寸志というものを知らず・・。
3年間勤めた会社を寿退社することになり、今日同じ部署のかたがたに送別会をしていただきました。
送別会が始まる少し前に、ある担当の課長から呼び出されて「寸志は渡したか」と聞かれました。
お恥ずかしながら、長い間会社を病気休職していたのもあり今まで送別会というものに出たことがありませんでしたので、送られる側が金一封を包むという風習があることを知りませんでした。
その課長は幹事に、「後日お金を貰うか貰わないかは別にして、今日は○○さんからお志を貰ったことにしといて」と言っており、幹事からは会の始めにそのような紹介がありました。
とはいえ、実際には渡していないので後日渡そうと思っています。
会費については聞かされていないので、1万円を包もうと思っているのですが少ないでしょうか・・?
それとも、お金より菓子折り等を配って寸志の代わりとしたほうが良いでしょうか・・・?
また、菓子折り等は自分で配り歩いたほうが良いのでしょうか。
色々サイトを見てると、菓子折りの封を自分で破るのはよくないと書いてあるところもあり混乱しています・・。
無知ですみませんが、アドバイスお願いいたします。
お礼
お昼の食事まで考えつきませんでした。 ありがとうございました。