- ベストアンサー
おもちゃがあたって謝った後の対応について
4歳の息子のことで質問させていただきます。 昨日、同い年の子(Aちゃん)と、我が家で遊んでいました。 二人はおもちゃの剣(発泡スチロール製)を持って、じゃれていました。 そのあと、Aちゃんは少し離れた場所で違うおもちゃに夢中になり、息子は剣を持ったまま、隣の部屋に来ました。 そこで、身長より長い剣を持っていたため、誤ってAちゃんのお母さんの背中に息子の剣先があたりました。(痛いレベルではないです。何せ、先が柔らかくなった剣なので) 私はすぐに気付いたので、息子に「人にあてちゃだめだよ」と怒って、息子もすぐに「ごめんなさい」と謝りました その直後、Aちゃんのお母さんが、「一回は一回だからね」と息子の剣を取り、息子の頭を「ポン」と音がするくらいの勢いで叩いたんです。 痛くはなかったようなのですが(Aちゃんのお母さんは「手加減したから痛くないのは当たり前」と笑っていました)、私はなんだかモヤモヤしてしまって。 私もわざとやったことなら仕方ないと思えるのですが、あたってしまったうえ、すぐに反省して謝った者に対してこの行動はおかしいんじゃないかと思ってしまうんです。ましてや、それが他人の子なら絶対に、同じレベルでの仕返しはしません。 このままでは「わざとじゃなく、謝っても許してもらえない→謝っても無駄」と言う図式が息子の頭の中でできそうで。 お聞きしたいのは、 (1)Aちゃんのお母さんの行動は当然ですか? (2)子ども同士なら反撃ありと思うのですが、親でも許容しなければいけないですか? と言うのが主な点です。 もし普通のことなら私が過保護なのでしょうし…。 しかし昨日は剣だったからいいんですが、もし他の物(もっと硬いもの)があたって同じように仕返しされたらと思うと、私、絶対怒ってしまうと思うんです。 はっきり言える間柄なので、もしおかしいならやめるよう言おうと思っています。 当然のことなら、「躾してくれてるんだ」と見守ろうと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Aちゃんのお母さんと質問者様は仲良しですか? 何でも言える仲というか、お二人の関係で親しいからこそ出るジョーダン?なのではないかと思います。 通常、私が思う躾はそれはないと思います。 ましてや他人のお子様には。 自分の子供でも1回したから1回とか教えてしまうと 誰かに痛い事をされた時、きっと同じことしそうな気もします。 いろんな大人がいるし、謝るだけでは許してもらえない事もあるというのはあると思いますから その経験は無駄ではないと思います。 なんでも経験ですし、勉強です。 本当に世の中にはいろんな人や理不尽な事がたくさんあります。 ですが、これが正しいしつけ?と言われれば違うと思います。 他人のお子様ならなおさら ごめんなさい を言われたら はい!おりこうさんだね きちんと謝れたね、って褒めます。 痛いから人には当たらないようにしようねとか… 私も言葉はうまくないですから自信満々にここには書けませんけど 一回したから一回ねっていうのは、質問者様との仲がジョーダンが通じる仲だと思い、 子供にも同じレベルでジョーダンでやったのだろうと思います。 普段なんともなく仲良しのお友達でも 子供のしつけとなると本当にこの人とは気が合わないととか 今まで気が付かなかったところに気が付いてしまいますよね(^_^;) だからこそ、そういう躾の場面が出てきた時には 相手に気を使い、あなたのところはどういう躾にしているの? とか聞いたり、相手の子供には相手の躾に合わせた方法で叱る事が私は普通だと思っています。 他人は怒らないという意識を持たれる事も私は嫌だし、 痛くなくても一応怒ってね^^とか言いますし ごめんなさいはって最速してみてとか頼んだり。 逆の場合も同じ。 4歳ですからね、小声で話しても聞こえてしまうかもしれないけど(^_^;) 過保護かどうかと言われれば…んーーーー。微妙ですかね。 その人の躾は正しいとは思わないですが、 おなじような事になっても私はその場は気にしないしモヤモヤもしません。 そういう人なんだと解釈し、子供には後でそうやってやり返す人もいるけどあなたはしてはダメよとか教えるかも^^ ごめんなさい言えて偉かったねって褒めますし 許してもらえなかったのかな?痛かったかもしれないねっとか。 いつもいつも自分自身でも正しい躾が出来てるとは思わないし わからないし手探りです。 でもそれも勉強だと思います。 みんな未熟じゃないですか?私も質問者様もその方も。 いろんな人の意見で良いと思った事を参考にされて皆さんそやって 成長していくのだと思います。 あれ?何が言いたいのかわからなくなりました(^_^;) とりあえず 1回は1回 というのはおかしいと思います^^
その他の回答 (9)
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
合わせての回答ですが・・・ 私はいろんな叱り方の人がいるというのはいいことだと思っています。 それが社会だから。 同じことをしても、許してくれる人もいれば、コツコツと話して聞かせる人もいる、ガツンと一発言う人もいる、それが社会です。 どれが正解とはいえません。 正解がわからないから、いろんな人がいるのがいいと私は思っています。 Aさんだって、子供が怖がるほどの仕返しをしたわけではなく、冗談にできる程度のことをして、聞かせたのですから、私はそこまで酷いとは思いません。 それよりも、「Aさんがそうなら、私もその子どもには同じスタンスでいく」という質問者さんの考えに疑問があります。 その方が子どもを混乱させると思いますよ。 他の子には優しいのに、Aちゃんにだけキツイって、これイジメですよね? それこそ、信念がまるでなくて、説明のしようがないと思います。 Aさんは、こういうしつけの仕方だ、でも私はこういう考えだという方が、納得できると思います。
お礼
私もわが子にはここまではしませんが、割とガツンタイプです。 なので、みんながいようが容赦なしに叱ります。 みんなやんちゃになり、仲間内でその子のお母さん(Aちゃんに限らず)が席をはずしている時の対応に困っていたんです。他人の子にどこまでしていいのか。 なので、決してAちゃん限定ではないですよ。これが躾の範囲なら、お母さんがいなければやっちゃえとふざけた時に叱るのに使えるな、と思っただけです。今まで息子以外には口で言っていたので、効き目が無くて。。。 すみません、言葉足らずで。 >正解がわからないから、いろんな人がいるのがいいと私は思っています。 私もそう思います。なので頭ごなしにその場では言い返しませんでした。しかし親の前で他人の子に手をあげるかになると、私には許容しにくい部分があります。 いろいろな人がいる、そう思おうと思います。 回答、ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 そのお母さんの 躾の方法なのでしょうね。 貴方も お子さんも良き経験だと思いますよ。 謝ったから許して貰える ってそれは 常にでは無いはずです。 謝って済む事では無い場合もありますし、相手にもよりますからね。 そもそも身長より長い剣を与える事がおかしい。 与えても良いもの まだ満たさない等 それを考えるのは親の役目でしょ? 男の子だから 剣は楽しいはずですが、先が目をつつけばどうなりますか? いくら発泡スチロール製でも 目は危険です。 大きい物が楽しいのは分りますが 相応ってありますからね。 自転車だってそうですよね? ちゃんと身長に合わせて買いませんか? お母様が 仕返しは それもちょっと変です。 わざとやり返しているのですから 対等ではありません。 でも、やり返したのは もしかしたら 身長相応の物では無いだろぅ? みたいな感覚が そのお母様にあって、危険を察知していたとしたら どうでしょうかね? 私ならですが、やり返す事はしませんが、《この人って危険とか考えないで玩具買うんだ~》って思っちゃいます。 身長より永い、振り回すだろう、振り回すにはちょっと周囲に危険がある 等は考えないのでしょうか?
お礼
すみません、この剣、Aちゃんのお母さんからのプレゼントです。「一緒に遊ぼうね、ほら」と手渡してくれました。 うちは基本的に「武器」は買い与えないようにしているので。 そうですね、危ないですよね。次来る時には隠しておこうと思います。 回答、ありがとうございました。
- nnjj
- ベストアンサー率42% (172/408)
Aちゃんのお母さんと、akkeyNo1さんの息子さんの関係で起こったことなので、akkeyNo1さんがもやもやすることはないと思います。 たぶん、とっても良い関係だと思うんですよ。Aちゃんのお母さんは、ご自分のお子さんにも同じようにしているんだと思います。で、ご自分の子供と同じくらいかわいがっているakkeyNo1さんの息子さんにも、自分の子供と同じようなことができるんだと思うんです。 大人と子供の間にも、遠慮がない友達感覚がある場合とか、親戚なのにいつまでも他人のような壁がある関係で一生終わるとか、いろいろあると思うんです。 私自身も、もう息子は大きいですが、息子が小さかった頃、周りのお友達のなかに、息子と同じような関係を築けるお子さんと、そうでないお子さんがいました。 >「わざとじゃなく、謝っても許してもらえない→謝っても無駄」と言う図式が息子の頭の中でできそうで これは無いと思いますよ。「このおばちゃんは、こういう風」と理解していくと思います。 おとなしいお子さんでも、○○おじさんの前では普段言わないことを言うとか、妙にはしゃぐとか、あるじゃないですか。 これから大きくなるにつれ、いろいろあると思うので、ちょっと深呼吸して、Aちゃんのお母さんは「こういう風」とakkeyNo1さんも受け入れてみてほしいなぁと思います。でも、なんでも言える仲とのことなので、「息子が叩かれて、ちょっとショックだった」とか、自分がどう思ったかというのを言ってみてもいいかもしれません。
お礼
この件で、息子にAちゃんのお母さんが「怖い」と思ってほしくないのが本音です。気が小さいので一度拒絶が始まると、打ち解けるまでが長いので。 今はよく集まるお友達間で、子どもたちも変な遠慮が無く、とてもいい関係です。 本当に、「このおばちゃんは、こういう風」と理解してくれるといいとおもいます。 >Aちゃんのお母さんは「こういう風」 そう思うことにします。彼女には彼女の考えかありますしね。 私の考えを言うと、彼女も悩みそうなので、様子を見て言えそうなら言ってみます。 回答、ありがとうございました。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
謝っているのですから、 仕返しするのは大人げありません。 躾をするのは親の仕事です。 体罰は他人が勝手にしてはいけません。
お礼
>体罰は他人が勝手にしてはいけません。 これが今回のモヤモヤの原因です。すっきりしました。 ありがとうございます。
遣られたら遣り返すのしつけ方法のように思えますね。 一回は一回の発言の辺り。。。 >息子に「人にあてちゃだめだよ」と怒って、息子もすぐに「ごめんなさい」と謝りました ★あなたの怒り方もおかしい。 何故、人に当てたらダメなのか解らない。 子供はそんな風に思うと思いますよ。 先のとがった物や硬い物を人の居るところで振り回すと思わぬ怪我さえする危険性がありますよね。 謝り許すのが先ではなく、善悪の判断が最初ではないかな。 良く乗り物内で混んでいたりして騒ぐ子供に向け親が「怒られるから静かにしなさい。」というようなもの。 人に怒られるからではなく、行為自体が迷惑だからなんですよね。 この辺り、取り違えたしつけのかたは多いと思いますよ。
お礼
すみません。正確には「人に物をあてたら大けがすることもあるんだから、絶対ダメだよ!!」と、真っ先に怒鳴りつけ、そのあと、「わざとじゃなくても痛いんだからきちんと気をつけなさい」と言う意味合いの注意をしました。 Aちゃんのお母さんにはこれじゃ私の叱り方、言葉が足りなかったのかな、と、少し悲しくなりました。 他人のせいにして叱らないよう、重々注意はしています。まさに「矛先間違い」なので。 >遣られたら遣り返すのしつけ方法 他人の子でもこう躾るのか、と新発見です。 少し考え方を変えていこうと思います。 回答、ありがとうございました。
1 いろいろな考え方があるということでしょう。 よその子だからそんな風にしないという考え方もあれば、 よその子であっても自分の子と同じように叱る という考え方です。 「同じレベルでの仕返しはしません。」という発想がそもそも違います。 仕返しではなく、例え不注意であっても人に痛い目にあわせれば、 「ごめんではすまない」ということを、そのお母さんは教えているのでしょう。 私も子供たちに同じように教えています。 「痛いことは謝ったから済むような問題じゃないのです」 2 については黙っていたのですから許容したことになります。 逆に私なら子供同士の反撃は許しません。 叩かれたから叩き返すというようなことをすれば叱ります。 たぶんその人もそうだと思います。 大人は子供たちの遊びの対象外の存在だからです。 子供たちの遊びの空間の中での叩いた、叩かれたということについては 大人は口を出さない。しかし、その空間から逸脱したような行為に ついては、子供たちは常に注意を払わなければいけないのです。 これは公園から飛び出すとか、石投げをするとかと同じです。 これについては他所の大人であっても叱って欲しいところです。 4歳児にそれを教えるかどうかというのは、 そのことが理解できるかどうかということにかかると思うので、 一概にそのことが正しいことかどうかまではわかりませんが、 そのお母さんは息子さんが理解できるくらい成長していると 考えてのことだと思います。(2歳児にならしないと思います) あくまでも躾の一環です。 あなたの息子もちゃんと叱るべき時は叱ってくれているのだ。と思いました。
お礼
>例え不注意であっても人に痛い目にあわせれば、「ごめんではすまない」ということを、そのお母さんは教えているのでしょう。 これは私も教えています。しかし他人の子には口で言います。わが子には手が出ることもあります。まさに、 >いろいろな考え方があるということでしょう。 ですね。勉強になりました。 (2)は、子ども同士がよほど険悪にならない限り、お互い見守ります。ただ、これが大人と子どもだとどうなんだろう、彼女の行動が正しいのかもしれないと、昨日は動けませんでした。 >あくまでも躾の一環です。 これが彼女の躾なら、Aちゃんにも同じスタンスで行こうと思います。お互い、同じ空間にいる以上、区別なく行こうと思います。 回答、ありがとうございました。
(1)Aちゃんのお母さんの行動は当然ですか? (2)子ども同士なら反撃ありと思うのですが、親でも許容しなければいけないですか? 2つまとめてになってしまうのですが、 >Aちゃんのお母さんの背中に息子の剣先があたりました。(痛いレベルではないです。何せ、先が柔らかくなった剣なので) 私はすぐに気付いたので、息子に「人にあてちゃだめだよ」と怒って、息子もすぐに「ごめんなさい」と謝りました >Aちゃんのお母さんが、「一回は一回だからね」と息子の剣を取り、息子の頭を「ポン」と音がするくらいの勢いで叩いた 息子さんはわざとやったのではなく、たまたまあててしまったんですよね? でも背中に当たったという事はAちゃんのお母さんはたまたま当たったか、ワザと当てたかわからない状況ですよね。 で、質問者様の「人にあてちゃだめだよ」の言葉でどういう状況かわからないAちゃんのお母さんは“わざと当てた”と思ったのではないでしょうか? わざと当てたなら「一回は一回だからね」というのは判らなくもないかなぁと思いました(この行動が当然とも思いませんけど) 例えば質問者様が息子さんに「人に当たってしまうから気をつけて持ちなさい」と声を掛けていたら“たまたま当たっちゃったんだな”と感じて「一回は一回だからね」の行動はなかったんじゃないかな?と思いました。 >他の物(もっと硬いもの)があたって同じように仕返しされたらと思うと、私、絶対怒ってしまうと思うんです。 大人なんですからもっと硬いものだったらやり返さないと思いますよ^^;
お礼
私も最初、わざとやったと思ったのかな、と思ったのですが、実際はもう少しちゃんと叱ったので、わざとじゃないのは聞いていればわかったと思います。 彼女、移動している最中だったので、叱ってる声が聞こえなかったのかもしれませんね。 そう思えば納得がいきます。 >大人なんですからもっと硬いものだったらやり返さないと思いますよ^^; ここが少し怖いんです。自分の子にはやり返しているので。。。さすがにしないだろうとは信じていますが。 回答、ありがとうございました。
- toitoi0113
- ベストアンサー率22% (61/270)
ハッキリ言える間柄なら、何でそうしたのか聞いてみてはどうでしょうか? ここで質問するよりもっとスッキリしますよ^^ 悪い事すると、自分に返ってくる!を教えようとしてるのかもしれないし、 やり返すことで、相手の罪悪感を取ってるのかもしれないし。 いずれにしても、こんな方法で人様の子供を躾けようとは思いませんけどf^^;
お礼
>こんな方法で人様の子供を躾けようとは思いませんけどf^^; まさに私もそう思ったので、躾なのかどうか、悩んだのです。 彼女は確かにわが子にそうしているので、躾のつもりなんだとは思うのですが。 息子が故意にやったなら、全然気にならなかったのですが。 回答、ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私ならAちゃんのお母さんの行動は別に不愉快には思いません。 他人の子に注意できるAちゃんのお母さんはさすがだと思います。 かえってありがたいと思いますね。 >このままでは「わざとじゃなく、謝っても許してもらえない→謝っても無駄」と言う図式が息子の頭の中でできそうで。 そんなこと言ったら「わざとじゃなければ、謝れば何でも許してもらえる」って図式も成り立ちませんか?大げさだと思います。 >もし他の物(もっと硬いもの)があたって同じように仕返しされたらと思うと、私、絶対怒ってしまうと思うんです。 そうならないように手加減して叩いたんでしょう。 今回やられたから他の硬いものではやらなくなるとは思えませんか? さすがにもっと硬いものでやられたら同じことはしないと思います。 むしろ硬いものでやられたらそこはAちゃんのお母さんじゃなく あなたがキチンと叱るべきでしょう。矛先違ってない?って思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 息子はその場で叱りました。やってそのまま放置は基本的にしないので、小さなことでも必ず注意、または叱る、をします。 その場ですぐに悪いことだとわかっていたので、大人二人が叱るほどではないと思いました。 その後の行動だったので、余計びっくりしました。 >他人の子に注意できるAちゃんのお母さんはさすがだと思います。 これは仲間内では関係なく怒っているので、珍しくはないんです。しかし謝った後に手をあげられたのは初めてですし、他の子も、親以外があげたことはありません(Aちゃんでさえ、びっくりしていました)。これを必要と取ると、他の子にも同じように接する必要性が出てくるんです。やはり他人の子でも叩いたりしますか?すみません、質問返しで。 >そんなこと言ったら「わざとじゃなければ、謝れば何でも許してもらえる」って図式も成り立ちませんか?大げさだと思います。 おっしゃり通りだとは思うのですが、いま、「なぜなぜ期」に入っています。2重に怒られたこと、謝っても笑いながら叩かれたことをどう説明すればいいのか、とても困っています。 ちなみに、普段は物で人を叩くことはありません。まだ小さい頃からそれだけはしないよう、厳しく言っています。 わざとやって謝った時は、「わざとやって、謝って許されると思うなよ」と叱ります(やったことをやり返すこともあります)。 矛先が違うのなら、これを躾と考えて、これから周りの子にもその姿勢で接していこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
なかよしです。と言うか、すでに、遠慮が無い仲です。 私も他人の子を叩くのは違うと思います。ふざけてやってきたならそれなりに反応しますが、わざとでなければ「いいよ、もうしないでね」で終わらせます。 子どもに言い聞かせました。「あなたはキチンとお友達が謝って、ちゃんと悪いなって思ってたら絶対たたいちゃだめよ」と。保育園でそう教えられているので、昨日、彼は全く逆の躾をされてしまったんです。 生まれる前からの付き合いですが、そろそろ話し合い、必要かもしれませんね。 家庭家庭のしつけがあるので確かに口出しも難しい部分なんですよね。 今までもお互いがお互いの子を叱るのは別に気にしなかったのですが、自分が叱った直後に目の前で叩かれたので、少し冷静ではいられない自分がいました。 何だかkasumimamaさんの言葉一つ一つにうなずいてしまいました。 そうですね。他人の振り見て我がふり直せですね。 すごく勉強になりました。 回答、ありがとうございました。