- ベストアンサー
高3での文転について
こんにちは。 私は高3の理系で、国立大学を目指すクラスに所属しているのですが、最近になって文転をしたいと考えるようになったのです。 文転を希望する理由は、「文理選択の時にまだ未来のビジョンが見えておらず、就職が良いという周りの意見で何となく理系にした」からです。その頃の私は浅はかでした。 高3の5月頃から私は理系で特にやりたい研究が無く、文系で社会の事を勉強したいという気持ちの方が大きいという事に気づきました。 決断の時期が遅すぎるのですが、文系の大学に入学するために受験勉強をしようと思います。 私は早稲田大学(社会科学)を受験しようと考えています。 理由は、この学科は社会の事を学ぶのに一番良い学科と思いましたし、受験科目が「国・英・数」で受けれるので、わざわざ地歴を勉強しなくても、私の得意な数学で勝負できるからです。 しかし、文転しようと言っても、学校側はカリキュラム上、文転・理転ができないようになっています。私は昔、理系で工学部志望でしたので、「数IIIC」「物理II」「化学II」の授業には出なければなりません。もちろん中間・期末試験などでも、それらで欠点を取るのは好ましくありません。(学校での試験はあと一回なので、どうにかすると乗り切れるかも?) それに冒頭でも申し上げた通り、国立志望のクラスですので、必ずセンター試験・国立大学の試験は受けさせるとの事です。 私は一時期高校中退という選択肢を考えていましたが、やはりもうすぐ卒業なので、頑張って通う事にしました。 しかし、文系の私立を受ける事を考えると、「理系教科の勉強」「センター・二次の対策」など、あまり必要の無い授業が多いです。(文転した自分の責任なのですが…) ここで質問なのですが、独学で文系の大学に進学する事にした場合、学校での理系の勉強はどのようにすればベストでしょうか。 別に授業を聞かずに文系の勉強をすれば良いのですが、学校の試験(あと一回)・模試などは理系教科で受けなければなりません。特に模試の判定によって受験する大学を決めなければならないので、模試をどういう形で受けるか考えています。 それともやはり今年一年は学校の方針に逆らわず、理系の国立大学のための勉強をしなければならないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 3年での文理の切り替えですか、、、 相当悩まれたと思いますが、中退まで考えて変えようと思ったあなたの心は尊重します。 自分は理系の身としては、こじきでの変更はなかなか難しいところもあるような気がします。 そもそも高2までの文系関係の教科はいかほどできたのかな? それに自信があって文理変更を決められたらいいのですが、自身が無く闇雲にこの時期に変えるのは難しいかもしれませんね。 学校での理系の教科は今の状態ですと(早稲田しか受けないのであれば?)3教科しかないので数学しか意味がなくなりますね。 もうちょっと幅を広げてセンター試験を利用した入試であれば5強か必要ですし、学校での勉強も役に立つかもしれません。 ただ早稲田に行きたいではなく、ほかの大学も考える事ができればまた可能性も広がるでしょうね。 今の遅れを承知で文系クラスに行きたいと学校に言ってもいいんじゃないですか? 一時期噂にはなるでしょうけど、無駄に理系クラスの勉強をせずとも効率的です。 クラス替えはだめでも授業だけ出させてもらうとか、、、 学校で模試を受けるのならなおさら話をしてみた方がいいのではないですか? 先生も対応してくれる方法はあると思うんですがね、、、 学校がうんといってくれなければ本気で行きたいのならば独学で突き進むしかないのでしょう。 理系に行きたくないのなら今年一年無駄に過ごすことはありません。 無理に理系に行って受かっても行く気が起きるのでしょうかね? 特訓クラスのような予備校もあるかもしれませんし、、、 どうせやるなら現役こだわってがんばってください。 応援してますよ。
その他の回答 (4)
- joehasuru
- ベストアンサー率25% (1/4)
理系クラスにいましたが文天して志望大に合格した人は何人かいます。 数学Cはともかく数学IIIは数学IIBまでとつながっているので数IIICの範囲まで履修するとIICが楽に解けるようになります。 理科はどうにか乗り切れるようにがんばるしかないですが。 模試の結果がどうあれ学校に受験する大学を決める権利はないでしょう。
お礼
数学IIIC・理科はとりあえずほどほどに付き合う事にしました。 (数IIIは授業を聞くだけで、復習・模試対策はやっていませんでしたが、最近の模試で同じクラスの人以上に点数を取れていたので受験科目に専念しても大丈夫だと感じました。) 皆さんの意見ではやはり学校側に受験校を決める権利は無いとの事でしたので、自分の行きたい大学に行くようにしました。 回答ありがとうございました。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
私も高三の夏に文転し、第一志望の国立大に現役合格しました。 英語と社会が得意だったのが勝因ですが、それなら最初っから理系 クラスに行かなきゃいいじゃんって話ですよね(苦笑)。 文転を決心する前から物理・化学には力が入っていなかったの ですが、文転後はひたすら自習の時間になりました。おかげで2学期 以降の物理・化学は五段階評価の3と、国立理系志望だったとは 思えない成績でしたが、上位大学では内申書の数字は関係ないという ウワサを信じて気にしませんでした。 なお、私もあなたと同様に、受験では数学が活躍しました。 経済系の学部では数学で受けられるところが多いので、文転 組には有利です。とは言え上位校になると、理系クラス出身 だからといえ決して簡単ではない問題が出るので要注意です。 模試の判定で受験する大学が決まるとのことですが、自分が 受ける大学は自分で決める権利があります。昨今は以前よりも 学生の権利が強くなっているので、学校側が「ここは受けさせ ない」などと言おうものなら、教育委員会に訴えるなどいくら でも方法があります。あまり気にしなくても大丈夫でしょう。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 あなたも高3の時に文転して合格なさったんですか。 やはり文転はありえない選択肢ではないのですね。 経済系の学部では文転組が有利という意見がありますが、やはり私もそう思いました。実際早稲田の過去問を見てみましたが、思っていたよりずっと易しいものでした。しかし早稲田の数学は難易度が低めなため、満点近く点を取らないと他の受験生との差が開いてしまうそうです。 私も自分の行きたい大学を受験するようにします。 回答ありがとうございました。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは どんなコースを取っていようと受験には関係ない授業はあるわけですし、ほどほどに付き合えばいいのではないでしょうか。 模試ですが、受験に関係ない科目は気にしない(寝てもいいかも笑)でいいでしょう。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 そうですね。私も回答者さんの意見どおり、ほどほどに付き合うことにしました。 模試は受験に必要な科目を特に必死に解きます。 回答ありがとうございました。
- odessa7
- ベストアンサー率52% (101/192)
私は高校では理数科に在籍していましたが、高3の夏に文転、広大経済学部に進学しました。(もう20年も前の話ですが・・・今の受験状況は、当時とは違うかもしれませんので、その場合は読み流してください。) 学校の都合で文転できないのはツライですね。 ただ、あなたの進路ですので、学校と粘り強く交渉して見られてはいかがでしょうか。 ちなみに私のいた高校では、文転すると理数系の授業時間はすべて自習となりました。(教室は同じですが、授業を聞かなくてよい。)その間は学校が用意してくれた問題集をひたすら解いていました。 試験も文系クラスの問題に変わったように記憶しています。 模試も自分の希望進路のものを受けました。 ちなみに理系から文系に転向すると、数学などは拍子抜けするほど簡単な問題になります。理数系のレベルを10とすれば、レベル4以下の問題ばかりです。あとはあなたが英語や国語などに自信があれば、経験上、今からの文転でも十分に間に合うように思います。 ただ、学校の理解を得られることが前提です。 模試なども、希望進路とかけ離れたものを受けるのは、時間と金の無駄になります。その点を学校に話し、どうするべきか良く考えてみてください。 ラストスパートですが、がんばってください。 ご参考まで。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 高3の夏に文転、そして広島大学ですか…スゴイですね。 文転の件について担任に交渉してみたところ、やはり学校の都合上それはできないとの事でした。これは以前から学校が言っていた事ですし。なので独学で頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 文系教科の出来はいかほどか?という意見がありましたが、 自分は実は国語は数学以上に自信があり、英語もそこそこだったので、 文系大学受験の選択肢は有りだと思っています。(もともと国・数・英が得意なので) センター利用型の試験について調べた結果、早稲田は8~9割を取らないとやはり厳しいとの事でした。なので自分はあくまでも通常の試験を受けるつもりです。 私の友人も同じ理系クラスながら、理科が不要な大学を受験しようとしているのを聞きました。 私も独学で頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。