- 締切済み
自立支援法と医学部再受験
障害者自立支援法(精神科に払う金額が1割になる制度です)を申請した場合、医学部(再受験)の際に(申請が)バレて不合格になることはありますか? ちなみに、わたしの病名は『うつ病』で、成績は(自分で言うのは恥ずかしいのですが)優秀な方だと思います・・・・・(汗) では、みなさまのご解答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lantis2409
- ベストアンサー率33% (1/3)
大丈夫!! 30代男性医師の者です。ponalchar様、全然心配いらないですよ。 日本全国どこの医大でも受験者が障害者自立支援法の申請者がどうかなんてチェックしてるところなんてありません。そんなアホなことしてる暇ないですよ。大学事務もそこまでチェックする時間的余裕はないですし、そんなチェックシステムありません。過去によっぽどの重大犯罪歴でもない限り前歴で排除されることはないです(再受験・年齢差別は存在するのでご注意下さい)。例を挙げますと、オウム事件の教団幹部石川公一は理IIIを追われた後、変名でQ大を受けて合格し、マスコミが騒ぐまで大学はまったく気がつきませんでした。 自立支援法の結果なんてあなたの受験する大学にご注進する人はいません(公務員はそこまで働き者ではありません笑)から全然心配いりません。 うつ病なんて全然特別な疾患ではないですからまったく心配いらないですよ。 むしろ人の痛み、辛さがわかる人になってほしい職業ですから体育バカとかよりは全然適性ありますよ。 私のまわりで服薬はもちろん、自殺未遂ありでも医者やってる人はいます。普通にやれていますよ。 また統合失調症の方でも理IIIをでて医者をやってる人もいます。 さて、ponalchar様の場合は成績は優秀とのことですので、むしろ問題は合格後の進級・卒業・国家試験・臨床研修になってくるかもしれません。 これらは大学によって、楽なところと厳しいところがありますのでご注意下さい。旧帝大はすべて楽、それ以下はかなり抑圧的なところもありますのでご注意下さい。 ただ医師の今後を考えると、先行きはかなり暗いのでお勧めはしません。 個人的に強い動機があるのでしたら止めはしませんが・・。 今後は獣医の方が稼げる世の中になる可能性も低くはないですよ笑。 偏見や周囲の雑音を気にされず、信じた道を邁進されることを望みます!!
- tenoriguma
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答2の方へ 医師なのに「うつ病」への理解がないのは残念ですね。 医師であっても服薬されている方はたくさん知っています。 精神疾患の方を自立支援法の下で支援している立場のものです。うつは完治もする病気ですよ。太った医師に「メタポ」っていわれるのと一緒ですが、じゃあ医師失格?。喫煙は健康に悪いとわかってても、禁煙してる医師ばかりじゃあないでしょう。 質問者さん、障害というのはいつなんどき人を襲うかわかりません。 あなたが、あなたらしく生きるために、希望する道をすすむことはあなたの権利です。 質問内容の回答は、万一それがばれて不合格というなら、差別になりますよ。現在、障害者雇用に関する法律でも、精神病疾患での雇用免除規定で定められた職種はこの平成21年に改定されたものわずかです。 間違いなく、医師として就業も可能です。
- r_nurse
- ベストアンサー率65% (180/274)
看護大学の教員です。 ちょっと質問の意図とずれた回答が多いようですね。 少なくとも私の大学では大学入試の際に、自立支援法の申請の有無が自動的に大学に通知されるようなことはありません。他の大学でもそうだと思います。個人情報保護の観点から自立支援法申請に関する情報の目的外利用はあってはなりません。 うつ病であるからといって、医師になれないわけではありません。 服薬などによって医師としての業務がきちんと行える状態であれば、免許の取得はできます。 また病気を隠し通そうと思えば隠せるかもしれません。ただし医療職を志す人間は、嘘をついて免許を取ることが国民の信に足るかどうかぐらいはわかる人間と期待されると思います。 健康面に無理のない範囲で努力なさることを期待しています。
- tarin-0100
- ベストアンサー率33% (93/280)
補 nemaox さん あなたの投稿を読みました。 お伺い致しますが もしもあなたや貴方の家族が病院に行って鬱の医師が さー診察して検査しましょう、投薬しましょう手術しましょう 等と 言ったら、その医師が鬱病だと知ってても素直に加療を受けますか? 万が一の事が有っても いくら医療裁判やっても 精神鑑定をやる以前 にすでに鬱と知って加療を受けたあなたに補償が下りると思いますか?
- tarin-0100
- ベストアンサー率33% (93/280)
難しい問題です。 医師では無くて他の医療職種で考えて見ましょう。 看護師さんや薬剤師さんには診断書が要りますね。 その診断書に 躁鬱有り と記載された場合いかがお考えですか? もし貴方が患者の場合診てくれる医師が躁鬱だとしたらあなたはいかがお考えですか? 学力が有れば受験に合格出来ます。医学部受験合格と医師になり医療 活動をするのとは別モノです。 医師としての差を比べる時 勉強はいまいちで、やっとこさっとこ 私立の 三流医大に入学し医師になった人と 東大 京大を主席で卒業し医師になった人と をくらべるのは無意味 つまり 学力・知識よりも 人格・人間性・精神状態 こっちの方が患者には必須なのです。
- 19895963
- ベストアンサー率8% (4/47)
申しでなければなりません 私は医師になり20年ほどになりますが医師の世界にうつ病の患者の医師なんて必要ないです 諦めてください
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
うつ病だから医学部が不合格になることは無いと思います 授業についてこれて、医師国家試験に受かりそうなら問題は無いと思います。