- ベストアンサー
真剣に悩んでいます(長文です)
私、29歳 旦那同じく29歳 子供2人です。 主人から、そろそろ家を建てたいと言われ、動いている最中です。 しかし、私には大きな悩みがあります。実は、両親の借金で自己破産をしています。5年ほど前です。色々な所で、ローンなどの勉強をしていますが、当然、私はローンが組めないことも分っています。 主人は、私の事情を一切知りません。コレを機に正直に話そうとも思ったのですが、どうしても勇気が出ません。 私も家を建てる事になんら、反対意見はありません。しかし、 事が進むにつれ、不安で押しつぶされそうな毎日です。 審査を受けるにあたって、自分の名前が使えないため、 とりあえず主人には「以前カードで延滞してしまったから、私の名前は使わないで欲しい」と誤魔化しています。 (実際、昨年度の収入もほとんどないのですが・・・。現在は社員でフルで働いています。) ちなみに、土地も良い条件の所が見つかり、先月JAに申し込みをした所、NGでした。 主人の年収・・・350万円 借り入れ希望金額・・・2000万円 車のローン(130万)を一括返済したため、頭金はほぼゼロです。 キャッシュカードは全て解約済み。他ローン一切ありません。 そこで教えていただきたいです。 (1)やはり、主人単独名義でも駄目なのでしょうか? (どうして妻と合算にしないのか?とか銀行も不審に思うものですか?) (2)主人の父(公務員)が保証人になってもいいと言ってくれてます。 そうすれば、少しは通りやすくなりますか? どうか、よろしくお願いします。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
回答No.5
お礼
土地=500万円 建物=1200万円 あと、現金で100万円近く(諸費用分)はあります。 それでも2000万円では足りないですね。 頭金を用意している人は最近はあまりいないと言う事をよく聞くので、 そんなものかと思ってました・・・。あるに越したことないですしね。 今回は諦めることにします。 ありがとうございました。