• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:郵便内務作業の面子について)

郵便内務作業の面子について

このQ&Aのポイント
  • 事業会社某集配局郵便課の契約社員です。最近、伝送で発着を担当することになりましたが面子の意味がよくわかりません。組合事務をやってる社員以外は何故か仕事を教えてくれませんので分かる方、是非よろしくお願いします。
  • 無証・有証の意味や赤十字に無証と書かれた面子には普通小包以外にどのような種類のブツが入って(積むことができる)いますか?
  • チルドはどんな面子ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

 以前郵便局に勤めていたものです。 何分古いことなので、現状にあっているかはわかりませんが・・・。 1.『有証』は書留扱いです。   『無証』は書留ではありません。 2.赤十字に(無証)は、普通小包です。 3.私がいた頃は「チルド」を区分けしていなかったので、わかりません。 4.(代)は代引きが入っています。   (コ)は速達扱いの小包です。 (コ)だけなら速達書留小包、(コ)(無証)なら速達普通小包です。 5.・・・。 分かりません。  そういう決め事になっていました。  古い記憶を引っ張り出してきたので、思い違いもあるかもしれません。 ご勘弁ください。m(_ _)m

zetsukare
質問者

お礼

ありがとうございました! 「有証」とか「無証」ってそういう意味だったのですね。 当たり前といえば当たり前なのですが書留であるかないかはとても重要なことなんですね! 確かに書留は数を合わせてすぐに特殊へ引き渡しますね。 「代」や「コ」ってそういう意味だったのですね。 では、赤十字に(有償)は書留小包ですよね? 中にはそういったものもあり得るのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 補足です。 左上に(無証)がないものは書留です。 (有証)というマークはありません。  普通小包用に(無証)赤十字のつもりが、間違って赤十字に(コ)というものを作ったことがあります。(書留扱いの速達通常小包(^_^;))

zetsukare
質問者

補足

何度も申し訳ありません。 それってもしかして宛先支店名のみのすっきりしたマークなしの面子が有証って事ですか? 言われてみればその面子には紙のようなものが差してあってパレットの扉には簡単な鍵が掛かってました…! 余談ですが、書留小包は宛先支店名にマークなしの赤十字となりますか?

関連するQ&A