくれる人へ 喜んで差し出すのです。 ほめてくれ 立派だすごいと言ってくれる人がいないと 何も出来なくなる、生きる気力さえ無くしてしまう そういう生き物です。 女よりずっと繊細で、か弱く ガラスのようにもろいのです。 特にあなた様の旦那様のように 愚痴を言えないタイプは 精神疲労を腹に溜めるので 家庭に居場所がなくなってしまうと 最後は蒸発などの極端な行動へ走る可能性だってあるのです。 男を立てるとは か弱い男性を、ほめて勇気と自信をつけさせることなんです。 男性は非難されたり 小言を言われると ドンドンダメ男になって行きます。 HなDVDだって 女性がキムタクや、福山雅治 氷川きよし 韓流スターにうっとり、キャーって言ってるのと同じです。 キャー!って言ったら 素敵なホルモンが分泌されて いきいきしてくるから 見ているのですよ。 サプリメントとでも思ってください。 あなた様ご夫婦は 今やりあっていることは 「どっちがより疲れて大変であるか」競争で それに勝つことにこだわっているのです。 それをきっぱりやめて 「あなたの方が私よりずっと大変よ」競争を始めましょう。 「疲れた~」 「お疲れ様!」(ニコ!) 「暑くて汗かいたでしょう。大変だったね!」(ニコ!) 寝る前にも「今日は本当にお疲れ様!ゆっくり休んでね!」 まずこれから始めましょう。 旦那さんは初めはビックリするかもしれませんが お疲れ様を言われて悪い気分になる人はいません。 一週間も続けたら きっと旦那さんの方からも「君も色々大変だろう」と言い出します。 それから競争の始まりです。 「何言ってるの!あなたの苦労に比べたら!」(おおお!奥さんリードしました!) 「でも、子どもたち、ちっとも言うこと聞かないって言ってただろう。」(旦那さんもポイントあげてます!) 「そうねえ。でもあなたが外で頑張ってきてくれてるから、子どものことも色々世話できるんだし。 今子育ての本を読んだりしてるのよ。 あなたの頑張りを見習ってね!」(奥さんいい調子!旦那さん惚れ直してるよ!) 「君も頑張ってるじゃないか!どんな本?」(旦那さん競争に負けたくない気がしてきた!) 「これなんだけど、あなたが疲れてないときにでも 気が向いたら読んでみて。 嬉しいな。気にかけてくれて・・・。さすが私の旦那さんだわ!」 「何言ってるの、夫婦だろう。」(おおお!ラブラブモードに!) 御飯だってお茶だって 奥さんや子どもより 梅干一個多くつけてもらうだけで ふりかけ一つ多いだけで 「俺は主!」といい気分になるもんなんです。 「さ、あなた。お仕事大変なんだから、もっと食べてね。 お肉のいいところ、あなたが食べてね。」 「君が食べなさい」 「いやん。私はいいのよ。あなたに食べて欲しくって焼いたのよ。」 「では半分こしようね。」 こうやって永遠に二人でやってろ夫婦が出来上がるのですよ。
その他の回答 (12)
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
お疲れ様。 あなたも家庭を任されて頑張っているのですね。 私もあなたと同じように何不自由なく育てられて、いきなり普通のサラリーマンと生活を始め早15年。 カルチャーショックは多々ありました。 でもね、今のあなたは、周囲の人から見ると「思いやりに欠けるお嬢さん育ちの人」になります。 DVDを持っていることに不愉快なのは解ります。 >主人からの誘いを断ったりはしないのに とあなたは言いますが、誘いを断らなければいいってものではありません。その行為のなかで愛情をきちんと表現していますか?夫婦でその行為を思いやりを持ちながらもお互いに楽しんでいますか?充実感をもたらして「あげていますか」? 「見てはいない」と言う御主人を信じてあげられるのならば、どうしてさらっと「じゃあ、私が処分していいかなぁ?こういうのおいておくとやきもち焼いちゃう」とさらりと言ってあげられないのでしょう。 >ここ何日か特に遅くて昨日主人がすごく疲れた様子で甘えるように「疲れた・・・」いうので 御主人が心を開いて話を出来る人はあなただけだったのに、あなたはなぜそれを受け入れてあげられなかったのでしょう。 「私だって」と言うのは解ります。 でもこれでは堂々巡りじゃないですか?どちらかが必ず先に話を聞かなくちゃいけないはずです。夫婦は二人ですからね。でもあなたは今、頑張って働いて帰ってくる御主人よりも「自分」にウェイトを置いてしまっている。 御主人は「社会」と言う広い世界で沢山の人に気を使いながら生活しているのに対しあなたは「子ども」に目を向けていればいい。もちろん御近所づきあいその他あるけれど、御主人のように分散していろんな人に気を配り過ぎなくてはいけないわけでもない。 どちらが気疲れするでしょうか? あなたの「主婦としての苦労」は専業主婦の私にもよくわかります。 でもね、専業主婦たる妻は、母であり女であるのと同時に夫を癒せる妻でなくてはいけないと思うのです。 御主人はそれを求めていたのですね。 そしてあなたに心からいたわってもらえたら、自分もいたわりを返すつもりだったと思います。 ママ友の御主人と自分の夫を比べてしまうなんて言語道断ですよ。 家族のために頑張ってくれている御主人を卑下しているのです。あなたはその御主人の稼ぎで生活しているのに。 また御主人の稼ぎが足りないことを理由に御実家からの援助があることも書かれていますが、そもそも、御自分が家計を任されているのにやりくりがつかないことをどうして見直さないのでしょう。 あなたは御主人を責められませんよ。 御主人の稼ぎのなかでやりくりが出来ているのならば多少も言っていいかもしれませんが、結婚してからも親からいい思いをさせてもらっておいて、そんなことを言ってはおかしいです。 >忍耐があまりないのかもしれません 開き直ってはいけません。自分が忍耐力をつけなくて御主人を非難してどうするのですか? 御主人、本当は仕事場できついんじゃないですか?誰かに話を聞いてもらわないと鬱にでもなってしまうくらい、今壁にぶつかっているのではないのですか? 今回の件に関しては、あなたが自分を見つめなおし、きちんと謝って、何でも話してくれる状態に持っていったほうがいいと、経験上思いますよ。 ちなみに私も親が遊びに来ると私にお小遣いを置いていってくれますが、両親用に通帳を作っておいて、いただいたお金を貯蓄し、貯まったら旅行券などにして返していますよ。 夫の妻であると覚悟して結婚したときから、夫の稼ぎで食べていこうと決めていましたから・・・。
お礼
確かに自分でも「おもいやりに欠けるお嬢さん育ち」を、長男が公立の幼稚園に行き始めてから自覚するようになりました。 やりくりは、主人の方が、「いるものはいる。そんなに切り詰めないで家族で遊びに行こう」的ですが、私が主人の給料内でやりくり、ローンの繰上げ返済、子供貯金などしています。 親からの援助では、お肉や洋服など普段のやりくりの中では買わないものを、両親が私に買ってくれるという感じです(とってもありがたく感謝しています) 夫婦生活では私が不満をもっているくらいなので、誘ってくれた時はノリノリな感じだし、私から誘うこともあります。 以前もDVDをみつけたら、同じく「貰った。別にほしくないけど断れない。」みたいにいうので、「じゃ捨てて」といって捨てました。 だから「勝手にくれる。いらないのに」というなら、すぐ捨てたらいいのに、隠し持っているので腹がたちます。 >そしてあなたに心からいたわってもらえたら、自分もいたわりを返すつもりだったと思います。 これは涙がでそうになりました。そうですね。思いやりが足りず、不満が先行していました。 朝、起こしたら「今日は遅くでよかった」と言われたことにカチンときてたので、余計に疲れた主人にやさしくできなかったと思います。 ありがとうございました。
- bonosuke
- ベストアンサー率16% (13/80)
ご主人より一回りぐらい上の×イチ再婚2児の父です。 DVDに関しては、そのぐらいのことで目くじら立てていたらご主人の 息がつまります。ため息をつきたくなる気持ちもわかります。 興味があるのが普通です。虚しくなるのもわからないではないですが、 浮気されるより良いでしょ? より深刻なのはご主人の「疲れた」に対しての質問者さんの反応。 「最近遅いみたいだけど、大丈夫?」等とは言えませんか? 「私も疲れてる。子供をお風呂にもいれてもらえないし」と言われたら 不機嫌になります。その後にDVDで痛くも無い腹を探られたら、 さらに不機嫌になります。翌朝の対応はこれが原因だと思います。 今のところは「俺だって早く帰りたい」ようですから、帰りたくない 家ではないようですが、これが続くと家に帰りたくなくなりますよ。 家が休息の場でなくなりますから。 ご承知でしょうが、早く帰れるお友達の家と比べられても困ります。 口に出してはいないでしょうが。 何不自由なく育てられたとの事ですので、質問者さんはこんなことは なかったかもしれませんが、子供のころお友達の家がうらやましいと 言ったら「そんなにその家がよければ、その家の子供になりなさい!」 と言われたもんです。 ご主人に「そんなにその家がよければ、その家のお母さんになれば?」 と言われませんように。
お礼
アドバイスありがとうございます。 DVDは何度みつけてもやっぱり不愉快ですね・・・ 比べるのは本当によくないとわかってるんですが、何かをきっかけに、芋づる式に悪い方向へ考えがいっちゃうんですよね。 男性からの立場の意見がきけて、少しは仕方ないかと思いました。
補足
朝起こす云々の話は、今日ではなく、昨日の朝そうだったので、昨日の喧嘩の最中にその不満を私が主人に言い、本当にそのまま別の部屋で寝て、朝顔を合わすことなく(主人が早くでていったので)そのままです・・・
- 1
- 2
お礼
お礼がおそくなり申し訳ありません。 ほんとに甘えることはどちらかというと得意ですが、ほめ上手ではないです。感謝の気持ちを述べるのもできてません。 子供にはいくらでもいえるのになぁ・・・ アドバイスしていただいたように少しでも近づけるようがんばりたいです。 ありがとうございました。