- ベストアンサー
ピアノの騒音
ピアノの騒音で下の階の住民の方とトラブルになっています。現在苦情は下の階の方だけです。対策としては、フローリングにカーペットでピアノ(アップライト)を地下置きしておりますので、これを畳をピアノの分だけ購入して畳の上に置こうと思います、その際に防振ゴムや吸収材を敷こうと思っていますが、又は日曜大工的に上底を個人でピアノの所だけでも出来ないかと思っています。不動産会社からも注意は受けているのですが、現在の所、騒音と言うより振動の方が大きいみたいですもっと良い方法があれば教えて頂きたく何方か、ピアノの騒音トラブルを解決した方アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考になりそうなので↓ http://www.pianoya.com/unit1.htm 以前、マンションに住んでいる友達の家に訪れた時、たまたま上の階の人がピアノの練習をしていて感じましたが、音そのものも気になりますが、ペダルを踏む音や指のタッチの音が、振動のように上から押されるような感じで聞こえるんですよね。 あれが、ピアノの「音」としてうるさく感じるようです。 曲がどうとか、うまいとか下手とかじゃなく。 音そのものを消したとしても、例えば電子ピアノでヘッドフォンと言う形でも、この上から押されるようなカタカタした振動ってあります。 上記のHPにもありますが、防振ゴムパネルなど試してみて、下の階の方にも「こういう事をしてみたんですが、音や振動どうですか?」と聞いてみるといいと思います。 「ちょっとはいい」とか、「全く変わらない」とか、そういうご意見を聞きながら(コミュニケーションとりながら)「じゃあ、次はこうしてみようと思います」と、とにかく気遣っていることをも知ってもらいながら、少しずつ工夫してはいかがでしょうか。
その他の回答 (5)
- jinnse1
- ベストアンサー率31% (24/76)
我が家では、昔、畳の上にじゅうたんを2.3枚引いて、その上にピアノを置いて、ピアノの裏側には、赤ちゃん用のベビーベッドのマットをくっつけてました。 5Fだったのですが、1Fでは無音でした。
- tellmetrue
- ベストアンサー率33% (120/356)
数百万円の遮音工事をしても建物を通じての振動をシャットアウトするのは困難なようです。1日に7時間もピアノ演奏をなさるのなら集合住宅はあきらめた方が良いかもしれません。一戸建てに移るべきです。 苦情をいわれた時点で即刻演奏を中止すべきです。 苦情が出るのは我慢に我慢を重ねた結果です。他の方もきっと快く思っていない筈です。
- PotatoBeer
- ベストアンサー率66% (39/59)
畳はお薦めできないですね。 実家にいた頃、木造和室1階で電子ピアノをヘッドフォンで弾いて、 直上2階の兄の部屋で音が煩いと言ってました。 以前調べただけで実験とかはしていないのですが、 騒音には、話し声やピアノの音などの騒音の他に、 歩く時にかかとを床についた時の「ドスン」という振動や鍵盤をたたいた時の振動といった「床衝撃音」の2種類があるそうです。 床衝撃音の吸収には、コルクが良いようです。 ただしコルク製品も厚さが様々で、3ミリ~25ミリ等あり、 どの厚さなら最適か?についてはよく分かりません。。 なんとなくイメージとしては、厚10ミリや25ミリのコルクタイルを重ねて、 ピアノと椅子のスペースを高さ30ミリくらいの、 ちょっとしたステージみたいに盛り上げてみてはいけるんじゃないかなぁ?と思っていますが…。 一番上にはピアノの重量でコルクが凹まないようコンパネか何かの丈夫な板を敷く必要があるかと思います。 コンパネの上には、カーペットを敷けば見栄え的にもよいかと。 ただコルクも安くはないので、あんまり苦労するようでしたら、 いっそのことピアノ可の住宅に引っ越す方が長い目でみて良いかもしれませんが。。 ほんのご参考まで。。 http://www.toa-cork.co.jp/cork_commodity/sound_insulation_cork/index.html http://www.always-good.com/eyuka/goods/cork-0.html?gclid=CLPnmLW65psCFUUwpAodj25y4w
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (296/536)
賃貸物件なら防音や遮音以前の問題としてピアノを弾くことが禁止されてはいませんか? 契約書には「ピアノ」と限定しての記載事項が無かったとしても 近隣に迷惑になるような騒音を出してはいけないと記載されている筈です。 そのような契約事項になっていれば速やかにピアノを弾くことは やめなければなりません。 不動産会社から通達を受けているにも関わらず、それを無視していれば いずれ退去命令が下るかもしれません。 どうしてもピアノの練習をしなければならないのであれば電子ピアノで ヘッドホンなどを使用して近隣に音が聞こえないようにしつつ 練習をすれば問題は解決出来ると思います。 ペダルを踏み込む音は電子ピアノの下に厚手のカーペットを何重かに 敷いておけば下層階には響かないと思います。 集合住宅では騒音に関してのトラブルが一番多いようです。 自分では気にならないような音であっても他人はそう思わないことも 多々ありますので、音に関しては細心の注意が必要でしょう。 逆にもし自分が寝ている時に近隣から耳障りな音が発せられていれば どう思うかもよくよく考えてみて下さいね。 ちなみに私は建築業界に携わっている者で、更にマンション経営もして いますので騒音に関するトラブルはよく耳にします。 騒音を物理的に解決することは可能ですが、それには相当な費用が掛かります。 しかし住人が注意さえすれば費用を掛けずして問題が解決出来るのも事実です。 つまりは苦情の元を絶つことで、原因となっている騒音を出さないようにさえ すれば良いのです。 一般的な賃貸マンションではそこまで防音対策は取られていませんので、 いくらRC造であってもピアノの練習はタブーとされています。 それ故に契約書には近隣に迷惑となる騒音を出さないことと記載されているのです。 再度契約書を読み直して下さい。 それによって対処方法が異なって来ますので…
- chocola
- ベストアンサー率8% (6/69)
1.消音の工事をする。 お金はかかりますし、完全に聞こえなくなるわけではないと思いますが。 2.何時から何時までしか弾かない、と約束をして、その時間だけピアノを弾く。 夜は弾かないほうが良いと思います。
補足
早速の回答ありがとうございます。(1)賃貸マンションなので消音の工事は困難です。またお金もありません。予算的には10万円ぐらいを考えています。(2)については昼12時から夜は7時までと決めていますが、苦情は無くなっていません。