- 締切済み
この国はどんな国になっていってほしいですか?
この国はどんな国になっていってほしいですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
kogoefuyu様へ 回答に対する お礼の書き込み ありがとうございました。でもすごいですね kogoefuyuさんが 色々な視点から 盲目な 私達に 考えさせる為に 質問がうまいですね。 私なりに 国の事 考える事が 出来ました。私の方こそ ありがとうございました。 今の盲目的な 日本人には kogoefuyu様は救世主なのかも! じゃ mad-cat より
kogoefuyu様 今は どんな国になってほしいじゃなく 国として 残れるかですね 言葉遊びに興じる 政治屋(政治家じゃない) 彼らに 今の日本を救えるはずがない。 現状では 明晰な一部の 役人だけが 日本を救うのかもしれない、例えば 日本の最先端技術を持つ いや 世界のといっても いい エルピーダメモリーが 経営悪化に伴い 台湾の会社になってしまうかもいう 時に 言葉遊びをして、感じの読み方が違うとか どうだとか どうでもよい もう少し日本のことを考えてほしい 動いてくれたのは 通産局の官僚が 自分の首をかけて 公的資金注入を考え DRAM製造 日本最後の砦を守ったのです。 M党のかたは 上部官僚が 悪いと マニュヘストにうたうが 彼らは 朝 5時には役所に 帰るのは 真夜中 あま ほとんど泊り込みですが。 公務員法で一番変えなければならないのは、仕事をあまりしない 一般 公務員ではないでしょうか? M党の上級幹部は、一企業に 公的資金と反論するが エルピーダメモリー台湾政府出資会社 資金提供か?と世界に流れたとき 中国電子台の取材で 胡 錦濤(こ きんとう、ホゥー・ジンタオ、1942年12月21日 )は、日本なんか 15年もすれば なくなっているだろ 断言。 政治屋に期待しない 本当に 官僚達の夏のように がんばっている 官僚がいるのだから 私は 今 国を 愛する 本物の官僚主導で 日本経済の再生 教育の建て直し 年金システムの再構築を やってほしい。 日本人は そんなに だめじゃない 民族だという事を もう一度 世界に 誇れるような 国になってほしい!
お礼
ありがとうございます。 >国として 残れるかですね 確かにその通りです。そういう問題になってくるんですね。目鱗です。 >言葉遊びに興じる 政治屋 確かにね。言葉をふんだんに駆使してなんだかやっているように見せかける。 給与はがっぽり持っていく。しかし前後で進展は?というと前に進んではいない。 自らのからくり営利が目的。 >彼らに 今の日本を救えるはずがない。 多くのその者は偽者であろう?口先とは別に行く末、国を潰してしまうのだろうか? >公務員法で一番変えなければならないのは、仕事をあまりしない 一般 公務員ではないでしょうか? 給与も安定、棒茄子も何回も出てるみたいだし、稼ぎ効率第一優先ですものね。 公務員、大きな家建てますもの。 隠したってバレバレです。 >胡錦濤(こ きんとう、ホゥー・ジンタオ、1942年12月21日)は、日本なんか 15年もすれば なくなっているだろ 断言。 これが未来ビジョンとして見えてる政治屋は多いでしょうね。 口には出さずとも。 >私は 今 国を 愛する >日本人は そんなに だめじゃない 民族だという事を もう一度 世界に 誇れるような 国になってほしい! 国を愛している政治家いるのだろうか? 片方で死んでいく存在したことも把握されない国民。 税金がっぽりシステムの風下にちゃんと座って口あけて。 今日も安泰政治屋家業。 窮困し切実な立場に臨みおかれている人の意見の方が本物の国をつくれると思います。
- pokoaruki
- ベストアンサー率35% (117/332)
どんな組織や仕組みを作っても一長一短があり、 人間という不完全な生き物が運用する以上、必ず何らかの問題が起こります。 そのことを踏まえての回答です。 日本においては「豊かさ」の中身についての意識の転換が必要だと思います。 これまでの「もっと便利に、もっと安く、どの時間帯でも、いろいろな物を」という物欲的な価値観を変えて、 不便さを受容する代わりに、自分も過剰な無理は求められないことを「豊か」と認識すべき。 食、教育、医療、介護、環境保護、製造業など、楽しみのためでなく社会のために絶対的に必要な分野に、 もっともっと人員を投入し、国民・消費者も代金をそれらにしっかり支払うようにすべきです。 「日本の食の自給率や製造を維持してほしいけど、私はレジャーやグルメにお金を使います」では、成り立つわけがありません。 ぜいたく品的な物やサービスに携わる業種には、今レベルより旨味が生じない仕組みが必要かもしれません。 人生に楽しみは必要ですが、現状では企業等から商業的に提示されたものに乗っかってることがほとんどです。 長時間営業も止めるべきですね。 便利さに慣れきった「便利ボケ」で、もっと多くの場で長時間営業を望む人は多いみたいですけど。 「仕事が忙しいから助かる」と言っても、負のスパイラルが深まるばかりです。 日本は諸外国と比べて睡眠時間が短い、有給休暇の取得日数が少ないなどのデータがあるようですが、 勝手に自分達で大変にしている側面はありますよ。 どんな法律が作られたって、自分ができることをしようとせず、要求するばかりでは、良くなるのは難しいです。 これからの日本には、職業人としては、自分の家庭や健康も重要事項なのだという割りきりが必要だし、 消費者としては、過剰なサービスを期待しない諦めが必要だと思います。 今は、「この厳しい時代に」という台詞を錦の御旗のように掲げて(企業も労働者側も)、 「さらなるサービス・技術向上」の船に乗らないと人非人であるかのように扱う向きがありますから、 少なくとも最初はなかなか大変かとも思いますが… これまで日本ではどこまでもサービス・技術向上を目指すことで、 すばらしい製品等を生み出してきましたが、 スピードが加速しすぎました。 何かを得ることは何かを失うことだということに気付いて、方向転換が必要な時期です。
お礼
>便利に、もっと安く、どの時間帯でも、いろいろな物を」という物欲的な価値観を変えて不便さを受容する代わりに、自分も過剰な無理は求められないことを「豊か」と認識 行過ぎてしまっていた人の心。 >食、教育、医療、介護、環境保護、製造業など、楽しみのためでなく社会のために絶対的に必要な分野に、もっともっと人員を投入 国の基盤がしっかりしますね。 >ぜいたく品的な物やサービスに携わる業種には、今レベルより旨味が生じない仕組みが必要かも 自覚を忘れないようにということですね。 >長時間営業も止める 夜は寝ないといけませんね。人間は夜寝る生き物ですからね。 >少なくとも最初はなかなか大変かとも思います 便利ボケの中出来上がった人格の占める割合が多くにありますね。 >何かを得ることは何かを失うことだ 精神が人としての基本的な意識に居られることを失いますね。 そうすると、要求と暴走と迷離と搾取と平等の崩壊と選民と格差と等が生まれます。 人の人としての意識からの乖離です。 乖離した民衆が増えるとそれ自体が自覚できなくなり迷離暴走し横暴が横行蔓延します。 「かちぐみ」「まけぐみ」と世間は言いましたがこんな言葉が出てくること自体、こんな問題を反省できる感受性を失った住処が増殖した証拠の証明の典型です。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
この国がどの国かわからないけど、日本国だとして回答。 すべての行政をやめて、鎖国し、自給自足。
お礼
ありがとうございます。
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
すべての人がそれなりに幸せな生活を送れる国。子供たちが未来に希望を持てる国。死ぬ間際に「この国に生まれてよかった」と思える国。 家がない、職がないという人がいない国が理想です。
お礼
ありがとうございます その通りですね。 誰か一人だけ幸せになるのではなく全体が幸せにならなければいけませんよね。 全体の水準を良くしていくことが良い国になることと思います。 ただこれは一人でも該当外を出してはならないという元にです。 >死ぬ間際に「この国に生まれてよかった」と思える国 共感できます。 >家がない、職がないという人がいない国 共感できます。
- tarolamo
- ベストアンサー率28% (10/35)
「自由競争の維持」と、「個人レベルでの倫理観の向上」が両立できる社会であって欲しいです。 格差はあって当然だし、努力した者やその家族は報われる社会であるべきだと思うし、 逆に、弱者に対しては、皆が率先して手を差しのべたいと思う社会であって欲しいと思います。 そしてそれは、法律や規則で縛られるものではなく、個人レベルの意識の上に成り立つべきであって欲しいです。
お礼
ありがとうございます。 >弱者に対しては、皆が率先して手を差しのべたいと思う社会 部分賛同できます。悪魔で願望なのですよね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
もっと、政治に厳しく国民に優しい国になって欲しいですね。 今は逆みたいになってます。 官僚の手先になって国民を操るような政治ではダメです。
お礼
>政治に厳しく国民に優しい国 国民を出汁にとる。はいはいですね。輩。 国民は自分自身のために生きるべきです。 ずる賢い者はそこに介入する。 人にして人にあらず。本人よく知っている。
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
格差がない全ての人が人間らしく生きられる弱者に優しい国になってほしいです。官僚の横暴がまかり通っている現状をどうにかしてほしいです。
お礼
ありがとうございます。 >格差がない全ての人が人間らしく生きられる弱者に優しい国 あなたの仰ることは正しい。 弱者は無視されていますね。 利用され社会の掃き溜めを処理し。 間接に間接を重ねてボロボロに吸い上げられそして計画に基づいて意識の外へ捨て追いやられる。 泣き寝入らされる。 >官僚の横暴がまかり通っている現状 出汁を探し奔走中です。
大人の国 無理!
お礼
ありがとうございます。 抽象的なお答えでした。
>この国はどんな国になっていってほしいですか? そうですね、夢を語るなら、 世界一安全で平和で世界一犯罪に厳しい、刑罰の重い国になってほしいです。
お礼
>世界一安全で平和 そうですね。それは良いことと思います。
- 1
- 2
お礼
お返事を頂きありがとうございました。 皆、切実に思っていることと思います。 この国は目標を失っていると思います。 個々人が自分自身で何ができるかを自身の脳の力で編み出すのが複雑になり難しくなっていると思います。 完全な人間はおらないでしょう、ので、 7さまの仰られるように、それぞれの人の不完全さに >皆が率先して手を差しのべ 補完しあい、双方が自覚とし、なり、個人個人がそのために今何ができるかを考えられ、提案でき、個人個人が思い付けられる社会であったらどうかなあと思います。 守らなければならないこととして、ひとりとしてその窮困を無視される人のいないこと(0人であること)、それは寿命まで続くこと。 個々人やその家族の生活レベルを上げることは目標にしてはならず、 全体の生活レベルの平等と平均を実現して、そのもの自体のレベルを上げていく、だれもの寿命まで安心と信頼の実感ができる社会とする、それが達せられない場合は、その問題が問題とならない様になる様に解決を多角的に考察し、挑み、それを達成する為にできることを社会や個々人が目的とする。 8さまが仰られるように、嘘偽りなく >死ぬ間際に「この国に生まれてよかった」と思える国 になったらいいなあ。と思います。 >考えさせる為に 皆様の様々な貴重なご意見をヒントに、 考えられる機会を頂いたのは私の方なのです。