- ベストアンサー
マイクの購入と最適な機材の選び方
- マイクを購入する際のポイントや、最適な機材の選び方について教えてください。
- マイクプリアンプやエフェクターの必要性や使い方についても知りたいです。
- 予算5万円で、マイク、マイクプリアンプ、エフェクター、配線ケーブルを揃えることはできますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いろんなサイトを調べ回っていると、「プリアンプは暖かみのある太い音になるから必ず持っていた方がいい」っていう人とか「ミキサーのエフェクト機能はあまり期待しない方がいい、専用機を買っておけ」とか載っていたので、信じ切ってしまいました。 これはプロの世界の話ですよ。しかも、レコーディングスタジオでしか使われないような高価で扱いの難しいものです。(レコーディングに対しての知識と経験が必要です。) 確かに、専用機を使えば良い音になるかもしれませんが、初心者には無用のモノです。音楽で生活している一応プロの私でも使ったこと無いですから(^^; >SONARなどのソフトでリバーブとかコンプレッサーとかのエフェクトをかけられると思うのですが、これらはかなり性能は高いのですか? SONARはプロの方でも好んで使っていらっしゃる方がいます。 プロの世界でも通用するものです。しかも、開発は様々なシンセサイザーやギターアンプ、エフェクターなど数多くの名機を出してきたローランドですから。 私はCubase(Steinberg。現在はヤマハに買収され、Steinbergというブランド名はそのままでヤマハが親元になっている。)なんですが、Cubase5に搭載されているリバーブには本物のライブ会場やコンサートホールでサンプリングされたサンプルを使って残響がシミュレートできるエフェクトがあります。 普通の「ディレイを何度も重ねて残響を再現しているリバーブ」と違い、自然な響きを再現できます。(Digion Soundを使った当時はまだ、そのディレイが荒くてあまり良い音じゃなかったかもしれません。最近はコンピュータの性能も上がってきたので、ディレイ成分が細かく表現出来るようになっているはずです。) コンプレッサーも、ビンテージもののコンプレッサーをシミュレートしたモノや、マスタリングに使えるマルチチャンネルコンプレッサー、マキシマイザーなど、 他にもプロの間で使えるエフェクトがSONARやCubase等には数多く搭載されています。 上記に書いたものはあくまで製品版の話で、オーディオインターフェースを買ったときに付いてくるライト版はその中から抜粋したエフェクトがそのまま入っているはずなので、数は少なくなりますが、基本的な部分は搭載されているので問題はないでしょう。
その他の回答 (4)
- kkds
- ベストアンサー率74% (110/148)
FA-66 それ僕が仕事で使ってるのと同じですw それを買っておけばとりあえず将来的にコンデンサーマイクが必要になってもファンタム電源付いてるから安心です。 ただ、相性問題がありますので注意してください。 パソコンのIEEE1394(iLink または Fire Wire)コントローラーチップがVIA社製だとちょっと厳しいかもです。(FA-66は TI社製を推奨しています。) IEEE1394接続の方が安定して低ノイズらしいです。 USBタイプもありますのでこちらも検討してみてください。USB接続の方が安いです。IEEE1394と比べれば安定はしないようですが、全然使えないって言うわけでもないので。 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/index.html
補足
kkdsさんが使っているものと同じものなんですね。FA-66はデザインが目についたので気に入ったんですが、 下位クラスに教えていただいたUA-25EXというのもあるんですね。 いろんなサイトを調べ回っていると、「プリアンプは暖かみのある太い音になるから必ず持っていた方がいい」っていう人とか「ミキサーのエフェクト機能はあまり期待しない方がいい、専用機を買っておけ」とか載っていたので、信じ切ってしまいました。 今までは2000円のマイク→PCのマイク入力 としていたので、この際だから、誰もがうらやむような高音質で録れるようにならないかな。と思っていたんです。 IEEE・・・僕のPCには端子が無いかも汗 USBは4個くらいあるのでその方がいいかもしれませんね。 あと、最後に質問させてください。 SONARなどのソフトでリバーブとかコンプレッサーとかのエフェクトをかけられると思うのですが、これらはかなり性能は高いのですか? 以前に、Digion Soundというソフトを使わせてもらったことがあったのですが、どうもエフェクトのかかりかたが変で、使い方が悪いのかなぁと 思ったりしました。
- kkds
- ベストアンサー率74% (110/148)
つまり、レコーディング、PAの両方で使いたいと言うことですね? (補足を読んでもはっきりとした使用目的が分からなかったです。) この世には万能マイクというモノはありません。 プロの現場の話ですが、マイクの特性をよく見極めて、使用目的や、レコーディングする楽器、どんな音質、どんな音色にしたいかによって使い分けます。 それは7~8千円で買えるモノから20万、30万、100万(これ以上きりがないw)するものまでプロのレコーディングの間では使います。 (ライブによく使うSM58だってスタジオで使うときはありますよ。) マイクだけがよければいいか?というものでもなく、ケーブルやインターフェース、ミキサーなどに至るまでトータルで良いモノを使います。 マイクには大きく分けて2種類あります。 一つはダイナミックマイクというもので、 安価で手に入りやすく、頑丈で湿気に強いという特徴があります。 主にライブで使われます。(初心者向けのカラオケマイクもこちらの部類です。) 欠点は繊細な音が録れないことです。 もう一つはコンデンサーマイクというもので 高価で湿気や衝撃に弱く、ファンタム電源などの電源が必要という欠点はあるものの、 とても繊細な音が録れます。主に、レコーディングスタジオで使われます。 初心者にはダイナミックマイクをオススメします。 SM58を買えばまずハズレはありません。 マイクプリアンプやエフェクターは入りません。 最近のミキサーには簡易的なリバーブやコンプレッサーを内蔵しているものがあり、マイクプリアンプの役目も果たすので必要ありません。 PCでレコーディングしたい場合はオーディオインターフェースを買えば、DAWという音楽やレコーディングをする際に必要なソフトウェアも一緒に付いています。それには、より細かく設定が可能なエフェクターが山ほど付いていますので、必要ありません。 だいたいの金額ですが、PCベースのレコーディング機材をそろえるのに マイク 約8千~1万円 オーディオインターフェース(レコーディングソフト付) 約3万円 ケーブル類 約3千円 で、必要なモノがそろいます。 (PCを除いた金額) ミキサータイプのオーディオインターフェースを買えば、 エフェクトを掛け録りしたり、レコーディングの際のみリバーブをかけたい場合に使えるエフェクト、つまみを回すだけで適切なコンプレッサーがかかるものもあります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814^MW12CX^^ (このアドレスはアドレスバーにコピー&ペースとしてご覧下さい。) PAは、全てそろえるには5万円じゃ足りないです。 簡易PAというものがありますが、 あんまり信頼できないメーカーでよければ 2万円前後で、マイク、スピーカー、スピーカースタンド、アンプ内蔵ミキサー(簡易エフェクト付)、ケーブル類が全て揃います。 YAMAHAなどの優良メーカーでは8万円以上かな。 ライブ会場行けば、PAは良いモノが据え置きですので、これらは必要ありません。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=995 ライブの演奏を録音したいなら、フィールドレコーダーというものがありますので、こちらをオススメします。 中にはオーディオインターフェース機能をもつものがあり、それにPCでレコーディング、編集するソフトが付いているものもあります。 マイクはコンデンサーマイクが付いており、そこそこ繊細な音が録れます。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822^H4N^^ (このアドレスはアドレスバーにコピー&ペースとしてご覧下さい。)
補足
kkdsさんとても丁寧にありがとうございます。 ということは、やはりリバーブ単体とかプリアンプ単体は必要ないみたいですね。オーディオインターフェースはパソコンにきれいな音で取り込むのに必要とは聞いたことがあるんですが、マイクのプリアンプも内蔵されているとは知りませんでした。 コンデンサマイクは取り扱いも難しいので、とりあえずSM58を購入して使ってみて、それを基準にすればその後の課題をその道の人に尋ねれば、教える方もわかりやすいと教わりました。vv フィールドレコーダーってそういう使い方をするものだと一つ勉強になりました。(カタログ見ていても、知らない用語とかあると大切なところを読み飛ばしてしまいがちですTOT) オーディオインターフェース。このようなもので十分でしょうか。 EDIROL ( エディロール ) / FA-66 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=301^FA66 ・・・パソコンの前で使用するのに入出力が6チャンネルもあって他になにか他の用途に使えるのかな・・と思ったりしました(謎。
- kkds
- ベストアンサー率74% (110/148)
とりあえず、何がしたいかがわかりません。 マイクプリアンプなんぞ、めったに使いませんよ。 それに、今時エフェクターをわざわざ買ってマイクにつなげて・・もやりません。 とりあえず、SM58(ごっぱ)を買うとして歌をレコーディングしたいのでしょうか? ごっぱ安いところで、8千円前後で買えます。 そうであれば、プリアンプもエフェクターもいりません。 いるのは、オーディオインターフェース。コレを買えばレコーディングするためのソフト(DAW)も付いてきます。それには、エフェクトもたくさん入ってるので困ることはありません。 ケーブルは使うオーディオインターフェースにもよりますが、 XLR端子-XLR端子のものか XLR端子-フォン になってるやつを1本買えばOK。 (だいたい2m 2千円前後) リルタイムでリバーブとかかけながら録りたいなら、ミキサー型のオーディオインターフェースがお勧め。 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/mwc/ エフェクターとプリアンプいらないから、その浮いた予算分、マイクスタンドは買いましょう。ポップガードもあるといいけど、針金とストッキングがあれば自作できますw ライブとかで使いたいなら(てか、ライブ会場に全部ありますが・・・) エフェクト付のパワードミキサーとスピーカーがあれば良いです。 そこそこのメーカーだと5万でそろうかな。 ギター用のアンプとスピーカーが一体型になったやつとか1台買えば手軽に使えます。 とりあえずここまで。 何が目的かを教えていただければ、的確なアドバイスできます。
補足
すみません回答いただいていたのに、ずっと返信してなくて。 いろいろアンプのこととか調べてみたのですが、いまいち 想像がつきにくくてすいません。 一番高精度で録音しないといけないという場面で使おうとしているのは、つまりボーカルとかピアノの録音です。 よく考えて見たら盆踊りとか司会とかだとちょっとくらい雑音が入っていても特に問題ないですよねTOT なので、CDの音質とまではいかなくても、澄んだ感じで録音したり、 スピーカー出力したりしたいんです。 なので、普通にPAで出力するときは、 マイク→プリアンプ→エフェクター(リバーブ)&コンプ→ミキサー→スピーカー。 という具合の接続でよいのかなぁって思ったのですが・・・ もし、録音したいのであれば、 マイク→プリアンプ→エフェクター(リバーブ)&コンプ→オーディオインターフェース→パソコン。 というので良いのかという自分の結論を出してしまっていました。 やはりプリアンプは必要ないんですか?
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
>ボーカル(ポップスや盆踊り)と司会に使おうと思うのですが、 お堅いことを言うつもりではないですが、「いろいろ使いたい」自体はよくわかり ますけど、 ・(今までは)どういう場所で、どういう機器に繋いで声を拡声してたのか ・(新らしいマイク買ったら)どういう場所でどういう機器に繋いで使う想定か (↑ 内容的に被ってますけど) こういう点について、もうちょと具体的なイメージが知りたいですね。 でないと、なかなか「これが良いよん」とは言いにくい。 SM58が良さげ・・・は、まぁ基本的には良い判断ですが、 2000円のマイクはばっちりでもSM58は繋げないよ・・・という機材も多々あるし、 「ポーカル」と言われても、使う場所によって使う機材変わってくるし 「盆踊り」と言われても櫓上で使うのか別のところで使うのか・・・とかとか・・・ てなわけで、補足要求にしときます。 ちなみに、マイクプリアンプについては、 >普通のスピーカー(アンプ内蔵)につないで出力させる際でも、プリアンプはあった方がいいですか? どんなスピーカかによります。 はっきり言って、スピーカをズバリの型式で示して貰わないと・・・ >もし、プリアンプ内蔵のパワーアンプと知らずに、プリアンプをつないで、 >プリアンプ→プリアンプ→パワーアンプ となっても支障はないですか? 支障出まくる場合もあります。余計に「このスピーカではどうか」と特定して貰わないと・・・ >あと、ボーカルで使う時などは、エフェクターもあった方がいいですか? 練習スタジオやライブ会場なら、最近ではPA機器側にエフェクタが装備されているのが普通です。 それ以外の場所なら、プリアンプなど使わずミキサーにマイクを繋いで、別途ミキサーにエフェクタを繋いで使うのが普通です(エフェクタ内蔵のミキサーも多 い)。 >リバーブやコンプレッサーをかけたい。。 これは「念のために申し上げます」ですが、リバーブもコンプレッサも使えるエフェクタ・・・という製品はいろいろありますけど、「一台でリバーブとコンプレッサを同時に使える」という製品は、がくんと数が少ないし、そういう機器は総じて高く、数少ない廉価なものは音がめちゃくちゃショボイです。 なので、普通は安物でもコンプレッサとリバーブは別々に揃えることが多いです。 あと、コンプレッサは「こういうコトがしたい」という具体的な使用目途がないと、具体的な製品名が上げにくいです。 >予算は5万円としたら、マイク、マイクプリアンプ、エフェクター、配線ケーブルは揃いますか? まぁ「安くてもまぁまぁ定評のある品」で固めるなら、機器は5万円でも何とかなると思いますが、 ・普通はこういう構成なら、いきなりマイクプリアンプではなくミキサーを使うが? (繋ぐ機器が特定してればマイクプリアンプはあり得るが、不特定ならミキサーの方が利便性は高い) ・配線ケーブルは、『相手側はどういう機器を使うのか』『どれくらいの距離間を繋ぐのか』がわからないと見当も付かない という問題有りです。 併せて補足下さい。
補足
・(今までは)どういう場所で、どういう機器に繋いで声を拡声してたのか ・(新らしいマイク買ったら)どういう場所でどういう機器に繋いで使う想定か こんにちは。 早速回答いただいていたのに返信が遅くなりまして大変申し訳ありません。 これまではマイク(2000円程度)を直接カラオケのアンプ付きスピーカーに接続してモノラルでそのまま歌ったりしていました。 これからは、少し成長して、マイクはSM58で、そのSM58の性能をしっかり出せる他の機材をそろえようと思ったわけです。 SM58であれば、ピアノや弦楽器などのレコーディングで、温かみのある太い音で録音できるというのを聞いて、それをするためには、プリアンプというのが必要ではないかと思ったわけです。 リバーブもコンプもかけると尚よい。とのことでした。 で、頭が混乱してきて自分でも何をどうそろえればよいのかわからなくなって、質問させていただきました。 司会や盆踊りは多少音がノイズ入っても仕方ないと思いますが、レコーディングの時のピアノの音やギターの弦、ボーカルの録音をするときにやはりノイズは無いほうがいいし、温かみのある(CD音源のボーカルとか楽器みたいに澄んでいて太い音)←CDとまるっきり同じプロの領域を目指しているわけではないのですが、ある程度許容されるような音で。。。 という風に思っています。 もし、まだごらんになっていたら、どうかよろしくお願いいたします。
お礼
お返事が遅れて申し訳ありません。 結局、オーディオインターフェースを購入しました。 使ってみると、普通にPCにライン入力したりマイク入力したりするのとは 格段に音質が違い、とても満足しています。 マイクはSM58です。 マイクだけでも十分満足のいく買い物でした。 今後は、少しずつPAセットもそろえていきたいと思います(ミキサーとかスピーカーとか) ド田舎なので、周りに家がなくて(周囲500mくらい家がない)、たぶん100wくらいで鳴らしても近所迷惑にならないような気がします。 いろいろとアドバイス、指導ありがとうございました。 とてもよい買い物ができました。