- ベストアンサー
実母に突然言われました
母とは同居しているのですが、先日言われたことをまとめると・・ 「自分は今体調が悪く、検査などで病院通いが続いている、長男の嫁とは折り合いが悪い上、長男は自分より嫁を取ったから同居はしない。あんたと次男とで話し合って、どちらが自分の面倒を見るか決めておけ」と。 はあ?と思わず首をかしげてしまったのですが、 こういう「老後の面倒を見る」ということは、どっちが面倒見ます、とはっきり決めて実母に話しておかなくてはならないことなのでしょうか? もし決めておいたとしても、いざ実母に介護が必要と なった時に、兄弟の環境も変わっているだろうから、 決めた通りにはできないかもしれませんよね。 私としては、そういうことはその時できる人がやれば いいと思うのですが。手を出せる人、手は出せないけ どお金を出せる人、とか。親の面倒を見るのは当たり前だとは思うのですが、わざわざこう言ってくる母に なんだか腹がたちます。 本当に体調が悪そうなら心配もするのですが、年金 生活の今でも月に数回旅行に出かけ、家にほとんど いない母を見ているので、とても心配する気には なりません。 兄弟でどう話していけばいいのでしょう? また腹をたてている私は親不孝なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは. いつも一緒にいるお母さんに,突然,そんなこと言われるとびっくりしますね. カチンときてしまうのもわかります. 何となくですが,親にとって,長男って特別な存在のような気がします. その長男が結婚してしまって,頼れないなぁって気持ちがあるのかなぁ. そして,お嫁さんには自分の弱い所を見せたくないなぁって気持ちがあるのかなぁ. 長男のことを考えていると,ふと,自分の将来に目がいって, 私はどうなるんだろうって心配になったのかもしれませんね. お母様にもプライドがあるから,長男の嫁には頼めない. だから,同居している質問者様に,言ってしまったのかなぁ. もう少し言い方を考えてくれたら,質問者様も納得できたかもしれませんね. でも,自分が不安に感じていることなど,言えずに, きつい言葉になってしまったのかなぁと思いました. 質問者様は, 『お母さんが,将来のこと不安に感じてるみたいだから,大丈夫だよって声をかけて欲しい』 とご兄弟に相談してみてはいかがでしょう. 『先のことは,ゆっくり考えるとして, のちのちみんなで相談するとして, 自分たちは出来ることをするつもりでいるから心配ないよってお母さんに声をかけて欲しい』 とご兄弟に声をかけることができませんか? 子ども達が声をかけてくれただけで, お母様も少しは落ち着かれるのではないでしょうか・・・. 歳を取ると,だんだんと気むずかしくなったり,頑固になったりしますが, それは,加齢で自分がこれまで自分で出来ていたことが出来なくなったことへの腹立ちや 不安などが関係していたりします. 質問者様がムッとしてしまうこともあると思いますが, 一歩引いてみてあげれたらなぁと思います. 身内だからこそ腹が立つってこともあるんですけどね(*^-^*) 質問者様のお腹立ちは,当然だろうし,親不孝ではないと思いますよ. みんなで出来ることをと考えておられるんだから. 面倒を見ないと言っていない, 当然,みんなで面倒は見ると思っているのに そんなふうに言われたから余計に腹が立ったりするのかなとも思いますし. 元気出してくださいね☆
その他の回答 (6)
私も母から同じようなことを言われたことがあります。 他の方もおっしゃっているように、老齢になっておられて先々不安なんだと思います。そういう場合「そんなこと心配しなくても大丈夫よ。」と言ってあげれば、その不安はある程度解消されるのだとは思います。 ただ、私の場合、母から虐待を受けていましたし、母と会うつもりも、面倒を見るつもりもありませんので、そう言ったことを言われても、当たり障りのないことを言って母の不安を背負うつもりはありません。私としては、そういった自分の人生の不安は、母自身が自分で抱えていって欲しいと思っています。これを親不孝と言われようが、私は私の人生を守っていきたいですので。 konami_minamiさんも、親不孝と言われても、必ずしもお母様の意向にそう必要もないかと思います。ただ、同居されていると、お母様だけでなく、他の兄弟からも介護や面倒を見ることを期待されていたりしますので、こういった機会に別居されることを考えられてはいかがかと思いますが。 自分の二人の祖母の例を考えてみると「そのとき面倒を見れる範囲で子どもたちが面倒をみる」というのは、実際には問題の先送りで、結局は同居している家族にすべての負担がかかってしまう、ということが多いと思います。といっても、親が90代なら介護する子どもが70代だったりするわけで、いろんな取り決めをしていても、子どもの世代が体力的にも経済的にも、介護なんかをできる状態ではないかもしれませんけどね。なので、そんな問題が自分に近づいてきたと思われるなら「公的なサービスをどのくらいまで使えるか調べておく」というのも御自身の不安を取り除く上でよいかと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 私も母とは昔から仲が悪く、実母の大怪我での長期 入院のため退職し家事と看病をしてきたにもかかわらず、退院後に久しぶりに深夜まで飲んで帰ったら、 いきなり松葉杖で殴られたこともありました(苦笑)。ただ、その当時介護で下の世話もしましたから、きっと嫁や息子に下の世話をされるなら嫌いでも 私にさせたいという思いはあるかもしれません。 けど、夫が長男でいづれあちらの面倒を見ると結婚前 から話しており母も承諾していたにもかかわらず、こ の話でした。別居はいづれその時する予定なのですが、その話を出すと泣いてしまうんですよね・・。 あちらへ越しても子供なんだからできることはするし見放さないことは話したこともあるんですけれど、 納得していないようです。 私の人生と割り切りたいのですが、たとえ嫌いでも 育ててくれたのは確かだし、介護や面倒はできる範囲 でしたいと思っているのですが、こういうことって 親に直接言われて決めなくちゃいけないことなのか なあと。 難しいですね・・・。ありがとうございました。
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
「面倒を見て欲しければ財産を残せ!」くらいのやりとりができるといいですね。本音が語り合える親子関係だと良いのですが…。それこそ足腰が立たなくなって、これ以上放置するわけにはいかない状況になれば、面倒を見ざるを得ないでしょう…。 私は長男で、弟が1人いるのですが、その弟がマスオさんでして、お袋は私以外に頼りになる人間がいないといったところです。私も同様のことで怯えています。 年明けに13回忌を迎える死んだ親父は生前「野垂れ死んでも貴様の世話にはならん!」と私に言い張りました。しかし、お袋はそこまで豪語できないことと思います。老後の女性の面倒を見るのは最終的に子ども以外に有り得ないというのは、結婚と子どもは女のためにある所以なのかもしれません。 親不幸だとは思いません。「できるだけ足手まといになるな!」と豪語する人間などゴロゴロしてるものです。「面倒を見てくれだと?甘えるな!」です。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 本音を語りあいすぎて亀裂が生じるというか(苦笑) 、そんな感じです。 自分のことは自分で責任を取るから自分が何をしよう (旅行やら色々)があんたに関係ない、あんたたちに 面倒見てもらおうとも思ってないし、代わりに財産も 子供に残すつもりはない。って言われたんですね。 結構前ですけど・・で、本当に自分の年金&パート代 は旅行やら生活費で消費しているようで。 我が家も家賃、光熱費、改築費用などを実母へ払って おります。それで上記のようなことを言っていたのに 今になって・・という腹だたしさがありました。 グチってしまいました。すみません。
- happyseason
- ベストアンサー率36% (180/496)
私も出来る人がやればいいとは思いますが、体調が優れない状態で検査などで通院もされているのであれば、強がってそのような態度をとってしまった可能性もあるのではないでしょうか。 普段の行動で「元気じゃないか」と思えているのかもしれませんが、ちょっとでも安心が欲しいんだと思いますよ^^; 私の母は健康ですが、私に 「兄の嫁(兄未婚ですが(爆))とは絶対仲良く出来ない気がするし、○○(私の妹)も絶対あてにはならないし家の事なんてしてくれないと思うから、××(私)は家を出て行かないでね」 なんて言ってきます^^;(結婚予定とかは私は全然ないですが…) 「嫁に出て行くのだからそれは無理でしょ…」といったら「婿をとれば問題ない」とか言う始末^^; また、「家を出てってもいいけど、市内ですぐこれる所(家の近くじゃ一人暮らしの意味が…)にしてね」とか冗談だとは思うんですが、結構頻繁に言ってくるので今言われてもまだ分からないよ~なんて思ってます^^;(別に面倒見るのは私は嫌ではないですが…) 他の方もおっしゃってるように、今後どうなるかは誰にもわかりません。 誓約書みたいのを取ろうというわけでもないでしょうから、お母様は今後について安心の二文字が欲しいのかもしれませんよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答者様も・・色々言われているんですね・・。 私だったら怒ってるかも(苦笑)。きっと私は 心が狭い人間なのかもしれません。 安心がほしいのはわかるけれど、今まで10年以上 同居してきて色々なことがあり、その蓄積されたもの をしこりとして自分の中に残している気がします。 アドバイスをありがとうございました。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
こんばんわ。 年配の方が頑固になったり意固地になったりするのは、不安感のあらわれだと思います。 言い方が高飛車であったり、高圧的であったり・・そうである程、本当は心寂しく不安なんです。 今、将来のことを決めておくというよりは、お母さんの安心するような言葉を掛けてあげる事が肝心かと思います。 「親の面倒を見るのは当たり前、そんな余計な心配はいらないよ」と笑ってすませてあげれば良いと思います。 おそらく今後もこのような高圧的な発言があるとは思いますが、神経質にならずかわしてください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうでしょうね・・きっと心細さがあるんだろうな とは思います。頼りにしていた兄に突き放された気分 なんだと思いますし。 自分も少し神経質になっているかもしれませんね。 アドバイスをありがとうございました。
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
お母様はきっとご病気になられ気が弱くなっているのだと思います。 あなたの言うとおり今決めてもいざ介護が必要になったときには環境が変わっていると思います。 ですが、今の段階で答えを出すことによってお母様の気持ちが落ち着くとも考えられます。 先のことは誰もわかりません。 今お母様にして上げられることを子供たちで行うことが一番ではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 子供なんだしできることはみんなしていくだろうと 思うんですね。だから今「将来誰が面倒見る」って 決める必要があるのかあ、と。 その後もなかなか家にいないんですね、観劇だ旅行 だと。子育てと仕事で多忙な自分にはそういう点が 嫉妬なのかな・・元気じゃん(笑)て思ってしまうのです。アドバイスをありがとうございました。
- sibacho
- ベストアンサー率28% (65/228)
そんなもんだと思います ちなみに僕は妹に金はだすから老後はお前が見ろって言ってあります。とりあえずどちらかが面倒をみるかぐらいは決めておいてもいいんじゃないですか?後で変わってもそんなに問題になりませんし。 まぁ、見る気があるならとりあえず相手におしつけておいてもいいかと・・・(汗
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 先に決めておいてもあとで状況が変わる→親は「前に こう決めたでしょ!」と譲らない・・なんてことに なったら困るなあと一抹の不安がありまして。 子供は柔軟に対応できても親はどんどん意固地にな りそうな気がするのです。相手に押し付けるのもなあ (笑)と。早々のアドバイスをありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 またご丁寧な長いアドバイスをありがとうございます。 本当に自分が一歩引ける大人でなければいけないのに 今まで実母に言われたこと、されたことなどが蓄積 されていて、そこへきてこう言われて、本当に腹を たててしまった感じがします。 兄も、何度も同居しようとか声をかけてくれていた らしいのですが、実母が嫁のことをとやかく言うこと で離れてしまったようです。実母も損しているなあと 思うのですが、兄弟も今まで声をかけてきてないわけ ではなかったのですけれど。 兄弟で集まる機会があったら一度腹を割って話し合ってみようと思います。ありがとうございました。