• 締切済み

文転を考えています

自分は都立の進学校に通う高3生です。高2の時点で文系か理系かを決める際に、理系の方が将来の選択肢が広いということを教師から聞き、また、文転はできても、理転はできないということから理系を選びました。 ですが、中間試験を受けると、勉強をしたはずの数学と化学は赤点で物理は一桁という状況で、逆に数学などの半分も勉強をしなかった国語、倫理は平均以上(平均点プラス5~10点)、英語も平均程度でした。 数学は公式を覚えていても理解はできておらず、文章題を解くときに解法の筋道が立てられません。物理も同じです。化学は暗記でどうにかできるのですが、理論化学はお手上げです。 一番の問題は、理系科目に対する興味を失ってきていることです。数学IIIなどにおいて、新しい公式を知っても「だからどうした。」という気持ちになります。 こういった理由から文転したいと考えているのですが、やめたほうがいいのでしょうか。また文転するには遅すぎますか?アドバイスをいだけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.2

せっかく理系クラスにいるのだから理系で頑張ってみることをお勧めします。 文系科目の場合定期考査などの平均点は高いと記憶しています。でも物理などの理系科目は平均点すら赤点で 利口とされている人でさえ30点位だったり。 理系科目は難しいと思いますが、文系は誰でも行けます。 それこそ掃いて捨てる程います。 文転が遅いとは思いません。3年の夏休みから文転する人もいます。 将来文系学部卒の人々と営業職などでしのぎを削って頑張っていくか、 理系学部で何らかの技術を身につけそれをさらに研究し、活かしていくか。 頑張って下さい。

megrimjar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。今から文系で将来の選択の幅を減らすよりは、大学にいってから、自分にあった道を選ぶほうが良いと自分のなかで考え直しました。 夏休みを有効活用して理系科目の苦手を克服したいと思います。

noname#149030
noname#149030
回答No.1

貴方が就職した時にどのような職種につくかで考えます。理系は、将来、製造業の開発設計や研究等の職種になります。文系は、基本的に技術がありませんので、営業関係、公務員になります。営業という職種は、ノルマや目標を達成するために売り込む仕事です。非常に精神的に厳しい職種になります。基本的に、男性で経理や総務の募集はありません。就職に向けて技術を身につけ、それを活かした職種を目指すなら理系。公務員や営業関係の仕事を目指すなら文系です。科目については、一般的に文系の方が楽ですが、それに流されて文転を考えるのはよくありません。私個人の意見としては、理系で頑張った方が良いと思います。

megrimjar
質問者

お礼

そうですね。理系が合わないから文転するというのは安易な発想だったかもしれせん。自分の就職に関わることですからもう少し努力してから最終的な判断を出すことにします。 将来のことも視野に入れた回答をどうもありがとうございました。

関連するQ&A