• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボーカル録り用マイクの買い換え)

ボーカル録り用マイクの買い換え

このQ&Aのポイント
  • ボーカル撮り(宅録)でBlueのBaby Bottleを使用していましたが、オフマイク気味だと低~中域が物足りなく遠く感じ、オンマイク気味だとこもり・音割れがし易いような状態だったため、別のマイクを購入を考えています。
  • 検討しているマイクはノイマン TLM103で、プリアンプはUA Solo610です。ボーカルは男性ボーカル、ジャンルはロック~ポップで、倍音成分が割と多い声です。
  • 理想的なマイクは高音の煌びやかさと低~中域の暖かさを持ち、オンマイクで歌ってもこもり・音割れが少ないことです。また、オフマイクでも使えれば尚良しとしています。他のマイク・プリアンプの組み合わせの提案や、予算をためて別の計画を考えるなど、オススメがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>> Audio Kontrol 1 // 現行機種で言うと、入出力の仕様を若干変更したものがKomplete Audio 6が後継機ですね。検索してみると一度価格改定があったようですが、総じて2~3万円クラスと言って良いでしょう。 今後、マイクやマイクプリにこだわって行くことを考えると、もう少し上のクラスの製品の方が良いと思います。AD/DAの質ももちろんですが、搭載しているマイクプリの品質も良くなるので、試す価値はあるでしょう。 具体的には・・・ (1) クリアでクセのない音として定評があるのが、RMEです。細かく見れば違いはありますが、価格に関係なく、どの製品でも一定水準以上かつ音質傾向もよく揃えられていて、安定性も良いと思います。オーディオI/Fの内蔵マイクプリも、基本的には同社の単体製品と同じ設計らしく、これだけでレコーディングしている例も少なくないようです。ただ、以前は私も持っていましたが、四角四面というか、音が悪い訳じゃないけど律儀すぎて窮屈な感じがして、結局手放した経緯があります。 (2) MOTUは老舗中の老舗で、音もクセがなく使いやすいと思います。ただ、悪く言えばちょっと古くさい感じのする、いわゆる「丸い音」という印象を受ける人もいそうです。個人的には、嫌いではありません(子どもの頃に見て以来憧れてきたブランドなので、多分に判官贔屓でしょうが...)。有名どころでは、宇多田ヒカルの個人持ち機材だとか・・・? (3) MacであればApogeeも良いでしょう。AD/DAに関しては、おそらく今でも業界標準の1つだと思います。高音にややクセを感じますが、好みの問題でしょう。マイクプリに個性を求めないのであれば、Duet 2にマイク直結でも十分なレベルだと思います。 (4) 個人的な好みになりますが、Focusrite Forteも非常に良いと思います。このI/Fのマイクプリは、同社のフラッグシップシリーズであるRedNetのマイクプリと同等ということなので、内蔵プリという点ではいちばん付加価値の高いI/Fです(RMEやApogeeにFocusriteのプリを繋ぐ人もいるくらいなので)。 RME、MOTU、Apogeeは「鉄板中の鉄板」という感じで、Focusriteも(少なくともプリに関しては)超有名どころなので、買って損をするものではありません。ただ、上でも触れたように、どれだけ良いと言われようと、有名なプロが使っていようと、やはり好みに合わない場合はあるので、そこが難しいところですね。 >> AKGだと414あたり // 414も2種類あって、過去のモデルを含めるとかなり多くなりますが、指向性の切換えが不要(単一指向性だけで良い)なのであれば、214でも良さそうです。横に並べて比べた訳ではなく、スペック上も残留ノイズなどが若干異なりますが、音を聞く限り、実用上の差はほとんどないように思います。

noname#210645
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 丁寧にご説明いただき有難うございます! 説明を自分なりに解釈、好きな音楽が80'sライクな音作りのものだったりが多いので、ちょっと古臭めでも合うんじゃないかという理由でMOTUとマイクプリの性能から、Focusriteに興味をもってます。 逆に律儀という言葉をきいて、RMEはすこし合わないのかな、と。 >>AKG 確かに、目的考えると214でも良いですね。 良い情報を得られて、逆に別の疑問もフツフツと出てきました。主題から外れてくると思うので、また別途質問しようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

>> インターフェイスについては、多分私が勘違いしています。 // 出先とのことですが、急ぎではない、調べられる、ということであれば製品名を教えて下さい。オーディオI/Fに関しては、もう少し突っ込んでアドバイスできると思います。 >> マイク、プリアンプには原音の良さを潰さないまま、+α音楽的な良さを再現できるもの、原音の良さを引き出せるもの // 私自身もそう思っていますが、ただ、私とあなたとでは(そしてもちろん店員やプロミュージシャンであっても)音楽的背景や好みが違うでしょうから、「字面が同じ」でも実際には異なって感じる可能性が高いでしょう。 それをふまえて、個人的にはマイクはAKGが好みです。男声に対しては太さや力強さが足りない、むしろ女声に対して繊細で抜けが良く録れる、と評価されることが多いように思いますが、このくらいがナチュラルだと感じます。 マイクプリは、Focusriteが好みです。比較的自己主張が少なく、空気のようにうっすらとフレーバーが乗る印象です。ただ、これもクリーンな音と言われることが多く、煌びやかさや中低域の暖かさという感じではないかも知れません。

noname#210645
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>オーディオI/Fに関しては、もう少し突っ込んでアドバイスできると思います。 確認したところ、ネイティブインストゥルメンツのAudio Kontrol 1でした。是非つっこんだアドバイスをお願いします! >>個人的にはマイクはAKGが好みです。 >>マイクプリは、Focusriteが好みです。 私が検討しているノイマンのマイクの価格帯で考えると、AKGだと414あたりでしょうか。すこし調べてみます。 あまり味付けはしたくないというようなことを書いてきてはいるんですけど、音の密度は欲しかったり、難しいですよね。 マイクプリも調べてみます!

回答No.1

ボーカルは滅多に録らないのと、マイクプリにはあまり詳しくありませんが... >> オーディオインターフェースはKORGの1~2万円 // KORG製のオーディオI/Fというのは、ちょっと記憶にありません。マイクやマイクプリが重要なのはもちろんですが、オーディオI/Fは「アナログ信号を受け取ってデジタル変換する」という重要な役割があるので、場合によってはこれも一緒に買い替えた方が良いでしょう。事の次第では、マイクとオーディオI/Fを買い替えてマイクプリは別の機会に、という選択肢もあり得ます。 >> 今のところ検討しているのは // 「マイクやマイクプリに何を求めるか」次第だと思います。端的に言えば、「可能な限りクセのない音でありのまま録音したい」と思うのか、「マイクやプリもエフェクタの一種」と思うのか、です。 前者の場合、「どんな音ならクセがないと感じるか」は人それぞれですが、生の声と録音とを聞き比べて、より生の声に近いものを探すことになるでしょう。後者であれば、マイクやプリに何らかの意味で「変化」を求める(たとえば声が細すぎるのをちょっと肉付けしてくれるとか、野太い声を爽やかにしてくれるとか)ことになるので、目指す方向に合うものを探すことになるでしょう。 マイクに関しては、最近の宅録・生放送ブームに乗じて「コンデンサマイクは高音質」というプロパガンダが多いように思いますが、一流のプロもダイナミックマイクでボーカルを録っている場合があるので、声質や目指す音色によっては、敢えてダイナミックマイクを使うのも悪くありません。たとえば、1本1万円のShure SM57でも「商品」として十分な音質です。 http://www.youtube.com/watch?v=65f35iPO0zc

noname#210645
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 >>KORG製のオーディオI/Fというのは、 インターフェイスについては、多分私が勘違いしています。コストパフォーマンスは良いということで購入したものですが、値段が値段なので、性能はそこまで良くないものと思います。 お話を聞いたのと、私自身昨日少し調べた限り、まずはプリアンプよりインターフェイスの方が優先すべきなのかな、と感じましたので、マイクとオーディオインターフェースの組み合わせで考えようとしています。 >>「マイクやマイクプリに何を求めるか」次第だと思います。 どちらかといえばまずはクセのない音で録音して、ミックス時に必要があれば処理をする方法が理想です。 もう少し言えば、マイク、プリアンプには原音の良さを潰さないまま、+α音楽的な良さを再現できるもの、原音の良さを引き出せるものがあれば良いなと考えています。 >>マイクに関しては、最近の宅録・生放送ブームに乗じて 正直、レコーディングにおいてはダイナミックマイクは食わず嫌いなまま使用してません。 私のイメージでは ダイナミック>繊細さは劣るが、空気感が出やすくガッツやライブ感が出易い。 コンデンサ>繊細で細かい表現に優れるが、線が細くなり易い。 まずはクリーンに癖なく録りたいと思うのでコンデンサで考えています。ただ、興味がないわけでないので、ダイナミックも少し調べてみます。

関連するQ&A