• ベストアンサー

学校図書館司書教諭になるには、どうしたらいいですか?

私は中学2年生です。現在、授業で職業について調べています。 そこで、私は、将来なりたいと思っている、「司書教諭」について調べました。しかし、どうやったらなれるのか、いまいち分かりません。 誰か、分かる人教えてください。お願いします。 文章がおかしいところがあったら、すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

普通は大学に進学し、司書教諭の単位を取って資格を得ます。司書教諭の単位が取れる大学・学部は教育学部、文学部などが多いですが、情報学部などでも取れるところがあるようです。 しかし、司書教諭の資格【だけ】を取っても、それだけでは司書教諭になることはできません。どうしてかというと、法律(学校図書館法)では「司書教諭は、主幹教諭(養護又は栄養の指導及び管理をつかさどる主幹教諭を除く。)、指導教諭又は教諭(以下この項において「主幹教諭等」という。)をもつて充てる。」と書いてあります。 つまり、前提として教諭(先生)でなければ、学校図書館に司書教諭として勤務することができないのです。司書教諭だけの資格を持って勤めている人は、「司書教諭の資格を持つ事務職員」となります。 ということは、司書教諭の資格と同時に教員免許を取り、学校の先生として勤めなければ駄目だということです。そうなると、大学の教育学部に行くことが一番の近道でしょう。

donguri14
質問者

お礼

ありがとうございます。 司書教諭の資格だけじゃなく、教員免許も必要なんですね! これから、役立てようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • b1016828
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

はい、もう充分いい答えが出てますので補足を。  小学校や中学校の学校図書館(室)の仕事は、学校図書館司書教諭以外の人がやる場合もあります。特に最近の学校には教員以外にもいろいろな人がいますよね。たとえば群馬県のある市の小学校には「学校図書館事務員」というパート(一時間○○円のお金をもらって働く人)の職員さんがいます。パートながら、図書室のすべてを仕切る“主”みたいな人です。こういう仕事は、各市町村の広報で募集されます。県立図書館へ行けば県下の自治体すべての公報を閲覧できますから、何かのついでがあったら探してみてください。

donguri14
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういうのもあるんですね。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

図書館にペリカン社「司書になるには」という本があると思います。 その本で調べるか、図書館の司書に聞いてください。 すいません→すみません。 済む、済まない、済みます、済みません、済む、済むとき、済めば、済もう、済んだ。

donguri14
質問者

お礼

ありがとうございます。 図書館で探してみようと思います。

関連するQ&A