- ベストアンサー
パン屋さんについて教えてください。
パン屋の店員の方は、何十種類もあるパンの名前と値段を覚えて、レジうちをしているのでしょうか? 新商品がでるとまた、覚えるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在パン屋でアルバイトしてます。 そうですね、全て覚えますよ^^ 大体基本的な商品は1週間あれば覚えられます。 それ以外の変則的なモノはそのつど覚えます。 季節限定とか母店から要請された商品とか… 日替わりで安売りもするので、店に行ったらすぐに出ている商品に目を通して頑張ってます。 また私のアルバイト先は「値段打ち」ですが (※レジにバーコード表があって、商品の値段のバーコードをスキャンします) 他では「商品名打ち」 (※バーコードではなく名前をスキャンすれば値段が表示されるみたいですね) だったりいろいろあるようです。 どれが簡単なのかはわかりませんが…。 とにかく覚えなければ仕事になりませんし、 お客様にも従業員にも迷惑がかかりますのでしっかり責任を持って覚えるようにしてます。
その他の回答 (3)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは パン屋経験者です 正直覚えるの大変ですよ もたもたしているとレジの列が長くなって 余計バタバタしてしまうので あとは店頭に並んでいるものはいいのですが オーダーで作るもの 食パンのジャムを挟んだり、アンバタとか 細かいオーダーする方も居て値段がマチマチで パニくりました (今になると懐かしい)
お礼
値段を覚えるのは、大変だと思います。 教えていただきありがとうございます。
- wasabifumi
- ベストアンサー率37% (35/94)
昔、パン屋でバイトしていました。 パンの値段はすべて覚えています。 まだ頭に入っていなかったり、忘れてしまったときは値札のところまで走って見に行ったりしてました。 慣れてくると ・シフトに入るときにトレイの整頓ついでに新製品・特売品の値段チェック ・忘れてしまったら安めに打つ(文句を言われにくいから) (新人でなければ値段がまったく浮かばないということはありません、通常時、特売時、価格改定前 などで価格がわからなくなるのです) 大抵のお客さんは値段を覚えていないのでこれで何とかなります。 バイトしていた店はケーキも売っていましたが、 ケーキはお客さんに値札が見える(自分は見えない)状態でレジを打つので大変でした。 ちなみに、バイトをやめる頃にパンの種類(値札)を数えてみたら300種ほどありました。 1日に出ているのは80種ほどでも季節物・ボツになったものなどを含めると結構あります。 店員が安い方向に間違えたときはサービスだと思ってやさしく気づかない振りをしてあげてください。
お礼
全部覚えるのですか>すごいですね。 弟が、パン屋でバイトするみたいなのでお聞きしました。 値段の間違いも怒っちゃだめですね。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
同じことは、スーパータイプでない、普通の八百屋さんや魚屋さんにもいえません? 昔ながらのお店屋さんはレジもなく、暗算か算盤でやってます。 商売をする以上、基本じゃないかと思いますが。 一番凄いな、と思ったのはPOSの入る前のキオスクですね。並行処理のうえ、スピードが尋常じゃない。
お礼
弟も、パン屋でアルバイトするらしいのでお尋ねしました。 パンの値段を覚えるのは、大変だと思います。 どうもありがとうございます。