- 締切済み
養育費
二年前に離婚し 子供一人居たので養育費として一か月三万円を支払っていますが この不景気の中給料もこの一年でかなり下がり 昨年の年収より百万くらい下がりました。 それで家庭裁判所の方へ行き 養育費減額請求の手続きをしたところ 前妻は体が弱く 仕事ができず、収入が無いため携帯電話も解約したので これ以下の減額は無理との回答でした。 後日友人から連絡があり 話を聞くと 夜飲み屋で働いていて、お客と メル友してるとの連絡でありました。 家裁での話は全くのでたらめで 騙されてしまいました こういった場合相手を詐欺とかで訴える事が出来るのでしょうか? 以前病気で仕事が出来なくなった時には(相手には報告済み) 裁判所から給料差し止を起こしてまで お金を取られました 子供にも会わせてもらえず 嘘をつかれて騙しとられてる気分です。 このような場合何もすることが出来ないのでしょうか いいアドバイスなどありましたら 教えてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2
- bottom1120
- ベストアンサー率31% (160/510)
回答No.1