• 締切済み

雨量計の算出方法

昨日のテレビニュースなどで豪雨の事が放送されていますが100ミリの雨とか 75ミリの雨とか表現されていますが どのような方法で算出して表現をしているのか この表現方法は日本独自の計算によるものか世界共通なのか教えてください

みんなの回答

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.2

口の開いた容器を外に出しておくと、雨が降れば水がたまりますね。 器の形が寸胴型であれば、容器の大きさには無関係に、貯まった水の深さで雨の量がわかります。 ミリメートル単位で貯まった水の深さを測った値=雨量(ミリ)です。 世界共通です。

tokuichi4u
質問者

お礼

ありがとうございます、子供に質問されて答えられなかったんです、[笑い]

回答No.1

雨量計のカタログを見れば解ると思いますが、古い話で良ければ。 洗面器くらいの受け口の底が漏斗の様になっていて、雨水を受けます。 獅子脅しのミニ版のような天秤があり、5CCごとにカタンと傾きます。 何回傾いたかで雨量が決まります。 気象庁の認定品があったように記憶していますので、そこから探してはどうでしょう。 一定面積に降った雨量を計測する、という点では世界共通だと思います。

tokuichi4u
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A