- ベストアンサー
受験生の母の心得を教えて下さい
今度、高校三年生になる受験生の息子を持つ母親です。 息子は、今、進学校に通い、下宿生活を送っています。 息子の勉強に対するやる気のなさに、どうしたらいいのか 分からず、悩んでいます。 息子は、高校に入学の頃は、そこそこ勉強も出来たらしく それなりに楽しい高校生活を送っていたようですが、最近、成績も落ち込み、家に帰ってきても、ビデオとゲームに明け暮れる日々です。 何か言おうとすると、決まって「ほっといてくれ」と言います。正直、息子にどう接していいか分かりません。 経験者のお母様方、いいアドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで本を薦めることが適当であるかどうか判りませんが、変わるべきはお母様の息子さんへの対応であると思います。 息子さんの受験への取り組みを変えるにはどうすれば良いかがよく分かる本です。
その他の回答 (4)
私も息子さんと同じような体験をした者として言わせていただきます。 まず、何か言おうとするのはやめてください。 親の言いたいことなんて100も承知です。 勉強しなきゃ受からないことも、勉強すれば受かることも、よく分かっています。 また、進学校で優秀な成績を取ると言うのは、想像以上に難しいことです。 進学校なら必修科目数も他の高校と比べて嫌になるほど多いし それを維持し続けるなら、高校が決まった時点で予備校にでも行かなきゃ無理でしょう。 最後に、親は何も知らないのに言われることには本当にむかつきます。 学校で毎日6時間の授業がどれほどかも分からない親に、 「勉強は!?」とか言われても… 親がやる気を起こさせるのは、結局のところ無理です。 やる気がなけりゃ勉強なんて上の空だし、とても身に付きません。 けっこう無理な要望ですが、本人のやる気が出るまでじっとしていてあげてください。 進学校なら周りが必ず動くので、心配はないかと思います。 また、進学校に行ったからと言って、いい大学に行かなきゃ行けないわけでもありません。 本人は将来何をしたいか、とか迷っているのでしょう。 息子さんが「これやりたいんだけど…」と言ったら 親身になって聞いてあげてください。 あとは、本人も大学がどういうとこか知りません。 経験談を聞かせてあげるのはいいことだと思います。
お礼
大変参考になるご意見有難うございました。 あなたの言葉が、まるで息子の心の声のように聞こえました。 息子が生まれた時は、とにかく健康で、明るい子く素直に育ってくれればそれだけでいいと思っていたのに、いつしか次から次へと、欲が出てしまって・・・ 恥ずかしいことです。 私も頑張って、じっと見守っていきたいと思います。 最後に、あなたのようにしっかりとした方にアドバイスを頂けて、よかったです。 ありがとう!
- jetplane
- ベストアンサー率30% (140/459)
私は母親ではなくもうすぐ大学生の者です。まず、高校入学当時は勉強ができたが今は・・・。これについてですが、私も中学校では結構上位のほうにいたんですが高校受験では失敗してかなり落ち込みました。そのときのショックは計り知れません。なぜなら、今までほかの人よりはできていたのに高校に入ったとたんそうでもないと感じさせられるからです。今までのプライドがずたずたになってしまいまいました。ここからがとても問題で、行き着く道はいくつかあります。そのまま腐ってしまう。一度腐って何とか復活する。復活したもののまた腐ってしまう。ほかにもいろいろありますが、息子さんは今自分のプライドを傷つけられて相当落ち込んで何とかしようとしている時期です。この間は少し我慢してほっておいてあげてください。ビデオやゲームに明け暮れて何もしないで要るとかかれていますが、そんなことをしながらも何とかがんばろうと苦しんでいるんです。そのうち、ゲームばかりしていても何もならない、しなくてはできなくなる、できなくなるからやらない、やらないとまたできなくなる。こういうことに気づいてまた目標を定めてまた復活できると思います。この期間とても母親としてはきついと思います。もう、三年生で受験生なのに何してるのと思うのも当然です。でも、勉強というのは誰がなんと言おうとも自分との戦いであります。何とかこれを切り抜ければ軌道に乗り成績も上がってきます。すると、勉強をするから成績が上がる、成績が上がるから楽しい、楽しいからまた勉強をする、勉強をするからさらに成績が上がる、そして合格をつかむ。この、いい循環が起きてくれます。息子さんが自分で気づくまで何も言わず、家族みんなで温かく見守ってあげてください。ただでさえ受験が日に日に迫ってきて、成績もなかなか上がらないで苦しんでいるときにちょっとでも注意されると精神状態が持ちません。何も言わない、これは一見すると無責任ですが本当は厳しい忠告なのです。少しばかり我慢してみてください。これは母親にとってもきついことです。お互いに苦しんで苦しみぬいてください。これから一年間がんばってください。
お礼
大変親身にアドバイスを頂いて、本当に有難うございました。 多分、息子もこの文章を見たら「全くその通りだ」と、 言うことでしょう。 今は、アドバイスの通りに、何も言わず見守りたいと思います。そして、本人が、また目標を定めて頑張ってくれる日を信じて・・・ これから一年頑張ります。
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
大学受験“経験者”の立場から言わせていただきます。 1ヶ月前までは僕も受験生でした。 ですので、以下は僕個人の考えです。 参考にしていただけましたら、幸いです。 正直、今までと何も変えて欲しくないです。 受験に関して、何か言いたいことがあれば、 受験生の方から伝えます。 受験に関して仕組みなどを聞きまくられるのも嫌だし、 受験日まであと何日とカウントされるのも嫌です。 勉強に関してとやかく言われるなんてことはもってのほか。 大学受験の勉強なんて(特に進学校から進学するようなところでしたら)、人に言われてできるようなものではありません。 自分のやる気がある時でないと、 まったく頭に入っていかないのです。 親から見たら、息子さんが勉強をしていないところを見ると、心配でしょうがないでしょうが、どうかそこをこらえてあげてください。やる気をさらになくすだけですので。 進学校でしたら、周りも勉強しだすので、 それに流されて、いつの間にか、勉強しなければと、 自覚が沸いてくるはずです。 その瞬間から息子さんの学力は伸び始めます。 一番して欲しいことは、息子さんを心から信頼すること。 いろいろと干渉せずに息子さんに任せてあげてください。 でも、助けを求めてきた時は、すぐに助けてあげてくださいね。 ちなみに、僕も1年前の今ごろは全く勉強していませんでした。 夏ぐらいからちょっとずつ勉強を始め、 途中で何度も勉強無気力状態で何もしない時期もありました。 しかし、やる時には自分がやると決めた時なので、 集中して頑張りました。 その結果、自分の第一志望の国公立大学に合格することができました。一応、私の地方では最難関でした。(学部別ですが) 明後日は入学式なんです。 息子さんも1年後に、無事、 大学の入学式を迎えることができたらいいですね。 話はかなりそれていったような気がしますが、 良ければ、参考にしてみてください。
お礼
大変参考になるアドバイスです。 あなたの言われる通り、今までと変わらない態度で接していきます。また、なるべく受験のことにも触れず、息子のことを信頼するよう、努力したいと思います。 息子の人生ですからね、息子に任せなくてはね・・・ 本当に有難うございました。アドバイスと優しさに感謝します。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
経験者ではなくて、現在進行形の母です。 高校3年の息子の母です。進学校に行っていて、 このままいけばたぶん大学受験するんでしょう。 この子、確かに私の産んだ子なんですが、 いつのころからか、私とは別の人間になってしまいました。(こういう感覚、ちゃんと持っていますか?) 私は自分の高校生のころの思いを思い出し、 親に心配な気持ちをストレートに言ってほしくなかったし、自分の進路はある程度自分で決めていたと思うので、息子にもそのように接しています。 定期テストの成績や模試の結果などは、 本人も私も楽しんで見ています。 「あがった!すごいね」「今回は下がったね。これが普通よ」と。 これ、コミュニケーションのひとつです。 進路について息子から相談がありましたが、 「あなたの人生よ。好きなように決めなさい。」と言いました。 自分でいろいろ調べて考えて「こうしようと思うんだけど」と報告してくれたら、「いいんじゃない?目標は高いところにね。」と認めてやりました。 私はどちらかと言うと、「そんなに勉強しなくてもいいのにな。あそぼ~よ~」といつも言っています。息子のほうが逃げます。 春休み、とうとう毎日高校の図書館で勉強していました。自宅では母の私が邪魔をするからです。 息子は私がいつも「失敗体験をいっぱいしなさい」と言っているので、恐怖を感じていて、 むしろ息子自身が失敗したくないから勉強しているようです。 高校3年は、子育ての総仕上げ。 いつまでも親の庇護のもとでぬくぬくとしていられるわけでもないので、家の手伝いをさせたりして ひとりで生きていけるようにしなきゃ・・・ 私は子供の大学受験の心配より自立できるかどうかの心配が一番です。 そしてうちは自宅外に出る予定なので、 あと1年、息子としっかりゴロニャンしなきゃ・・と思っています。
お礼
早速の解答有難うございました。 私から見てとても余裕のある子育てのように感じました。正直、とても羨ましいです。 私も、見習って少し肩の力を抜こうと思います。
お礼
貴重なアドバイス、どうも有難うございます。 今、私自身の気持ちが、あまり揺れるのがよくないことも、どーんと構えなければいけないことも、わかってはいるのですが・・・ とにかく、じっくり読んでみます。