- ベストアンサー
困っています…教えて下さい!
一週間前より、ペットショップで購入した生後1ヶ月のチワワを飼い始めました。 その子のトイレの事でとても困っているので教えて下さい。 トイレのしつけはショップ側できちんとされていたようで、家に来た初日から用を足す時は必ずサークル内のペット用トイレを使用してくれていました。(ちなみに、現在使用しているサークルは、ショップでもらった大きめの段ボールです。ちゃんとしたものが数日後に届く予定です) 室内に放した時に粗相をされるのが嫌で、一昨日から犬を室内に放した時のみトイレを外に持ち出すようにしました。 それからおかしくなったのです。。。 まず、サークル内のトイレは絶対に使ってくれなくなりました。いつもは食後や寝起きに必ず用を足すのですが、朝起きて見てみるとトイレには何もついていないのです。(もちろんサークル内のベッドにも) その後尋常じゃない泣き方をして(吠える)出してくれとせがむので、仕方なく出してあげると、部屋中をくんくんとかぎ回った後に、フローリングの上や絨毯の上で粗相をします・・・ それも決まった場所ではなく、あちこちでするのです。 トイレトレー自体を外(室内)に持って行き、用を足すそぶりを見せた時に抱き上げてトレーに乗せたりするのですが、トレーの上では絶対にしてくれず、なぜか床の上でしたがります。 私のしつけの仕方が悪かったのだと思いますが、ものすごくストレスで、一時も目を離せず、消臭スプレーとティッシュを持ち歩いて掃除して回っている状態です。 最初はきちんとしてくれていたのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか? 本当に困っていますので、どなたかアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生後一ヶ月ではまだ赤ちゃんと同じです。トイレトレーを移動させてそこでするようにということは理解できないと思います。また、お迎えして一週間ですので環境にも慣れてきて外でもオシッコするようになったのだと思います。緊張していたりするとなかなかオシッコはしないものです。これまでサークル内でしていたのは外に慣れていなかったからと考えられます。最初はできていたのにできなくなった、ではなくて最初からトイレのしつけはまだだったとお考えになられてはいかがですか。 生後一ヶ月で親元から離すのは早すぎます。とても躾を考えるような月齢ではありません。今はとにかく良く食べてよく眠ってくれればいいと思います。また、一日のほとんどは眠ってすごす時期ですので、外に出す時間は一日に10分を2,3回で十分です。興奮しますが、それ以上ですと犬が疲れてしまいます。出している間は絶対に目を離さないで下さい。そわそわしだしたらサークル内のトイレに戻してあげてください。 トイレを外に移動させるのは、ケージ内でのトイレができるようになってからですのでまだ移動は早すぎると思います。お部屋を汚されるのが心配でしたら新聞紙を敷き詰めてはいかがですか。まだ一ヶ月ですし、あまり神経質に考えないようが良いです。トイレのしつけは完全になるまでには一年程かかっても不思議ではありません。最初からうまくできないのを気にしてしまうと飼い主さんの身も心も持ちません。スプレーとティッシュや雑巾を持って一日中犬のうしろをついてまわるのは、飼い犬が仔犬の時期にどんな飼い主さんでも経験することです。そこまでしなければならないのは仔犬の時期のほんの少しの間だけですよ。のんびり構えていてはいかがですか。
その他の回答 (4)
ワンコ3匹のママです。 私は知り合いのトリマーさんから自宅で飼っているワンコの子供をもらってますので、出産から立会いました。 1番早い子で我が家に来たのは42日目でした。 30日ならまだまだトイレ覚えてなくて当たり前ですよ。 くんくんして床の上でしたがる、というか今は新しいにおいを覚えてるのではないでしょうか? オシッコをして新しい環境に自分のにおいをつけているのでは?? 本当だったらまだ母犬や兄弟と一緒にいて甘えたい頃ですよね。一人になって知らない場所へ来た不安、そして好奇心! 私が初めてワンコと暮らし始めた時に親戚のドッグトレーナーに教わった方法を書いときますね。 絶対にゲージでトイレをしてもらわないと困る!といった考えじゃないなら、ちわわちゃんが自由に遊んで良い部屋の同じ場所に常にペットシーツを敷いておいてください。 床にはずしてしまったら、置いているペットシーツでそのオシッコを吸い取ってまた元の場所に戻します。 そして、ペットシーツのオシッコのついているとこに鼻を近づけて「ちーちー、ここよ」って(ちーちーは私が使ってる言葉ですので他でも◎)根気よく繰り返してください。 失敗しても怒るのではなく、違うよって教える、ちゃんと出来たらおおげさにほめてあげる! こんな感じでうちのワンコ達は常に室内で自由行動、寝るときも一緒ですがトイレはバッチリです。 うちではちーちー=オシッコってちゃんと覚えてくれてますので、寝る前は「ちーちーは?」って言うとちゃんとしますし、引越しや模様替えでトイレの場所を変えても「ちーここよ~」って1度連れて行くとちゃんとしてくれます☆ そもそも自分と同じ「人間」じゃなくて「犬」なんだから、人間の言葉なんて分からなくて当然ですよね(笑) それでも根気良く言ってたら何を伝えたいのか分かってくれるんです。 あと、サークルから出たがっていたら出してあげていいと思いますよ。 うちに来た子達は生まれてちょっとたつと床に敷いた毛布の上で遊んでいました。疲れて眠くなったら勝手に寝てました。(会いに行って見てました!) 今は大変な時期と思いますが、根気良く頑張ってください!
お礼
貴重なご意見をありがとうございます。 ru-ruuさんのわんちゃんライフ憧れます~! 私もトイレの躾をきちんとして一緒に寝れるようになりたいですm(__)m ドッグトレーナーさん直伝の方法、とても参考になりました! 合言葉みたいな感じで覚えてもらえばいいのですね。 叱らないでじっくり教えてあげる…そして褒める、ですね。 アドバイスを参考にして頑張ってみます。 どうもありがとうございました!
よくあることです。 ドンマイ! ・段ボールケージ内で「よく食べて」「よく眠って」「よく排泄すること」だけを当面ねらっておきましょう ・トイレトレーをケージ内に根気よく,トイレトレーに排泄して欲しいことを伝えましょう。 ・新しいケージがきて、また混乱してしまう子犬チワワくんかもしれませんが、それでも「ケージこそが安心して眠って、食べて、排泄できる場所」ということを認識できるようにそっとしておきましょう。 ・泣かれたり甘えたりされるとかまってあげたくなりますが、生理的欲求(トイレ排泄後始末、水を与える、食餌を与える、眠るのを邪魔しない)がこの時期一番大事なので、知らない板、フローリングでフリーに遊ばせることはあまり大きな意味は無いかも知れません。 ・本来ならば、母犬や兄弟犬とぬくもりを感じながらひょこひょこ短距離移動を繰り返す時期です。食餌等の世話をしながら、飼い主の手のぬくもりをスキンシップを通して「人間のやさしい手」を学習してもらってください。 最近は「犬のしつけ方」だけではなく「子犬の育て方」の定期本もありますので、 子犬限定の育て本を読み続けられることをオススメします。 楽しいパピーライフを。
お礼
丁寧なご回答をありがとうございます。 とても参考になるご意見が聞けて幸いです! 心を鬼にして、なるべくゲージ内から出さずに、安心できる空間として認識してもらえるよう努力いたします。 子犬の本も早速購入しますね。 あまりにも勉強不足だったので、基本から学びたいと思います。 どうもありがとうございました。
- ryo-ren
- ベストアンサー率0% (0/2)
10ヶ月と4ヶ月のチワワを飼っています。 dogdogkiisさんのストレス本当によくわかります。もしかしたら当時の私のように、ワンちゃん以上にワンちゃんのいる環境に順応していなくて、すごく可愛くて愛おしいのに飼ってしまった後悔が多少あるのかもと思います(違ってたらすいません) 我が家は2匹とも生後2ヶ月前に家に来たのですが、10ヶ月の子が赤ちゃんの時は大変でした。 来た当初はサークル内のトイレできちんとしていましたが、少し慣れたあたりからサークル内のベット以外の至るところで粗相するようになり(私もサークル内の配置を変えたり、トイレを持ち出したりしてました。)、室内に放すとねずみのように走り回りあちこちに粗相していました。(抱き上げる暇もないくらい一瞬のうちに…) 見た目は悪いですが、今は部屋のそこらじゅうにトイレシーツをひいてあげて下さい。それでも外しまくりますが、でも本当に少しずつ少しずつですが粗相する場所が決まってきます。 うちの10ヶ月チワワは今では2ヶ所に定まりました。 (なぜか4ヶ月チワワはサークル内100%・室内(2ヶ所)90%の成功率です???) 今すぐどうのと言う回答でなくてごめんなさい。 でも飼い主があきらめなければぜったいいい子になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ryo-renさんもチワワを飼ってらっしゃるんですね。 >室内に放すとねずみのように まさにその通りです~! ものすごくすばしっこくて、トイレ体制に入るのを待ち構えていても、直前に抱き上げることすらままなりませんよね。。。 トイレトレー持って、素早いわんちゃんを追いかけるのも一苦労… 皆さん同じような体験をなさっているのですね。 正直、見た目の可愛さから、世話の大変さも分からずに連れ帰って来てしまいましたが、 大事な家族だと思っていますのであきらめずに粘り強く頑張ります。 どうもありがとうございました。
- akipa1223
- ベストアンサー率0% (0/2)
生後一ヶ月! それはとても早いですね・・・・(汗) 月齢を考えたら、他の方もおっしゃっている通りまだトイレを全然覚えていなくて当たり前の頃です。ショップでのトイレのしつけのことは忘れ、これから質問主さんがどうしたいか、それでしつけの方法を決めてしまえばいいと思いますよ。 トイレをなかなか覚えない原因に、飼い主さんの「一貫性の無さ」がよくあります。 それから、犬は基本的には(そうじゃない子が多いのも事実ですが)綺麗好きで、寝床の近くではトイレをしたがりません。 なので、サークルの外の「外の世界」を知ってしまったら、自分の部屋でトイレするのが嫌になったのかもしれないですね! 逆に考えれば、そういう理由なら今後トイレをきちんと覚えてくれる確率も高いので、根気良く、あまり思いつめずに頑張ってみてください♪ 今後も部屋でフリーにして過ごさせたいなら、自由に出入りできる トイレ専用サークルを設置しておき、その隣に留守番用のサークルなどを 設置して、目を離すときにその間の仕切りをはずす、とか色々方法はありますよ! 頑張ってくださいー。
お礼
ご回答ありがとうございます! 先程ショップにTELして確認したら、生後1ヶ月半でした。 どちらにしても早い時期に親元から離してしまったので、可哀想ですよね…きちんと面倒をみてあげないと、ですね。 うちの子はどうやら綺麗好き?みたいで、自分の納得できる場所でないと用は足さないみたいです。 小さいサークルの中で食事&排泄がいやになったのかもしれませんね。 こちらでいろいろなご意見が聞けて、ようやく気持ちも落ち着いてきました。 アドバイス頂いた通りに、根気強く頑張ってみますm(__)m
お礼
丁寧なご回答をありがとうござます。 朝の食事を済ませた後も用を足さないので、困り果てて質問の回答が来るのを待っていました… rio_rio_riさんのご意見が聞けて安心しました。 >最初はできていたのにできなくなった、ではなくて最初からトイレのしつけはまだだったとお考えになられてはいかがですか なるほど、そういう考え方もあるのですね!目からウロコです。 私が余計な事をしてしまったばかりに、きちんと躾されていた子をおかしくしてしまったのだと思いこみ、本当にショックでしたので。。。 >これまでサークル内でしていたのは外に慣れていなかったから こちらのご意見もとても参考になりました。 外に出す時間は1回30分位にしてしまったので、外に慣れてしまったのでしょうね。 きちんとサークルの中で生活させるべきでした。 今後は10分程度にして、ゆっくり休ませるようにします。 (ただ、サークルに戻すとものすごい悲痛?な鳴き声を延々と上げ続けるので心配になって出してしまうのです…) 先は長いと思いますが、焦らずじっくりわんちゃんと向き合うようにしてみます! ありがとうございましたm(__)m