• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理学部にとどまるか、文転するか?それとも?)

理学部にとどまるか、文転するか?それとも?

このQ&Aのポイント
  • 理学部にとどまるか、文転するか、大学を辞めるか。どれが最良の選択か悩んでいます。
  • 理学部にとどまると、実験や卒業論文での不安があります。文転すると仕事が難しいという声もあります。
  • しかし、大学を辞めると就職に不利になるかもしれません。どれかに決めなければ何も進めません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lllbiolll
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

No.1の者です。追加の質問(?)があったので^^; 僕の個人的には慎重に決めたほうがいいと思います。一長一短かもしれません。 メリットとしてはあなたのことをほかの先生よりわかってくれているということです。あなたが文系科目のほうが興味があるという点を考慮して研究テーマを考えてくれるでしょう。 デメリット(というか危険性?)としては、その先生が研究においてもそのやさしさかどうかはわからないということです。先生はプロフェッショナルです。研究の話になった瞬間、(もちろん学生のためを思ってですが)鬼軍曹のようになる先生がいます(僕の先生がそうです^^;)。 後悔しない研究室選びとしては研究室見学をしっかりすること。研究室の雰囲気、先輩の話(先生はどうか?卒業研究はどんな感じで進むのか?何時から何時まで研究室にいなければいけないのか?レクレーションはあるのか?学生間の仲はいいのか?先輩の進路はどうか?etc...)をしっかり聞くことです。そして、話には営業トークが多少混じってることを考えて、話半分に聞いて考えるのがよろしいかと思います。 あっ、卒論応援、ありがとうございます^^ ようやくゴールが見えてきたので頑張ります!

329182
質問者

お礼

そうですね・・・・・・。普段は相談に乗ってくれる先生でも、研究のときもやさしいかどうかはわからないですよね。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私は元理系です。数学が得意で英語と社会が大の苦手。 しかし、自分の希望する進路が社会系だったので、高2で文転しました。 さらに大学は、第1希望の私立大学に受かったのですが、ついでに受けた有名国立大学に合格してしまい、親や親せきの猛反対を押し切れずに国立大へ進みました。 結果…文系理系どちらもほどほどに何でもこなしますが、専門性に欠ける中途半端な人間になりました。 結局は、自分がどちらを望むのかだと思います。 将来の就職のことを重視するのなら、辛くてもがんばって今の理学部を卒業する。研究職に就かなくても、国立大の理系卒ならそれなりの職はあると思われます。 文系の学問を修める方を重視して、将来も文系の職業に就きたいと思うのであれば、受験しなおして文系の大学に進む。 自分の人生なのですから、自分で決めないと後悔すると思います。 ちなみに私は、大学1年時に仮面浪人をして、受験勉強+大学受験し直しのための資金稼ぎをしようとして、途中で挫折し、残りの3年間の大学生活で余計な苦労をする羽目になりました。 あなたもどちらに進むにしても苦労することとなりそうですが、若いうちならば多少の苦労も乗り越えられますから、長い将来のことをよく考えて、頑張って下さい。

329182
質問者

お礼

どっちの道を選ぶにしろ苦労は避けられないですよね。要するに、大学生のとき苦労するか、受験勉強やり直し+就職時に苦労するかのどちらかということですよね。理系、文系それぞれの大学をでたあとどんな職業につけるのかもっと調べてみようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

  • lllbiolll
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

現在某国公立大学理学部生物科学科4回生のものです。 今卒業研究で大変苦しんでおります・・・。 結論から言うと、出席してほどほどに勉強すれば楽に単位が取れるような学科であるならば就職のときに文転する、というのが無難だと思います。 僕は研究者になりたいのでちゃんと研究している研究室を選んだため、大変苦しい思いをしております・・・。ストレスで胃痛に悩まされ、できることなら今すぐどこか遠くに行ってしまいたいです^^; しかし、他の研究室の友達なんてとても楽そうにしています。文系と比べたら毎日研究室に行かないといけないのでしんどいかもしれませんが、夏までは院試勉強or就活、進路が決まったら先輩の指示に従って実験を進めるってところのほうが多いと思います。実験操作以外すべて先輩に丸投げするのがOKor子ども扱いして学生実習の延長線みたいな卒業研究という研究室さえあります(苦笑 まぁ、楽したければそういう研究室選べばいいと思いますよ^^ ただ、デメリットは回りは就活をほとんどしないor失敗したら院に行ってしまう人ばかりということです。なので、就活仲間はいないかもしれないですね・・・。 再受験や転学部はリスクもあると思うのでよく考えてもらえればいいとおもいますよ:)参考になればうれしいです。では~

329182
質問者

お礼

所属する研究室によってだいぶ苦労が違うんですね。参考になりました。ちなみに、私はいつも悩みがあると大学のある2人の教授(理学部)にいつも相談に乗ってもらっていて、その2人の教授は私のことをとてもよく理解してくださっています。4年生からはその教授の研究室に所属するというのもありでしょうか?質問に答えてもらっただけで、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。卒論がんばってください。