• 締切済み

自営の屋号って??

自営業で使う屋号って何かきまりってありますか? 例えば、 自営業なのに ○○○○ ltd や inc を、使ったらこんな罪になるとか… 教えてください。

みんなの回答

回答No.4

個人事業として自営業を行なう場合は会社法第7条に違反すると思われます。(「○○○○株式会社」はもちろんNGですが、英語の場合も同様だと思います。) 会社組織にして自営業を行なう場合はN01さんがおっしゃる第6条に加え第8条に抵触しないこととNo.2さんがおっしゃる類似商号に当たらないことが必要です。(ただし、類似商号に関しては会社法施行により「同一住所で同一名称の禁止」に規制緩和されています。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

#2は 旧法の考え方です。 現在は通用しません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2067)
回答No.2

同名の会社はいくつもあります。 うちも株式会社とはいいながら自営業のような組織ですが、他県では、うちと同名ですごく大きな企業があったりします。 業種はちがいますけど。 商業登記をする場合には、市内や区内といった地域で、同業種にあって紛らわしい名称では申請できなかったりします。 でも、私の叔父は、最近、うちから独立して、一見してうちの事業所の一つと思えるような名称で事業所登録して仕事をしています。 それも町内で、です。 どの程度までの規制があり、緩和されたのか近辺に「地方法務局の支局や出張所」があれば親切に教えてもらえます。 そういった事を注意というか、手法というか、うまくやれれば重要な問題ではないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

 会社法第6条により、他の種類の会社と誤認するような名前は付けられません。http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO086.html#1001000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A