※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九十六歳の老婦人の話ですが・・)
九十六歳の老婦人の心理変化とは?
このQ&Aのポイント
九十六歳の祖母が最近、ボケが進み、精神の変調をきたしています。
祖母の現実とテレビがごっちゃになるようで、奇妙な言動が出てきています。
最近、祖母の人格が変わり、ものを盗まれることや拉致問題に対する心配が増えています。
九十六歳の祖母がいます。最近、ボケが出てきたのか、精神の変調をきたしてきたのか、おかしなことを言います。
祖母は、だいぶ衰弱して、あちこち捕まりながら、母に胴をおさえてもらいながら、唯一トイレには行けますが、食事も自分の和室で取っています。そこにはテレビがついているのですが、そのテレビと現実がごっちゃになるらしく、ゴルフの番組で、大勢ギャラリーが映されると、「あの人たちがこれから家にやってきて、私の冷やかしてある入れ歯をもっていってしまう」とかいっていたり、畑のいのししの被害についてある番組で取り上げていると、「(これから私たちが畑に草取りに行こうとすると)いのししがやってきて怪我をするから辞めておきなさい」といったり、着替えをさせているとき、お相撲の番組が流れていると、「このひとたちに見られてしまう」と言っています。
もしかしたら、おかしいのかもしれませんが、長年生きていて、テレビをずっと見ていると、現実と一緒になってしまうのでしょうか。
最近、人格が変わったようになり、ものを盗まれると心配したり、拉致問題をテレビでやっていると、母が車で出かけると、人攫いに北朝鮮に連れて行かれてしまうのでないかと、心配しています。
ケアマネージャーに相談しても、誰に迷惑をかけるわけでないから、いいではありませんか、と言われるらしいです。
孫の私とも、一緒に食事をしても会話をしません。以前の朗らかな祖母とは変わってしまったようです。
もしかしたら、お迎えが近く、晩年期にはいったのかもしれませんが、老人の自閉の心理に詳しい方、どういう心理の変化なのか、教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 被害妄想といえばそうですね。車に手提げを置いておくと、車上荒らしに遭うとか言います。もうボケがきたのですね。 若いころから頭がさえていて、几帳面な祖母でしたが、最後の何年間はきっとボケの天国にいるのでしょう。 昨日、ケアマネージャーが来たようですが、私もそう感じましたが、背筋がピンと伸びしっかりしている印象なので、何年か生きるだろうと、言っていたそうです。 医者には、オムツもせずトイレに立って行っているというと、プライドが高いんだねぇ、と言われています。本人にはいっていませんが・・。 神経内科に行っても解決はしないだろうから、普段かかっている内科のクリニックの先生ともよく相談するように言います。