• 締切済み

そろそろ変えたら?選挙制度

この前、スルーされましたが、インターネットマニフェスト、大事 だと思いますね、特に若い世代には、どこぞの、おじさん、おばさん が何か言ってるな位の感覚だと思いますよ、投票率も上がりませんね 比例代表制だの何選挙区だの上から目線の制度はいらないと思います 金持ちが議員やるのがいけないのだと思いますよ、清き一票は夢の 又夢の現実もまずいですね、みなさんは、今度の選挙をどうする つもりですか、教えて下さい、お願いします

みんなの回答

回答No.4

皆さんの意見、どれもすごくいいですね! 私は常々、選挙権は16歳以上の税金を支払っている人に 与えるべきだと思っています。 働いている人限定です。サラリーマンの奥さんはダメです。 消費税、間接税は無視です。 で、選挙権のあることがひとつのステイタスになるくらいにしないと なかなか行きませんよ。 異常に偏った意見だとは判っているのですが、何か付加価値がないと。

noname#100428
質問者

お礼

いや、良いと思いますよ、返事有難うございました

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

>金持ちが議員やるのがいけないのだと思いますよ、 これはある一定の資産を持っている人は立候補できないという意味でしょうか? 議員は落選してしまうと無職になります。 なのでどうしても議員以外でも安定した収入がある人が目指し易くなってしまいます。 落選した場合、無条件で公務員になれるみたいな政治家を目指す人は自動的に安定した収入が得られるようにした場合、その安定した収入を得るために立候補する人が出てくるでしょう。 どっちにしろある一定の資産がある人は立候補できないなどとするとそれは逆差別になりますね。 投票率を上げるためには、投票に行かない人を罰するようにしないと無理でしょう。 選挙制度を変えるよりも、考えがばらばらな政党を一度解体してもう一度政界再編をして、 もっと国民も目先のこととか政治能力以外のスキャンダルなどを重視しないで、長期的な政策に目を向け、政治能力だけで政治家を選ぶようなふうにならないといけないでしょうね。

noname#100428
質問者

お礼

やはり、マニフェスト次第ですね、年がら年中流しておけば 間違いがすぐに分ります、罰するのではなく、魅力あるものに すればいいんですよ、国民投票とかね、お金の懸かる政治を 続けるのは利口なやり方ではないと思います、 特権を剥奪すれば良いと思いますが、思想で勝負すればいいのです 元から変えてかないと駄目になりますね、確実に、そう思いますが 返事有難うございました

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.2

 「選挙権」を免許のような、更新制の資格に位置付ける というのはどうでしょう。  20歳で、受験(簡単な○×)直近2年間の地方や国政の選挙の 投票率が50%切ったら、選挙権剥奪。6年に1回更新手続き。  選挙権を持っていないと、就職には圧倒的に不利。各種社会保障が減額。 税金免除対象外。等・・・このくらいやれば、必死に選挙行くでしょ。  試験内容も今の与党と、総理の名前と、衆議院参議院の区別とか 簡単な試験で。失効しても、選挙の参加率に応じて早く試験を 受けることができる。という事にすれば、良いかな。  これをやれば、投票率だけは上がるでしょう。政策も国民よりに なりそうな気がするし。

noname#100428
質問者

お礼

投票率100%になったらどうなるか見てみたいですね 返事有難うございました

回答No.1

>今度の選挙をどうするつもりですか ・・・って、選挙制度変えられるほど大した人間じゃないのですが(汗)、 私の考え↓どうでしょう? 「議員歳費(給料)は、得票数に応じて左右される。」 ・・・たとえば10万票あたり1000万円/年みたいに。(金額は適当に) 人気無かったり、投票率低いと金欠になるから議員さん必死にやるだろう・・・ って思ったけど、「議員憎し」でますます投票率低下しそうなので・・・(;^^A ついでに、 「投票率が低い地域は、次の選挙で”自動的に”定数が削減される」 ・・・サッカーW杯の出場枠みたいに、地元議員枠が減って民の声が届かない・・・ ってのを付け足すのはどうでしょう。 ただの思い付きですけど。

noname#100428
質問者

お礼

返事有難うございます、まあ、道州制度がキーでしょうね 地方の議員の削減も大事なんです、国会もですが

関連するQ&A