• 締切済み

癖の無いC++を憶えたい!

C++を学び始めたのですが、プログラミングする際に癖の無いプログラムを打てるソフトはありませんか? 例えば、Aというソフトでのプログラミングで慣れてしまって、就職した先でBというソフトを使っていて BソフトでC++を打とうとしたらソフトによる違いで今までやってきた事と食い違いが出てき困ってしまう。 なんてことにならないか心配なんです; 調べてみると統合開発環境で慣れてしまうと後々困る場合があると言われていました。 ということで存在すればの話ですが、あまり癖が無く「これでプログラム覚えておけば他の物でもある程度対応出来るよ」て感じのソフトがあれば教えてください。 簡単に言えば色々な事に対応出来るように、一番一般的で平均的な環境でC++を憶えていきたいんです。 ソフトの有料無料は問いません。 また偏った環境ではないC++の説明を初心者レベルから詳しく載せている本やサイトがあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

寧ろ初心者状態のほうが何も癖がないのでは。 こういうことはある程度慣れてきたときに馬脚が出るものです。 そのときには「Effective C++」の購読をお勧めします。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.3

就職を考えているのならば大抵複数の言語/環境を扱える(ようになる)のが普通です。 勿論特化型の人もいますが、多くの「本職開発者」は複数言語/環境を使いこなします。 例えばどれだけ各環境の癖に精通しているかもある意味ノウハウだと思います。 また、どれだけ各環境が異なるかを知っているかも同様です。 「偏りたくない」と思うのならば、逆の発想で、適度に複数の環境を使ってみるのがいいでしょう。 それぞれの類似点、相違点が分かってくれば、バランスも取れて偏りにくくなるでしょう。 一つのものを妄信すると偏りに気づかないものです。 # 日本語を母国語に、英語を学び、例えば第二外国語で中国語やフランス語もかじるとか。 # 英語とフランス語とドイツ語が喋る人は、スペイン語も比較的容易に覚えられるでしょう。 とはいえ、最初から複数に手をつけて…というのも敷居が高いかもしれません。 手を広げすぎて全部中途半端というのは本末転倒です。 まず有名どころから使ってみるというのも一つの考え方と思います。 とりあえずGCC g++ (とmake)、加えてWindowsならVisual C++, この二つがきちんと使えれば一般的なC++の開発は大抵何とかなるのでは。 ちなみに「統合環境」は多少各社の癖がありますが、 C++の言語仕様はISO/IECで国際標準になっているので、この範囲であれば、 どこのコンパイラを使っても「言語の学習」は大差ありません。 処理系の方言(に偏らないことにこだわるなら言語仕様( ISO/IEC14882 や JIS X3014)を読んでみるとか。 (英英辞典を読んで英語を覚える感じでしょうか…あまり一般受けしない気もします:私は読んでますが) 言語は表現の道具、開発環境は筆記用具です。 手書きでもワープロでも文字は書けますし一長一短はあります。 小説でも小論文でも日本語は学べるでしょうが一長一短はあります。 どうすれば「癖のない日本語」が学べると思いますか。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.2

> 簡単に言えば色々な事に対応出来るように、一番一般的で平均的な > 環境でC++を憶えていきたいんです。 であれば、テキストエディタで十分ではないでしょうか。 統合開発環境を利用した開発手法は後から覚えればよいことです。 あと、美しいコードを書けるようになるためには、オープンソースな どのC++のコードを積極的に読まれることでしょうか。

回答No.1

結論から書けばそんな都合のいいものはないと思います。 もっとも、Windowsアプリ開発用の統合環境であればあまり違いはないと思いますが、 それよりも、ソフトの問題よりも「コーディング規約」による問題の方が大きいですから。 >今までやってきた事と食い違いが出てき困ってしまう。 >なんてことにならないか心配なんです; それを心配してたら仕事としてはやっていけませんよ。 統合環境どころか、下手すれば使用するテキストエディタから業務ごとに別物になることもありますから。 >また偏った環境ではないC++の説明を 「環境」の定義があいまいです。「偏る」とはどのようなことでしょうか? C++であれば概念的なものはどのサイトでも同じように記載はあります。 例えば、言語としてC++を使用するとしても、組み込み系の開発環境なら「画面表示の関数」なんてものは存在しない場合もありますが、 「組み込み系の開発環境」としては当たり前であり、偏っているとは言いません。

関連するQ&A