- 締切済み
強要してくる姑
私は無神論者です。 宗教はビジネスだと思っています。信じる者と書いて『儲かる』ですしね。 そんな私に世間体と親戚の目をもの凄く気にする姑は、檀家制度的行事を強要してきます。 一人の人間として「あなたが無宗教なのは知っているが私が生きている間だけでも付き合って欲しい」と頼まれれば私も了承しますが、 「長男の嫁なんだからやりなさい」と強要され続けすっかり意固地になってしまいました。 この手合いの人間を黙らせる良い一言はないですか? 補足ですが、主人と姑は仲が悪いです。 昔から自分が一番正しいと思っている人で、意見が通らないといつまでも不機嫌だったりブツブツ言い続けたりしていたそうです(今もですが)。 主人がもっと幼い頃には疑問や反論は平手一発で黙らされたそうです。 私の実家も無神論者なので両親は「葬式も墓も戒名も何もしなくて良い。二人とも死んだら骨を混ぜて海に散骨して欲しい」と頼まれてます。 私も海に散骨してもらうつもりです。もし死後に精神体だけの状態になるのなら苔臭い墓石の下で狭苦しい壷に収まってるわけ無いですしね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
私の意見に対して、あなたは反発されるでしょうが、あえて投稿させて頂きます。 かなりお怒りで文章を書かれたようですが、文章から感じたのは「あなたもご主人のお母さんと同じ考えを持った人だな」ということを感じました。 何が同じかというと「自分の考えが一番で、自分と意見の違う事は認めない」ということです。 ご主人のお母さんから「檀家制度的行事を強要してきます。」と言われたと書かれていますが、「この手合いの人間を黙らせる良い一言はないですか?」という質問は、相手を理解せずに自分の意見を相手に認めさせたいと言う点において同じだと思います。 異なった環境で生活していたわけですから、意見は違って当然です。 どの時点でお互いに折り合いをつけるかが、大切な事ではないでしょうか? どっちもどっちだと思いますよ。 >一人の人間として「あなたが無宗教なのは知っているが私が生きている間だけでも付き合って欲しい」と頼まれれば私も了承しますが、> との事ですが、あなたは長男との結婚がわかっていないように思います。 長男は自分たちの世代のことだけではなく家の継続を考えなければなりません。 自分たちが生きている時の事だけ考えればよい、と言うわけにはいかないのです。 長男でも家を継がない場合は家を出て、後を弟が継ぐ場合もあります。 長男との結婚を少し軽く考えていませんか。 ぜひご主人の意見を聞いてみたいです。 私自身長男で、長男と言うだけでおつきあいを断られたことが多々あります。 少し話は変わります。 妻はクリスチャンですが、私の父が亡くなったとき仏式で私と一緒に送ってくれましたし、檀家としての行事にも協力してくれます。 普通クリスチャンは、他宗教は認めていないのでよく驚かれます。 妻に聞いたところ「どんな宗教でも大事な部分(人間として生きて行く上で)は一緒だと思うから。人の大事にしている物は認めてあげたいから」との事でした。 seabura38さんは無宗教との事ですが、宗教は関係なしに相手のことを考えるのが、人と人のつながりだと思います。 ちなみに私は仏教徒でクリスチャンではありませんが、妻と一緒に教会に行きますし、両親も教会に行ってくれたことがあります。 相手もいる事ですので難しいとは思いますが、seabura38さん自身少し変わって見ませんか。 現状では、どっちもどっちとしか言いようがありません。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
相手と同じことを単語を言え変えて返せばいいんです。 私の前では、宗教の話をするな! 嫁の私をなんだと思ってる。あんたの我儘で夫婦の関係まで破たんしたらどう責任取るつもりだ。人の親なら、自分の我儘を抑えて大人しくしてろ! と言えばいいんです。 さらには、宗教の悪口も言いましょう。宗教が宗教家のビジネスと言うにも事実ですから、「坊主丸儲けは許せん、金を取るな。金を取るなら、税金払え。」と言ってやりましょう。 また、ご主人にも「母親を黙らせて」というべきです。 最後は、やはり平手うち返しですね。 先に手を出せば、タダの暴力です。 だから、ご主人にやってもらいましょう。子供時代のお返しです。 そうして、ご主人と姑が縁を切れば、済むことのはずです。 もし、姑さんがあなたに平手打ちをしたなら、その場合は、赤の他人でも正当防衛が成立します。ただし、過剰防衛にならないよう、相手の胸ぐらをつかんで殴るか、頭に拳骨を入れましょう。派手にやりすぎると、相手が吹っ飛んでしまい、大けがを負わせてしまいます。(女性なら、そんな心配もいらないのかもしれませんが) 根性があるなら、子供相手のように頭を抑え込んで、お尻を叩くのもいいと思います。その場合は、反省するまでたたきましょう。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 宗教は 信仰の自由があります。 貴方が無神論者 なのも自由です。 姑さんが信仰していてそれで姑さんが 気持ちの何処かで落ち着いて生活出来ているのでしょうから、姑さんだけが信仰すれば良いですよ。 私自身は 無神 では無いです。 普通の、、、ごく普通 クリスマスもしますし、盆もしますし、暮れに娘が高校受験ですが仏壇にお願いしてはならない事も承知で《合格しますように。。。》なんて言ってますしね(まだ試験もしてないのに) 姑は 宗教を信仰しています。結婚当初は《本部に言って欲しい》等言われましたが、ハッキリと《お母様が信仰しているのはかまいません、でも私は信仰する気がありませんので、今後は誘わないで下さい》と伝えてありますので、誘われる事はありません。 ゴタゴタと その場は言われましたが、長男の嫁であろうが生きている間だけであろうが 私は拒みます。 姑には 信仰する事で気が楽になるのでしょうけど 私にとってはとても苦痛なので それは伝えた記憶があります。 もし 平手で叩かれたら 叩き返しますね。 その上で 今後一切連絡を絶ちます。 不機嫌なら不機嫌のままに放置します。 なので 結婚16年を迎えていますが 宗教に関しては一切タッチしてません。普通に法事(一般的なお寺)はしますけど、夫と私で仕切ります。
お礼
回答ありがとうございます。 姑は仏教を信仰してるわけではないんですよ。 世間体や親戚の目を気にしてるだけなんです。 mama4615さんの言うとおり、生きている間だけでも手を出したらその後も続けなくてはならない雰囲気になりそうですので、このまま拒否の姿勢で行こうかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 平手打ちは主人が小さい頃だけで体力で勝てないと思った瞬間から手を上げてくることはなかったそうです。 姑は仏教を信仰してるわけではなくて、姑自身も長男の嫁である為、親戚や世間の目を気にして檀家制度的行事をこなしてるだけなんですよ。 「嫁もしつけられないのね」と周りから言われるのを恐れているのでしょうね。 オウム返しも良い手かもしれないです。 言質を取られないように気をつけてみます。