• ベストアンサー

実母の老後の世話のことで、兄妹の間で問題になっています

はじめまして。今結婚4年目、はじめての妊娠中のものです。 最近悩んでいることがありまして、ぜひ、よいアドバイスをもらいたいと思い書き込みました。よろしくお願いします。 私は今主人と2人で暮らしています。私の家族構成は、実母(63歳)、兄(既婚、子ども1人)、の3人家族で育ちました。 実母は今田舎でひとり暮らしをしています。 それが、実母と兄はとても気性が荒く、会えば口げんかをする2人で、まだ母が元気なころから、兄は「親の老後は老人ホームに入れる」と母を前にして言ってしまう人でした。 兄が結婚をし、田舎から離れた場所(電車で3時間くらい)に住み、兄嫁と一緒になってからは、より一層、母の老後は知らない、と言い、兄嫁も母を嫌っています。 母は勝気で、気丈にふるまっていますが、やはり嫌な思いをしています。兄に注意すると喧嘩になることがわかっているので黙っているのだと思います。 そんな状況の中で、先日、兄嫁と電話で話をしていたところ、兄嫁に「義母さんの老後の面倒は、○○ちゃん(私のこと)にまかせてあるから」と言われ、驚きました。後日、兄と電話していたときに義姉さんに言われたことを話すと、兄も「そーだよ、お前が面倒みろよ!」と言い、後ろから義姉の声がして「お願いね~♪」と言うんです。 何だか悲しくなりました。 私は、もうお嫁に出ていて、主人に、主人のお父さんとお母さんだっているんです。主人は長男で2人兄弟で弟がいます。主人はお父さんとお母さんの面倒は自分がみると言っています。 だから私は実母の面倒は見れるか分からないよ、と兄に言うのですが、そうすると兄は「義父と義母は弟さんに任せちゃえばいいじゃん」と言います。 兄妹ならば、困ったときに助け合うべきだと思うのですが、兄の場合、まだ元気な母を目の前にして、今から母のことを私ひとりに押しつけようとしています。その考え方がどうしても許せません。 兄には、以前から言われ続けられていたことなのですが、今回は、妊娠していナーバスになっている(?)せいなのか、兄と兄嫁の言葉が頭に残り、怒ったり、悲しくなったりしてしまう日々が続いています。 私としては、兄にはもうそのようなことは言わないでほしいのですが、兄と話そうとしても、言い返されてしまいますし、兄の口調はとても強いので、話すのが嫌です。 私の思いをどう話したらいいのでしょうか?それか、何も言わずに、その時が来たら解決すればいい話なのでしょうか? 長々とすみません。アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.8

実母に対してそういう言い方をする息子って最低ランクです。 しかし何故そうなのか? 母親を尊敬できない何か理由があるんですか? 単に母親をキライなのか?母親も息子が苦手なのか? この際、兄嫁は放っときましょうよ。 他人なんだから。 あなたと兄との関係だけで、母親のことを話すべき。 それに今は「誰が看る、看ない」の話意味ないです。 現実に元気で一人暮らししてるんだから、先のことばかり考えても 憂鬱になるだけです。 それよりもあなたは今妊娠中なんだから、赤ちゃんとの生活に集中したほうがいいです。 で、あまり強い口調で勝手な事ばかりほざかれたら、あなたも きちんと主張する必要はあります。 「お兄ちゃん、長男がそんな勝手許されないよ。ふざけるのもいい加減にしなよ!」と思いっきり言って電話を切ればいいです。 何故ならえんえんと話してると性格の強い兄にあなたは言い負かされてしまいます(笑) だからとりあえず反逆するのです。 それには一方的にあなたが宣言し、相手の話を聞かないで電話を切っちゃう。 そうすると兄も「あれ!今までと違う」とちょっとは真剣に考えるでしょ。 感情的にじゃなく、知恵を使い賢くやりましょう。 ともかくこれやってみて!(私の経験) 相手に衝撃を与えるって事で絶対に効果あるから。 ま、ともかく今はのんびり構えて、母親のことはそんなに 考えないようにしましょうよ。 人間って、その時になればそうなるよう上手くいくから! 彼らの毒に当てられないよう気をつけて、赤ちゃんを中心に ハッピーな気持ちで過ごすこと。 これに限ります!

aibou_77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母と兄がなぜ仲が悪いのかという点については、 2人ともとても性格が似ていて、よくぶつかっては、お互いに引かないので喧嘩になることが続いてきたからだと思います。 今度兄と今回のような話になったら、私も態度を変えてみようと思いました。 そして何より今は自分自身の体を第一優先にしようと思います。 ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

実の子供が二人いるのに、何とも切ない話しですね。 うちの親戚にも、家族構成、状況もまったく同じ親子がいました。 妹の方は独身で自営業、兄も大手企業の子会社社長でした。 兄嫁は義母を毛嫌いし、兄と一緒になって義母を妹におしつけ 援助も一切なし。 すべての面倒を妹が見ていましたが、ケガで数ヶ月入院することになり やむを得ず、かなりの持参金を持たせ、義母を兄夫婦に託しましたが それでも粗末な扱いをうけ、あっと言う間に施設へ入れられ 痴呆になり、3年で他界しました。 aibou_77さんの兄さん夫婦にお母さんのことをお願いしても粗末な扱いを うけるような気がします。 かといって、お兄さん夫婦が面倒を見れない、正当な理由もないように思います。 aibou_77さんも長男の嫁としての立場もありますし、苦しい状況ですよね。 しいて言えば、お兄さんがaibou_77さんに対して、「ヨロシク」ではなく aibou_77さんのご主人に対して、きちんと「お願いします」と頭を下げておくべきでしょう。 当然、お兄さん夫婦は何もしなければ、費用面は負担してもらいましょう。 お母さんに対しては、「ダンナの面倒もあるから充分なことは出来ないけれど 出来る範囲のことはするから心配しないでね」 そんな声がけかな、と思います。 ご主人の親御さんを大切にすれば、ご主人とて、aibou_77さんのお母さんに対しても 冷たくできないと思いますよ。

aibou_77
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうござます。 pipmamaさんのご親戚のケースもひどいですね…汗。 私は母がつらい思いをするのは嫌なので、 そのときが来たら自分で面倒を見るのがいいと思っているのですが… それでも兄にはきちんとした対応をしてもらいたいと思いました。 親しき仲にも礼儀あり、ですね。

回答No.6

この国はどうしてしまったのか。情けないことです。 子供を養育するのも義務ですが、年老いた親を扶養するのも義務です。それ以前に誰のおかげで大きくなれたと思っているのだろう。人として問題なのではないだろうか。

aibou_77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いい面もあるとは思いますが… 人として問題な点があると考えています。

noname#99227
noname#99227
回答No.5

大変ですね。せっかくのおめでたなのに辛いですね。 あなたは嫁に行ったのですから、責任はないとはいいませんが、本来はお兄さんが跡取りですね。 二束三文かもしれませんが田舎に家もあると。 お兄さん夫婦は世話はあなたに押し付けた上、財産は丸取りとかやりかねないタイプかと思います(言いすぎでしたらごめんなさい) その辺、ご主人には遠慮があるんでしょうが、ご主人によく相談して、ご主人からお兄さんに話してもらってください。 「家は本家なので両親の面倒を見る予定です。嫁には了解もらっていますので、お母さんそちらで面倒見てください。実家の財産はそちらで処分してもらって結構です」と。 お母さんは悲しむかもしれませんし、辛いですがこれはあなたを守るためでもあります。その上で、お母さんに出来る事を考えて下さい。 早いうちに一言、ご主人から言ってもらわないと、既成事実としていろんな事を放置されますよ。 一人で悩んではいけません。いろんな人に助けてもらってくださいね。

aibou_77
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 今度時間のあるときに、主人にそれとなく話してみます。 兄は結婚当初、主人のことを毛嫌いしていて… 嫌みなことを言ったりするので、主人も兄をよく思っていないと思います。 会う機会が少ないので、何ごともなく済んでいますが…。 一人で悩まず、主人にも相談してみます。

  • zuki-ami
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

ご懐妊おめでとうございます。 うちも兄妹なので両親の老後のことは気がかりです。嫁に出たからといって無関係にはなれないし、 かといって嫁に入った以上嫁入り先を優先しなくちゃと思いますよね。 お兄さんも言ったもん勝ちみたいにおっしゃってますが、いくら面倒みないと言いふらしていたって、 みなきゃいけないんです。 ただ金銭的な面を充実させてもらうだけにした方がいいと思います。 実際に面倒をみてもらうにはお母様によくないことがてんこもりな気がします。 まずお母様がどうしたいか、自分が何ができるのか、お兄さんに何をさせればいいのか、考えておいたらいいかと思います。 言ったもん勝ちをいうなら自分も「私はこれこれをする。そっちはこれこれをして」とあらかじめ考えておいて、 言ったら言い返される前に「じゃ」と電話を切るなり会話を終了させることですね。 お兄さんもはっきりとは「老後の面倒」がどんなっものかわかってないんじゃないでしょうか。 漠然と同居、直接の介護、あの気の合わないお母様を、絶対嫌、無理、くらいのものではないでしょうか。 お母様がまだまだお元気なぶん、考えたくなくて後回しにして、とりあえず言葉の上だけでも妹に背負わせとけば、 となんとなく何とかなったような気でいられるという、甘えた考えの人です。 だから漠然と、ではなく明確に、何をしたらいいのかを突き付けてあげて下さい。 でもお母様がまだまだお元気なら、まず無事の出産にむけてを第一に。 きっとお母様も今は出産を第一に、と思ってらっしゃると思います。 自分のことが気持ちの負担になってると知れば、解決する為にも、 こうしたらいいんじゃないか、という案を考えてくれるんじゃないでしょうか。 妊婦をナーバスに追い込んで気にしないようなお兄さん達との会話はできるだけ避け、 まずお母様との話し合いをお勧めします。 気持ちを楽に、といってもかってに気持ちがナーバスになっちゃうとは思いますが、すごくは頑張らずに、 自分が楽な気持でいられる為に、ちょっとだけ頑張ってみてください。

aibou_77
質問者

お礼

ご丁寧なご回答どうもありがとうございます。 回答者さまがおっしゃる通り、兄は言ったもん勝ちで 老後の面倒というものがはっきりわかっていないのだと思います。 それで兄嫁が母を毛嫌いしているので、兄嫁をフォローしているの ではにかと。。。 次回このような話になったときには、私も出方を変えなければいけない なぁ、と思いました。 無事出産が終われば私も子育てで忙しい日々となると思うので 兄とは話す機会も減ると思いました。兄とはもう話したくないので 母を経由して話を進めることにします。 どうもありがとうございました。

noname#98710
noname#98710
回答No.3

今から「面倒みる云々」の話をしないで、まだまだお母様もお若くお元気なのですから、しばらくは様子見で良いのではないでしょうか。 お母様もご気性の激しい方とのことですので、兄嫁様に拒否されるのもしかたがないかな、と思います。 将来は、お兄様からは、お金をたっぷり援助してもらいましょう。 それぐらいの義務はありますよね。 そして、お母様はどう思っておられるのか、それが一番肝心なところだと思うのです。 「あくまでも長男に面倒をみてもらいたい」 「長男の嫁に面倒をみてもらいたい」 「娘(貴女)に面倒をみてもらいたい」 「2人の子に等分に面倒をみてもらいたい」 「一人で大丈夫なので経済的援助だけにしてもらいたい」 等々。 その辺の意思をハッキリと確認しておくことが大事だと思います。 私はお母様と年齢の近い主婦で、息子が2人居ますが、彼らの世話になりたいとは金輪際思いません。(もちろん、息子の嫁たちにも) 若い人たちの人生を、年寄りの世話で潰させたくありません。 いくらかのお金の援助はしてもらえたら確かに助かりますが、それも強くは望みません。 自分で生きられるところまで生きて、どうしようもなくなったらそれなりの施設に入るつもりでいます。それに備えて生きてきましたから。 この考えは主人も同じです。 ですから、まず当のお母様のご意思を確認なさることだと思います。 それと、「面倒みたくない」という人に無理やり頼んでも、良い結果は得られないと思いますよ。 お兄様に関しては、あくまでも経済的援助をメインに考えたほうが、貴女もお気持がラクなのではないでしょうか。 最後に。 大事なお体ですから、あまりクヨクヨとお考えにならず、どうぞ元気な赤ちゃんを産んで下さいね^^

aibou_77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親になるってことは、複雑だなぁ…と思いました。 小さいころは頼りにされて、歳をとったら邪魔にされて、 悲しいけど現実なのですね。 これから何かあったときに、母の意思を確認していきたいと思います。 とにかく、今は自分自身のことを優先にしていきたいと思いました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

御懐妊おめでとうございます。 お母さんも気性が荒いということで、お母さんの方も下手に出たり面倒を見てもらうために機嫌を取ったりすることはできない人なのではないかと思います。 そういった人はお嫁さんに嫌われ、娘が見るしかなくなるというのもよくある話だと思います。 (もちろん義兄嫁さんの性格が悪いだけという可能性もありますが) >兄妹ならば、困ったときに助け合うべきだと思うのですが 正直これは間違いです。 男兄弟というものは「困ったときには姉(妹)が助けてくれて当然」と考えていますが、姉妹が困っている時には「俺には関係ないし」と言い切るものです。 お兄さんのことは忘れた方が良いでしょう。 でも、ホームに入れると言っているのですからその分の金銭援助はしてもらったら良いと思いますよ。 説得しても絶対に理解しません。関わらないのが一番です。 話せば話すだけストレスがたまると思います。 もしお母さんが年をとっても知らん顔しているようであればお母さんに「遺産は全部娘に譲る遺言書を書いた」と言ってもらいましょう。 食いついてこなければお母さんに興味がないだけです。 始めからそんな人いなかったと思うしかありません。 今はお母さんも元気なのですから、お母さんにはお兄さんに期待しないように。(期待しなければストレスも溜まりません) 質問者さんは赤ちゃんのことだけ考えていれば良いと思いますよ。

aibou_77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 兄、妹、のきょうだいは悲しいですね。 兄は私の2歳上で、兄嫁は8歳上で、 いつも上から物を言われる感じがして、嫌でした。 むかつきますが、半ばあきらめが必要ということもわかってきました。 今は兄のことは考えないようにします。

noname#94076
noname#94076
回答No.1

ご懐妊、おめでとうございます。 そうですね、今は何も考えなくて良いです。 お母様もお元気なことですし そんな話は失礼ですよ^^ それにしても兄嫁にも困ったものですね↓↓ 残念な脳みその持ち主です。 そんな人がお母様の面倒を看れるわけもなく まぁお似合いの夫婦としか思えませんけど^^; その時に対処しましょう。 ウチも父が亡くなれば相続で揉めるのは目に見えてます。 考えるとウンザリしますよ。 でも大丈夫。 方法は幾らでもあることを知っていますから。 (家族みんな知ってるから泥沼にはなります^^) 貴女もそんな先のことに振り回されないで! 元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪

aibou_77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういった問題はありがちなのですね。 自分もこれから出産するのに、子どもが大きくなってから 同じように悩むこともあるのかな?と思うと切なくなります。 ただ、今はそんなことを考えないようにしようと思いました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A