• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九十六歳の老婦人の話ですが・・)

九十六歳の老婦人の心理変化とは?

このQ&Aのポイント
  • 九十六歳の祖母が最近、ボケが進み、精神の変調をきたしています。
  • 祖母の現実とテレビがごっちゃになるようで、奇妙な言動が出てきています。
  • 最近、祖母の人格が変わり、ものを盗まれることや拉致問題に対する心配が増えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご心配ですね。 私は通所介護施設で高齢者介護を生業としている者です。 被害妄想、誇大妄想というのは多々遭遇するケースです。 物盗られなどは典型的な認知症の周辺症状です。 年齢相応とも考えられますが、神経内科などで専門的に診ていただいては 如何でしょうか。 ある意味、御尊母様のあるがままを受け入れることも年齢を勘案すると 現実的であるかと思います。 何よりも大切なことは、ご家族様として尊厳を守り、敬意を込めて 接することです。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 被害妄想といえばそうですね。車に手提げを置いておくと、車上荒らしに遭うとか言います。もうボケがきたのですね。 若いころから頭がさえていて、几帳面な祖母でしたが、最後の何年間はきっとボケの天国にいるのでしょう。 昨日、ケアマネージャーが来たようですが、私もそう感じましたが、背筋がピンと伸びしっかりしている印象なので、何年か生きるだろうと、言っていたそうです。 医者には、オムツもせずトイレに立って行っているというと、プライドが高いんだねぇ、と言われています。本人にはいっていませんが・・。 神経内科に行っても解決はしないだろうから、普段かかっている内科のクリニックの先生ともよく相談するように言います。

関連するQ&A