4月に初めてフルマラソンを走りました。素人の自己流でトレーニングを積みましたが、一応最後まで走りきりましたので参考になればと思います。私の場合は未経験で5ヶ月くらい前から準備を始めましが、私よりズーっとお若いので、オーバーウェイトでなく、練習時間さえ上手く取れれば、honeyuzさんも完走できると思います。
はじめは、0.5か1kmから無理をせず1週間単位くらいで段々と距離を伸ばして行き2ヶ月+αくらい掛けて10kmまで走り続けられるようにしましょう。最初は筋肉痛になるかもしれませんが、無視して継続するととやがては起こらなくなります。ペースは常に呼吸が辛くならない事が大前提です。
頻度は恐らく1週間に1,2度は何らかの用事や天候により、走れない日が出来ると思いますので、可能な限り毎日が良いと思います。ただし今の季節、30度を越える時間帯に走るのは2,3kmが限度です。出来るだけ涼しい時間を選らび、日差しを避けてください。体温の調節が効かなくなる(熱中症の前段階)ほど暑いと心拍数が異常に上がってしまうので、即刻走りを中止しましょう。
毎日の走り出しには、飛行機のパイロットが離陸する前に多くのチェックリストを確認するのと同様、自分の身体の異常が無いかどうか、各部位と対話してチェックしてください。3ヶ月の間に膝痛等が出てしまうと、練習が足らなくなります。走っている途中でも、膝や他の関節に異常を感じたら即刻中断をお薦めします。
10kmがある程度の頻度で走れるようにり、季節的にも涼しくなったら20kmと30km(可能なら40km)を中10日くらい開けて1回づつ走っておきましょう。ニコニコ笑いながら、或いはご主人と話しながら走れるお気楽なペースで、走りきれれば文句なしです。勿論疲れてしまったら、歩きもOKです。
1週間前からは、実際にレースでの目標タイムを決めて、そのペースを確認する程度で良いとおもいます。あとはレースでのペース設定ですが、私自身が回答をいただいた質問を参考にされてください。
私は事前には全く読みませんでしたが、実践的な42.195km攻略本も沢山出ているので参考になると思います。ゾンビにならず笑顔でゴール出来るように頑張ってください。
マラソンを走り終わった後暫くは、あんなに辛いことは2度とやらない思っていました。実際あんまりしんどいので、最後5kmは歌いながら走っていたくらいです。しかし、今は自分なりに目標タイムを胸に秘めて毎日走ってます。